機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座
【連打】⇒優良店《限定》取材
連打スケジュールはこちら!
≪限定情報アリ!連打公式LINE≫
友だち追加

ゆるい専業生活者の日常


[3]スロ・パチとゴルフは意外と通ずるものがある [2016/7/14(木)]

■ 1年後の収支をプラスにするために今 ■
最近のパチンコ・スロット業界の話題と言えば、「規制」に関することですね。

私自身が実際に経験して、パッと思い浮かぶのは、

●イベント禁止
●消費税増税
●等価換金禁止(都内)
●最近の新基準機

規制と関係ない部分もありますが、自分の身に直接強く関係したのはこれらの事柄です。

規制が入れば、当然ホール状況は一変します。

私自身が痛感した事柄は、消費税増税の時と等価換金禁止の時です。
全て個人的に感じたことなので、他の方には当てはまらないかもしれませんが。


≪消費税増税時≫
はっきりと状況が悪くなりました。

当時通っていたホールは換金率を変えなかったのですが、増税の負担からか設定も釘の状況も大幅に低下。
換金率を下げたホールも、結局は増税分をチャラにしてるだけなので、状況自体は変わらず換金ギャップの分打ち手が不利になっただけ。

この時は、元々低換金だったホールに移ったり、設定に期待出来ない分ハイエナや換金ギャップの影響が少ない羽根物を打つなどして乗り越えました。


≪等価換金禁止(都内)≫
これはまだ最近に感じる出来事です。

元々低換金好きの私としては大歓迎でしたし、かなり期待をしました。
期待通り、ホール状況はかなり良くなったように感じています。
特にホール側が何かを負担する訳ではないので、単純に換金率が下がれば設定も入りますし、釘も開きます。

唯一の問題は、短時間勝負が厳しくなったことです。
個人的にはちょうど仕事に就いていた時なので、「専業いいな〜」と毎日ボヤいてました。

この時は、新たにホールの洗い直しをした結果、等価時代は一番のボッタ店であったはずの今のマイホに落ち着きました。


結局何が言いたいかというと、現状に満足するのではなく、仮に今の状態が明日いきなり変わっても困らないように先々を考えて備えておくことが大事ということです。
これは、株やFXなどの投資、普通のお仕事でも同じことですよね。

例えば今、あなたが通っている優良ホールが今日で閉店になったら?
明日から設置台全てビタ押し必須の台になったら?
天井・ゾーンが完全に無くなってハイエナが不可能になったら?
朝起きるとテーブルの上に離婚届が置いてあったら?

すぐに対処出来る準備は出来ていますか?

専業さんでも、時代毎に廃業に追い込まれた人はいます。
生き残ってきた人は、その時代に合わせて先に何かしらの手を打ってきた人達です。

●ハイエナ専業→設定狙いに移行
●スロ専業→パチンコも兼業
●ピン(1人)プロ→軍団入り

などなど…。

良い悪いは別として、必死に収支をプラスにしようとしてきました。

今回の規制に関しては、おおよそは出ていますが、台の事細かな仕様、ホール側の今後の動き方等は我々ユーザーにはまだわかりません。
これからもっと規制に関する情報が出てくると思いますが、それを参考に自分が何をするべきかを考えておくと、来年も収支プラスになりやすいはずです。

幸いなことに、このサイトには業界関連の心強いライターさん達もいますので、その方達からの情報もお見逃しなくです。

私も情報が増えてくるにつれて、新規ホール調査・新台に向けての立ち回り方等を新たに検証していき、それが皆さんの参考になって頂けるよう尽力致します。

 


■ ガリバー的これからのスロット・パチンコ予想 ■
世間では悲観的に思われている今回の規制ですが、私としてはそれこそ長い目で見たら少しずつ良くなる…というか、昔に戻ってくれるのでは?と期待しています。

●スロット
・AT機規制
・ノーマルタイプばかり
・ハイエナしにくい

●パチンコ
・MAX機規制
・通常高ベース(長く遊べる)
・ちょいパチ(当たり確率1/40以下)の増加

これらは結局、今から20〜30年前に戻ることになるのではないんでしょうか?

私自身は実際に体験していませんが、ノーマルばかりでもMAX機が無くても、今より遊技人口は多かったはずです。
もちろん、最近の台に慣れてしまった方々がすぐに戻るには時間がかかると思いますが…。


ここで鍵となるのは「換金率」です。
いくら昔の台に近くなったところで、現代と当時では換金率に雲泥の差があります。

つい最近まで、今でも等価交換のお店がある中、当時は7枚交換、40玉(2.5円)交換主流でしたから。
低換金化することは必要不可欠でしょう。

ノーマルタイプは設定の高低がすぐにわかります。
1or6のような配分にしていたら、昼過ぎにはお客さんの付き方にムラが出るのは確実です。

これを防ぐには、中間以上を多めに入れること。
しかし、それではホールは儲けが出ません。

そこで「換金ギャップ」です。

低換金であれば、お客さんがコインを借りた時点でホールは利益が出ます。
それを利用して平均設定を上げることで稼働を良くする。
パチンコも釘調整が厳しくなり、ある程度回さざるを得ないのであれば換金ギャップで利益を取ってください。

…と、これが私の考えです。

今に始まったことでは無く、すでに低換金の優良ホールはこれらをやっています。
私が好きでよく行っていたお店も、8枚交換40玉交換ですから。

正直、そのお店の収支はすごい良いか?と聞かれれば、やはり換金ギャップの分多くは稼げていません。
しかし、勝率は高く負け額は少ない、何より打っていて楽しいですよね。
等価じゃななかなかお目にかかれない「クレアの秘宝伝」の設定6が頻繁に使われていましたからね。

これからそのスタイルが増えるんじゃないかな?と、私は今低換金ホール、規制毎に換金率をコロコロ変えるホールを調査し始めています。
しばらく先のことなのでまだいいのですが、せっかちな性格なので…(汗)

先に申し上げた通り、これが正解かはわかりません。
私の勝手な予想であり、妄想です。
全く違ったスタイルで考えないといけない可能性もあります。

まあその時はその時で…。


とまあ、一番将来を考えていなそうな専業の私が偉そうに長々と述べましたが、「備えあれば憂いなし」なんて言葉の通り、いついかなる状況にでも対応出来る力は身につけておいた方がいいかなと。

年間収支プラスどころか、生涯収支プラスを目指すことが一番大事なことなので。


今回は以上になります!

スロット・パチンコの最たる敵は「焦り」だと私は考えています。
前回も書かせて頂きましたが、常に心に余裕を持って、余裕を持てるように努力して良いスロットライフを送ってください!

 


【ゴルフ ワンポイントアドバイス】
スロット・パチンコで言うホールと一緒ですが、大手で皆が使っているメーカーだと良いクラブって思いがちですよね?

実は中小企業のクラブの方が精密に出来ていて、ルールギリギリまで飛ばせるようになっていることが多いです。
あまり名前を聞かないメーカーでも是非試されてみてください!

【 ゆるい専業生活者の日常 】 メニューへ





【スポンサードリンク】






【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!






【姉妹サイト】 パチスロとも共通点の多い投資『FX』を徹底解説

≪ FX初心者向けFX講座 ≫
当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。
特に人気のコンテンツを以下にご紹介。


■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答

■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集

■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引




50音から機種を検索
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

メーカーから機種を検索
ユニバ
サミー
山佐
大都技研
オリンピア
北電子
KPE
ネット
パイオニア
その他




ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2015
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます