[2]年末最後の入替と今後の動向 [2013/12/23(月)] |
まずは1月下旬のバジリスク絆!
賛否両論あるみたいだけど、無視は出来ないっすよねー。
というかやっぱり楽しみです!
そしてその後2月にゴッドハーデス!
販売はフィールズが行うみたいですが、これもキレキレのギャンブル機になっているとか・・・。
りょーちんみたいなゴッド好き、荒波好きにはたまらない機械っぽいですよー!
てか前回記事でのゼウスでの8000枚、羨ましすぎ!
まぁ、地道に期待値追い続けた結果がたまたま8000枚という数字なんだろうから、立ち回りの勝利なんだろうけど、それでもずりぃー!!
花火はマドマギで1500枚流して、普段は第三のビールの所、思い切り奮発してスーパードライとつまみを買いました。
今日はあなたがつまみを美味しいといったから、今夜は『鮭トバ記念日』・・・。
やばいっす。
自分で書いてて泣けてきた。。。
この勝ったお金で、年末ジャンボ買って当てちゃうんだからね!!
さて気を引き締め直して、次行かせて頂きます。
次は『吉宗』です。
初期稼働は抜群に良いです。
粗利は普通よりちょいと辛めか。
マドマギとは逆に、設定を使いながら長く使いたい店が多い傾向にあります。
ATにしては初当りが軽く、割とサクサク当たるみたいです。
なのでスランプが結構マイルド。
当たりを楽しみたいという方には合うと思いますが、初代のイメージがあるとこれは吉宗じゃない!って感じの方が強いかもしれないですね。
まぁ今の規制上であれだけの荒波を再現しちゃうと、初当りが800分の1とかになって、出玉が出るスピードも遅いという、極めてバランスの悪い台になっていくんでなかなか難しいんでしょうけど。
とにかく、デッドorアライブみたい台じゃないです。
後は、差枚数管理じゃないという所が化物語の後もあってネックかなー。
差枚数にしてしまうと、でかい上乗せがかなりプレミア確率になっちゃうんで、100、200枚がポンポン乗るイメージで作ったみたいですけど。
荒波のスペックバージョンもあったみたいですが、今年の大都さんは冒険せず。
というか冒険出来ないのかな。
まぁ番長以降大したヒットもなければ守りにも入りますかね。
マイルドな感じがどう捉えられるかによって、その後の稼働が変わってきそうかな?
出玉の波的には番長強化ぐらいの感じ。
波が荒すぎた秘宝の反省をしているようです。
ネームバリューはあるし、高確率の音とか聞くとなんだかんだでざわざわしちゃうし、演出面は結構楽しいってもあるので、特定のお客さんはつきそうですけどね。
女性、年配の方が他AT機種に比べて圧倒的に多いというのも強みかもしれません。
初日より2日目、2日目より3日目と平均稼働が上がっている台なんて、今年は吉宗以外一機種もなかったので、このまま稼働が続けば良い感じに設定も入りつつ、しばらくはメインの機械になると思います!
次のページへ
【 トリテン外れの向こう側 】 メニューへ