[3]メーカーの補償問題と販売方法 [2014/2/3(月)] |
フィールズさんが販売した、ビスティブランドのガンダムです。
こいつ、甘いぞ!と言わんばかりでございます。
そしてなかなか稼働も厳しい。
この「稼働が良くないのに甘い」というのが、一番ホールさんに怒られるパターンのやつです。
花火も何度かこのパターンでこってり絞られた事があります。
ちなみに一番ホールが喜ぶのが、辛くても動くっていう神台パターン。
最近で言えば化物語とかかな?
動かなくても辛い、動くけど甘いっていうのは、まぁ似たような評価になりがちです。
甘いから動くんでしょ?って感じらしいです。
そんなフィールズさんですが、今販売方法でも一悶着も二悶着もしている所なんです。
事の発端は、展示品値引きです。
まぁこれも、同じ台を販売するものとしてはわかるんですが、いくらなんでもおおっぴらにやりすぎかと思います。
簡単に説明するとこんな感じです。
初めは40万ぐらいの値段で台を販売していたのですが、売れ行きがあまり良くありません。
そこで、商戦の最後の方になって展示品(要はショールームで使っていたもの)を安く売りますんで買ってくれませんか??と案内する訳です。
その価格差、なんと10万円。
そこまで安くなるんだったら買っても良いかな?というホールが出てきますよね。
ただそうなると納得出来ないのが、もともと購入予定だったホール。
そりゃそうです。
展示品だろうがなんだろうが、要は同じものですからね。
だったらうちにもその安いやつ寄越せ!!となる訳ですが、それについては致しかねます、キャンセルも受け付けられません・・・とまぁこんな感じです。
フィールズさんはメーカーではないんで、こんな販売方法が出来るんでしょうが、ここまで話が広まってしまった以上、今後の販売が心配です。
う〜ん、難しい問題だ。
フィールズさんとしては台が余ってしまったらその分赤字だから、利益なしでも在庫の最小化という事で動きたいんだろうけど、こんな露骨なやり方をしてしまっては、ホールさんも先に案件を出すなんてしなくなるんじゃないかな?って感じっすよね。
電化製品とかでもよくある、こっちの店の方が安かった!!くそーっで済む額じゃないですもんね。
ただ来月にハーデス、3月にはモンハンと、もう一販社とは思えないぐらい力がある会社ですから、ホールさんもなかなか無視できないのが現状という所ですかね。
今後も提携を進めているメーカーさんも結構あるみたいですからね。
ますます大きな力も持っていくでしょう。
業界に多大な影響力を持っているという事を自覚して頂きながら、もう少し考えて欲しいな!っと可愛く書いておきます。
とりあえず価格が下がる事は全然悪い事じゃないですからね!
やり方一つだと思います。
っと、今週はこんな感じです。
花火はようやく仕事が落ち着いてきたんで、本格的に打ちにいけそうです!!
まずはバジ3を確かめにいかなきゃ!!
ただ朧ちゃんみたいな、お慕い申し上げますみたいな娘はどうも苦手なんだよなぁ。
てか、あんなタイプの女の子なんてもう絶滅しましたよね??
現実社会で見た時ないっすよ。
あぁそうだ、銭形も打たなきゃ!!
ただ不二子ちゃんみたいなのも苦手なんだよなぁー。
っと、すっかり女の子キャラに魅力があるかどうかで打つのを決めるという偏りっぷり。笑
もう素直に化物語のヒロインパネルから打ってきます!
それでは皆さん、良いスロライフをっ♪
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ