[1]去年の振り返りと今年の抱負 [2017/1/5(木)] |
新年明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します!!
てなわけで、2017年一発目のライター連載が私ということで、なんかすみません(笑)
もうすでに初打ちを済ませた方も、まだこれからという方も、ハマってて暇な時にでも読んでやってください。
ちなみに、この記事を書いているのが1月1日。
そうです、元日です。
そして、早くも初打ちを済ませて参りました!
年末年始にパチンコ屋に行くなんて自殺行為。
ましてや勝とうと思うなんて。。。
それは当然わかっていましたし、おみくじ気分で遊び打つくらいのつもりだったんですよね。
でも、そこはマイホ。
釘開いてるわけないよね〜。
設定入るわけないよね〜。
でももしかしたら、「SMAP紅白にサプライズ登場とかすんじゃね?」てな感じで、期待をほんの少ーしだけしながら入ると、まさかのパチンコガバ開き!
新年早々、納得の稼働が出来て良かったです。(勝ったとは言ってない)
今年も、マイホにはお世話になりそうな感じがビンビンですが、そうも言っていられない去年の反省点の数々。
今回は、去年の反省を踏まえながら今年の稼働抱負、ホール状況の予想を書いていきたいと思います。
あとは、今後の連載について、ページの最後で皆さんに逆にアンケートをさせて頂きたいです!
もし興味のある方は是非よろしくお願い致します!
《2016年ワースト機種は?》
昨年4月頃に専業に戻り、パチンコメインに稼働を続けた結果、収支は以前に専業をやっていた時(3年程前)を少し上回るくらいでした。
去年は釘問題、新基準機などで色々と不安視されていましたが、前から予想していた通り特に影響はなかったです。
むしろ収支が表すように、状況は少しずつ良くなっていると感じています。
そこについてはまた後程…。
しかし、唯一収支的に足を引っ張っているものが一つ。
それがこちら。
「試し打ち」
基本的には機種ごとに収支をつけ、仕事量をまた別枠で記入しているのですが、例えば500円や1,000円だけ試して回らないからやめた場合などは、この「試し打ち」枠にまとめて入れてしまいます。
本当は少しでも回したらちゃんと収支も仕事量もつけたほうがいいのですが、めんどくさいんで。
問題はその額。
128回で約385,000円。
1回あたりに換算すると3,000円ほどなので大したことないように思えますが、やはり完全に無駄な部分。
釘がちゃんと読めれば試し打つ必要すらないわけですから、この額が多いということは下手を露呈しているようなもの。
もう少し勉強しないと…というのがまず第一。
そしてもう一つ。
この収支が表しているのが「妥協」です。
どういうことかというと、下手とは言え回らない台はわかります。
それでも、他にめぼしい台が無い時には「もしかしたら…」なんて淡い期待を持って打ってしまうんですよね。。。
特に私の場合は、なんとかマイホ一つで済ませたいので、限られた環境から選ぶしかない。
そうなると、どうしても「妥協」してしまう機会が多かったのが昨年の最たる反省点です。
スロットも同じで、特に設定の入る根拠も薄いのに妥協して打つ機会が多く、いまいちマイホではパッとした結果は出ませんでした。
ということで、これが今年の稼働目標一番目。
「妥協しない」
普段は皆さんに言わせて頂いているようなことなのに…。
「Teaching is Learning」とはよく言った言葉ですな。
次のページへ
【 ゆるい専業生活者の日常 】 メニューへ