[3]設定を入れることができるホールとは? [2016/12/1(木)] |
《常連おばちゃん・おじちゃん、白服とは仲良くなれ!》
冗談抜きで、すっごく真面目な顔でこれ書いてますからね?
前述した持ちビルであることを教えてくれた人…
それこそ正しく、常連のおばちゃんです。
なんなんでしょうね?
あの情報力…。
「都内のホールは把握してる(キリッ)」なんて言ってる私なんか足元にも及ばない。。。
本来は順序的に白服(ホール社員さん)と仲良くなって色々と聞き出せれば早いんですが、若い人、ましてや専業なんかが話しかけるのは若干気が引けるし、簡単に教えてくれないかも。
そんな時のおばちゃんパワー。
「あのバイトの子が言ってたわよ〜!」
いや…あの人白服だから社員さんだと思うんですけど…。
あのグイグイ質問攻め出来るスキルは、将来見習いたいものです。
話を戻して…。
そのホールの店長が誰と不倫しているかまで知っているおばちゃんにとっては、持ちビルかどうかなんて知るのは容易いこと。
社員さんのボーナスのタイミングから金額まで、事細かに教えてくれたマダムも。
マイホのおじさんに至っては、釘師がいつ来て打ち変えるかまで教えてくださいました。
そんな情報通の方々から聞けることは、どんな細かいことでも全て聞いておくべきです。
向こうから喋るのも好きですしね。
正直私も若い頃は、「おばちゃんの長話めんどくせ〜」なんて毛嫌いしていましたが、その一件から、話せる人とは積極的に話すようになりました。
未だに波の話は理解できませんが(笑)
ひょんなことから勝ちに繋がる情報を手に入れられるかもしれませんので、是非仲良くしましょう!
さて、いかがだったでしょうか?
普通とは違った観点からの優良店探し。
店長さん達も、そりゃあ高設定を入れたいんですよ?
ただ、その環境が整っているのかどうか…。
反対に言えば、その環境を整えようとする努力が優良店の証なのかもしれません。
皆さんもそんな優良店を発掘してください!
《ゴルフ ワンポイントアドバイス》
ゴルフも経費のかかるスポーツ=お金持ちのスポーツと思われがちですが、節約出来るポイントは多々あります。
特にクラブですが、新品でなく中古でも十分に高性能な物はたくさんあります。
パチスロと一緒で、規制が入ってから機能に上限が決まっているので、個人的には5年以内のクラブでも最新のものと遜色ないと考えています。
わざわざ高い最新クラブを買わなくても、安上がりに済ませられるかも??
【 ゆるい専業生活者の日常 】 メニューへ