『それでも専業になっちゃダメ』
「専業になったことを後悔していますか? 良かったと思いますか?」と聞かれたら、後悔9:良かった1くらいの割合です。
後悔話はあり過ぎますが…。
最大の後悔は、「自分に自信が無くなった」というところです。
意外ですか?
世の中「俺、専業だぜ!ドヤっ!」ばかりじゃないんですよ。
もちろん私個人の性格の問題もあるので、専業さん全員を巻き込むわけではありませんが…。
無職・将来(明日)の保証無し・最近抜け毛が気になってきた。
これで、自分に自信持てる方がすごいですよ。(最後はちょっと違うが…)
実は仕事をしていた時は、我ながらうざいくらい自信たっぷりだったんですよ。
そりゃ安定した仕事に就いて、彼女もいて、趣味打ちのパチスロも勝ってなんて、順風満帆過ぎて怖いもの無しでした。
それが、彼女と別れ(専業になる前)、仕事を失い、残ったのはパチスロのみ。。。
「やっぱり専業の自分なんかは…」
「自分よりもっと優れた人が…」
そんなことを考える毎日です。
今思うと、あの時あっさり再就職しとけばなー、というのも後悔先に立たずですね。
まあ、私の「メンタルやられ話」はこの辺にしておいて…
やはり、専業になりたいという人は若い人が多いですよね。
時給換算したら、その辺のバイトの倍以上は簡単に稼げますから。
「今すぐ稼ぎたい!」という人は憧れてしまうかもしれません。
しかし、その先を考えましょう。
仮に今、それなりに頑張って月に40万の収支をあげたとします。
バイトに汗を流す同級生や、就職したばかりの人達の倍近く稼げることになります。
10年後は?
間違いなく、現状よりもパチスロは稼げなくなっているはずです。
もしかしたら月30万とかで凄腕!とかになるかもしれません。
その時同級生は?
当時は自分の半分しかお給料をもらえていなかったのが、こつこつ上がり、ボーナスまでもらって、「家買った!」なんてことにも…。
同窓会では面と向かって話すことも後ろめたくなり、恥ずかしい思いでいっぱい。
その時に後悔してももう遅いです。
もし専業になりたいという人がこれを見ていたら、思いとどまってくれることを祈っております。
もちろん、専業になって良かった点も。
まず単純に、お金の稼ぎ方を身に付けることが出来たことですね。
「お金を稼ぐ」というのは、別に高設定の見抜き方や釘の見方という意味ではなく、「根拠のないことをやったらお金は稼げない」という思考です。
これは、どんな仕事にも通用することでした。
次に、専業じゃなければ出会えなかったであろう人達に出会えたことです。
このサイトの管理人であるクランキーさんを含めたサイト関係者の方々はもちろんのこと、顔はわからずとも色々なコメントをくださる読者の方々、毎日のように一緒に打ちに行った仲間など、私の人生に多大な影響を与えてくれた人達に出会えたことは専業人生で一番の幸せです。
「俺は一人で生きてってやるぜ!一匹狼だ!」なんて粋がっていた専業始めたての私はどこへやら…。
今では色んな方に甘えさせて頂いて本当に感謝でございます。
『んじゃ早く専業やめろよ』
ええ、仰る通りでございます。
いや、実はきちんと就活してたんですよ。
一次選考通って、いざ面接って時に私のメンタルが…。
それが幸か不幸か、初めて専業として人様のお役に立てるかもしれないという状況になったので、しばらくは専業続けます!
でも好きな娘が出来て、「早く働いて!」って言われたら卒業します!(笑)
私の中では、
仕事 < パチンコ < クラコレ = クランキー氏 <<< 越えられない壁 <<< 女の子
なので♪
とまあ、個人的な事情でちょっと暗くなったりした部分もありましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
次回からは明るく楽しいガリバーで戻ってきますので!
よろしくお願い致します!
『おまけ』
立ち飲み風景。
これにもう一杯ハイボール、そしてカニグラタンコロッケがついて、お値段なんと1030円なり!
画像右上の雑巾汚ねぇ…(笑)
【 ゆるい専業生活者の日常 】 メニューへ