[3]ガリバーが思うホール経営&集客提案 [2017/3/9(木)] |
《一般ユーザーを手放さないためには?:パチンコ編》
昔から経営の話は好きで、色々と調べているとあるキーワードが。
@新規客の獲得
A流出客の減少
B商品単価を上げる→低貸しよりも通常レート
C商品数を増加させる→遊技時間を長くさせる
D来店頻度を増加させる
経営の基本はこれらだそうです。
これらの説明の前に、パチンコで個人的に最も大事だと思うこと。
「不快にさせないこと」
パチスロは設定を変えれば当たりも増やせますし、先ほど言った期待感と共に「いかに楽しませるか」が重要です。
しかしパチンコは真逆で、機種ごとで大当たり確率はどのお店でも同じ。
楽しませようにも、当たる頻度はお客様のヒキ次第。
かと言って釘を開けても、「やっべ!この海30回/k回ってくっそおもろいんですけど」なんて、回転率で1000ハマりを楽しめる私のような変態はごく少数。
そうなると、パチンコで大事なのは「いかに打ち手を不快にさせないか」なんです。
多くの方が、現代のパチンコで不快に感じる一番の部分はスタート(回転率)。
ヘソに玉が入らずなかなか液晶が動かない「CRデモ画面Inボッタ店」なんて打たされたら、不快極まりなく帰ります。
でも反対に言えば、液晶さえ止まらなければ回転率を気にしない人からしたら気にならないんです。
実話で言えば、某サイト管理人クランキー氏(仮名)と一緒にパチンコを打った時、20回/kぐらいの台をものすごーく楽しそうに打っていたわけです。
後から「あれ現金だとボーダー割ってます」と伝えましたけど、「あれだけ回れば楽しいからいいっしょ!」みたいな感じだったんです。
これって、実はすごい良いこと。
最近の台なら20回/kでも一日フル稼働非等価なら4,000〜5,000円負ける計算(期待値)の台ばかりです。
そして、常に液晶が止まらないギリギリが20回/k程。
全ての台がそういう調整でいいじゃないですか。
そうすれば、打ち手が途中でイライラしてやめることも無くお金を使ってくれます。
こうすれば、先に書いた、
●流出客の減少
●商品数(遊技時間)の増加
●来店頻度の増加
に結びつきます。
補足で、大当たり中の出玉削りもいけません。
せっかくいっぱいお金を入れて引いた大当たりが、なかなか玉が入らずイライラさせるなんて愚の骨頂。
皆、大当たり中の爽快感を求めてるわけですから、それを奪うのはいかがなものかと。
削っていいのは、電サポ中(確変や時短時のパカパカ開いてる時)だけですね。
上皿が壊滅しない程度であれば、そこで大当たり中分は削れます。
ほとんどの人が止め打ちしないので、やる必要無いと思いますが…。
次に、ここでも登場、専業の存在。
これも実話で、マイホで私が打った台は翌日高確率でお客さんがつきます(ドヤ)。
そりゃ、スパロボで140回当てたり、甘海で50回over回数がついていれば気になりますよね。
パチンコこそ、先のパチスロ以上に、一般ユーザーは釘よりも当たり回数を気にします。
そして、パチンコ程粘らないと当たりがつかないものはありません。
そうなると、釘を開けて専業を呼ぶのがベスト。
しかし、ここでも間違ってはいけないのは、そこまで高い期待値の台はいりません。
甘海25回/k・期待値18,000円前後を毎日置いておけば、少なくとも私は毎日それしか打ちません。
期待値30,000円overの台は嬉しいですけど、そこまでしなくても…と逆に恐縮してしまいます。
よくいる打ち子さんとかは、15,000円切るぐらいとからしいですし。
とまあ、20,000円しないでサクラを雇ったと思えば安いもの。
彼らなら、ハマろうが何だろうが回れば粘るので当たりはつけてくれます。
そして、少しずつそれを見て上級者・中級者が集まり、そこでまた当たりがつくことで一般ユーザーも入ってきます。
これが、
●新規客の獲得
に結びつきます。
どうでしょう?
けっこう理にかなっていませんか?
《軽くまとめ》
ここまで書くと、すごくお客さんを馬鹿にしているように捉えられるかもしれませんが、正直そういった方が多いのは事実であり、変えられません。
だからこそ、そのニーズに合わせた集客方法があるはずです。
また、すごい嫌な店を作ろうとしている感じが出ていますが、利益が出てこそ高設定を入れることが出来ることだけは覚えておいてください。
そして、稼働を増やすことで一人一人の損失(負け額)を減らし、今まで3万円負けていたのが5,000円で済むようになるのが理想。
今の多くのホールは、稼働が少ないせいで単価を上げて、一人一人の負け額を増やすことしか頭にないように見えます。
最終的な目標はそこ。
本来の「娯楽」であるパチンコ・パチスロに戻すこと。
遊技人口が減ったから仕方ないではなく、高設定を入れやすい・回転率を上げやすい新内規・新基準機が出た今だからこそ、遊技人口の回復に努めてもらいたいものです。
《2月総収支》
このタイミングで2月の稼働総収支を載せるのも気が引けますが…。
全く書かないのもあれかなと。。。
●P収支 +102,205玉
●P仕事量 +247,775円
●S収支 +7,893枚
●稼働時間 259.66h
1月に引き続き、出来すぎな月となりました。
月前半は苦しかったですが、終わってみればいつも通りの仕事量に一安心。
よく書いていますが、実収支よりも仕事量しか見ていないと言っても過言ではないので、どんなに実収支が良くても、期待値を稼げていなければ不安で仕方ありません。
スロの方は後半ヒキ弱もありましたが、安定して自分の目標(甘い機種の設定2以上)は打てているので、満足かなと。
バジ絆の高設定やマイジャグの設定6を打てる機会もありましたが、やっぱりバーサスでしょ。
設定2濃厚台を8000G回す専業もいるんですよ。
何はともあれ、2か月連続の好結果にご満悦です。
しかーし!
3月は、この記事を書いている5日現在までトータルマイナスです♪
マジ今月マイナス収支叩いたらどうしよう…。
どっかで無理矢理万枚出した記事捏造しようかな…。
本当に不思議なもので、やっていることも打っている台も変わらないんですけどねー。。。
長―い目で見て挽回できるよう頑張ります!
以上、今回は少し変わった内容でお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
「ホール経営舐めんな!そんなに言うならうちで実際にやってみろ!」なんて感じのスカウト(?)もお待ちしております。。。
利益を取りながら皆に愛されるホールを作る。
これが、サービス業であるパチンコ屋さんの本来目指すべき姿であることを、この場をお借りして訴えたいですね。
まだまだ書きたいことは山ほどありますが、次回以降は通常の稼働記事に戻すかどうかはコメント次第で!
読者 「もうやめていいよ」
ガ 「やめない!」
ということで、今回はこの辺で!
ありがとうございました!
【 ゆるい専業生活者の日常 】 メニューへ