機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座
【連打】⇒優良店《限定》取材
連打スケジュールはこちら!
≪限定情報アリ!連打公式LINE≫
友だち追加

ゆるい専業生活者の日常


[2]ジャグラーを活用したホール集客法 [2017/3/16(木)]

それは、、、

「ジャグラーをメイン通路に置くこと」

一昔前は、若い人は他のメイン機種、ジャグラーはおじいちゃんおばあちゃんの憩いの場でおまけ、とも言える時代がありました。
その流れからか、やはりジャグラーをメイン通路に置くお店は少ないですよね。

もしかしたら他にも色々と事情があり、難しいのかもしれません。

しかし、これは他の業種にも言えること。
ラーメン屋でもレストランでも、外から中が覗ける店でどんどん奥からお客さんを通したら、外からはすごく空いている様に見えて「やばくね?」ってなりませんか?
美容室で一番窓際のお客さんが、私のようなブロッコリー頭の奴だったら、「俺もあんなんにされるのか…?」なんて心配しますよね。

ホールも同じで、入店するやいきなりガラガラの部分を見せつけられたら、それだけで帰ってしまう人もいるはず。
逆に客付きの安定しているジャグラーから入れば、奥に進むにつれ期待感が膨らんでいきます。
そこまででなくとも、とりあえずお客さんに店内を周らせる、というホールの初歩的な課題はクリア出来るはず。

マイホのレイアウトで言えば、今新基準機のある所にジャグラーを置いたら面白いと思うのですが…。

もちろんリスクもあります。
ホールの主力のジャグラーをメインに置いて、そこで出玉感がなければ完全に終わり。

ということで、次では軽く設定についても書かせて頂きます。

 


《設定配分よりも入れる位置》
たまには優良店判別法でも。
もしもすでに書いていたらすみません。

『店長(責任者)がフロアに出てくるか』

もちろん多くのお店で、店長クラスの役職の人、通称「偉い白服さん」も時々出てきます。
でもですね、たまーに、店長どころか社員すらフロアに出てこないホールもあるんです。
当然そんなお店はボッタ店です。

なぜか?

お客さんの顔を見て商売していないからです。
「楽しさという商品を売る仕事」なのに、お客さんが楽しんでいるか確認しないで商売は出来ませんよね?
ずっと事務所にいて数字だけ見る、お客さんの表情も見ない。

これに関しては、チェーン店とか大元がいるホールさんなんかは同じように苦しい部分もあります。

上からは数字だけで判断され、利益重視の営業を命じられる。
「そんな営業したらお客さん苦しめるわ!」なんて、心苦しく感じている店長さんもいると思います。

では、それと設定の話と何が関わるのか?

単純に、お客さんの欲しい設定を入れてあげれば稼働は増えます。

「そんなん6に決まってるだろ!」

なんて聞こえてきそうですが、ジャグラーのメイン客層の年配の方を含めた初級者の方は違います。

高設定であるほどREGが多くなるのがジャグラー。
「この台おバケばっかでダメよー」はマダム達の口癖。
必ずしも、高設定でなくともいいんです。

もちろん出玉が多い方が嬉しいのは皆共通なので、高設定も必要です。
でも全6にしたところで、前回書いた「ホールがほしい客」が集まるのかは微妙です。
来るのは、専業含めた上級者だけです。

試しにやってもらいたいですよね。
アイジャグ全5・6とかにして、何人の素人(失礼)のお客さんがずっと打つか。

私の予想だと、半分くらいは1,000枚出てやめるか、バケ3連したらやめると思います。

どのお客さんがどういう設定を求めているのかを見極めるためにも、必ず責任者がお客さんの顔を見に行くべきだと思うんです。

「このおばちゃんはバケが続くとすぐやめちゃうな」
「このおじいちゃんはとりあえずコインがある間はやめないな」
「このブロッコリーはおばちゃん達が波読んでやめた高設定でいつもハマってるな」

…みたいな。

当たりは管理できないので、連チャンするかREGに偏るかまではコントロール出来ませんが、いくらか設定でその人たちを動かすことは出来るはず。

REGに偏る台が嫌いな人には、設定3や4が向いているでしょうし、とにかく何でも打つ!と言う人には、負けすぎないように3日に一度高設定を打ってもらう。
仕事帰りに来る上級者の人がいれば、その人の休みを把握して、その日は高設定入っているアピールをするために6を入れとくとか。


ここまで書くと、どの台を誰が打つかわからないと設定入れられないですよね?
そういった意味も含めて、お客さんの観察は必須。

以前にお話した「狙い台」のお話。
ツモるではなくツモらされる、ってやつですね。

専業にツモらせるのは簡単ですが、一般ユーザーに狙ってこちらの思惑の設定をツモらせるのは正直難しいです。
でも、それが出来たらすごく良いお店になりそうじゃないですか?

お客さんの収支をコントロール出来れば、今のような業界になってはいないんですよ。
なんかいっぱい負ける人がいるからと、やれ依存症問題だとか叩かれなかったはず。
ユーザーが離れることもありません。

数字ではなく、お客さんの顔を見て設定を決めてもらいたいものです。。。


とまあ、今回も愚痴のような内容になってしまいましたが。
でもこれぐらいやってジャグラーの稼働を上げないと、今の業界ではやっていけないと思うんです。

もうすぐ無くなってしまう機種に設定を入れるくらいなら、これから先を見据えないと。
目先の収支よりも明日の期待値です。

とりあえず言いたいことは言ったので稼働の方へ。

今回は一週間全てではなく、要所だけお届けします!

次のページへ

【 ゆるい専業生活者の日常 】 メニューへ





【スポンサードリンク】






【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!






【姉妹サイト】 パチスロとも共通点の多い投資『FX』を徹底解説

≪ FX初心者向けFX講座 ≫
当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。
特に人気のコンテンツを以下にご紹介。


■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答

■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集

■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引




50音から機種を検索
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

メーカーから機種を検索
ユニバ
サミー
山佐
大都技研
オリンピア
北電子
KPE
ネット
パイオニア
その他




ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2016
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます