機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座
【連打】⇒優良店《限定》取材
連打スケジュールはこちら!
≪限定情報アリ!連打公式LINE≫
友だち追加

トリテン外れの向こう側


[3]コイン単価と市場の関係 [2014/2/24(月)]

そんな2012年の4月。
スロット界ではスペック面で大きな変化が起きます。
それがAT機の登場です。

細かなスペックの部分は割愛させてもらうとして、このATの登場で一番変わった部分が、それまで不可能だった純増2.5枚の壁を超える事に成功したという事でしょう。

ただ実は、出玉の波(出玉の塊)といった部分ではARTもATもほぼ変わりません。
ARTだと大体の台が純増2枚超えるぐらいで初期ゲーム50G、ATだと2.8枚で初期30〜40Gと同じぐらいです。

それでは何が違うのか?

波の角度なんです。
簡単に言うと、より短時間でピークまで辿り着けるようになったという事です。

ただ同時にそれは、より早く底までいける事の裏返しでもあります。
早く出るのと早く吸い込むというのはイコールなんですね。

だから投資額は増えていき、AT機の平均コイン単価は3.7円と急上昇したのです。
これはさっき登場したミリオンゴッドと同じ単価です。
つまりAT機は、あの当時のゴッドと同じ荒さを持ったスペックという事が言えます。

そしてその後も鉄拳デビルや、秘宝伝太陽、ゴッドゼウス、鬼武者再臨といった高単価のAT機がバシバシ登場しました。
その度に単価は上昇し、それに反比例していく形で稼働は落ちていきました。
そして遂に、歴代の最低となるIN枚数9000台へと突入していったのです。

今考えると当然ですよね。
あれだけ荒い機械ばかりでは稼働が落ちるのは当たり前だと思います。

この最悪の状況の中で迎えた2013年。
メーカーの中でもある変化が出てきます。
それが、この行き過ぎた射幸性を下げよう、コイン単価というものを下げていこうというものでした。

そこで各メーカーはA+ARTの復権と、AT機だけれども当たりやすく波が穏やか機種を開発し市場に投入していきます。

A+ARTの結果は、適正台数を大きく上回ったというのもありましたが、厳しいものとなります。
ただコイン単価を下げたAT機というものはある程度成功を収め、今の市場のトレンドとしてシェアを伸ばし、大きく落ち込んだ稼働の押し上げに成功しました。

一番の功労者は北斗転生ですね。
転生の単価は3.3円程度。

そして最近登場して、ある程度結果の出ているバジリスク絆に主役は銭形。
ここらへんのコイン単価も3円〜3.2円程度で推移しています。

メインスペックになりうるのは、今の所3.5円を切るような機械でしょうね。

ここで一つ補足しておきたいのが、コイン単価が高ければ高い程荒いスペックにはなるのは間違いないんですが、単価が高いからって辛い訳ではありません。
むしろAT機になってスペックは荒くなったものの、粗利の部分に関しては下がった機械がほとんどです。

要は吸い込みは激しいものの、出る時も激しいのでトータルで見るとARTの時の方が辛い機械が多かったです。
ただ短時間で数万円吸い込んだりする事が多くなったので、今の機械の方が辛いと感じている人の方が増えているのかもしれないです。

ここらへんのバランスは非常に難しいのですが、以前よりは良くなってきているというのは間違いありません。
今週来週から市場に投入される高コイン単価のゴッドハーデスやンゴロポポスも、あくまでサブスペック的な扱いになっているので、また以前のように高コイン単価の機械ばかりが導入されるような事態は起こらないと思います。


最後に、皆さんがコイン単価を参考にする場合はどう考えるべきか?という事を書かせて頂きます。

軍資金もある程度あり、がっつり勝負したい人や短時間で決着をつけたいという人は、コイン単価が高めの台をチョイス。
コイン単価の目安は3〜3.7円ぐらいですかね。

もっと熱く勝負したいという方がいたら、先程チラッと書いたハーデスが4円越え、ンゴロポポスが5円!という超ギャンブル機もすぐ出てきますんで、そちらを試すのもありかもしれません。

ただここまで来ると本当に激荒ですんでお気をつけ下さい。
あくまでも余裕があって熱く打ちたい人専用です。

軍資金はないけど、そうはいっても熱い勝負がしたいという場合であれば、コイン単価が高い機械の天井狙いやゾーン狙いがお勧めです!
ヒットすればリターンはかなり大きいものが狙えますからね!

後は5スロで打つという選択肢もあるかと思います。

マイルドな機械でまったりと打ちたいという方は2円から2.5円ぐらいの機械が良いのではないでしょうか?
ただここらへんの単価は、AタイプかRTタイプのものとなります。
やっぱりAT機が良い!っという場合であれば、ここもゾーンや天井、低貸をお勧めします。

スペックや機械割よりコイン単価の方が、単純に台の荒さを簡単に知る事が出来るので知っていて損はないかと思います。
違った見方が出来ればまたスロットも面白くなりますからね!
調べてみると、結構新しい発見があると思いますよ!

このような切り口があればまた書かせてもらいたいと思います。


さてさて、花火も大分暇になってきたんで、熱い勝負をしてくるかなぁ!!
まずは神様と戯れてみるかっ!

それでは皆様、良いスロライフをっ♪

【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ





【スポンサードリンク】






【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!






【姉妹サイト】 パチスロとも共通点の多い投資『FX』を徹底解説

≪ FX初心者向けFX講座 ≫
当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。
特に人気のコンテンツを以下にご紹介。


■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答

■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集

■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引




50音から機種を検索
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

メーカーから機種を検索
ユニバ
サミー
山佐
大都技研
オリンピア
北電子
KPE
ネット
パイオニア
その他




ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2015
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます