さて、それでは設定6試打レポートの方へ。
まずは、150G程回したところでメイン移行契機役のスイカからスペースステージへ。
普段は、チェリー等のレア役から連続演出へ発展してCZ突入、という流れ。
しかしこのスペースステージ中は、レア役以外からでも連続演出へ発展しやすくなるチャンスステージとなっています。
連続演出失敗後にPUSHボタンを押すと、赤く囲った部分に色が出ます。
これは緑ですが、色が強いほど即やめは厳禁!?
早速連続演出へと発展し、
サクッと成功。
突入先が…
「VJ高確率」。
こちらは10G基本(延長あり)のチャンスゾーンで、リプレイ以外の成立役(ベル・レア役等)に応じてボーナス抽選がされています。
そして!
すごいのが、「ボーナス当選後もゲーム数がゼロになるまで抽選が続く」という点。
つまり、ボーナスを複数ストックできる可能性があるというわけですね。
ちなみにこちらは青タイトルでしたが、更にチャンスの赤タイトルバージョンも。
するとこのCZ中、まさかのベル・レア役0…。
リプ以外言ってるやん。。。
結果は当然…
あれ?
ボーナスゲット!!
こんなヒキ弱救済機能もあるのでしょうか?
まあ何はともあれ、早速のボーナス当選です!
そしてそのボーナスが…
まさかのダブル揃い!
準備中の昇格抽選も含めると、シングル揃いとダブル揃いの振り分けは1:1となっております。
そしてダブル揃いの恩恵は、ループ率が最低でも86%!
MAX92%!!
(シングル揃いは最低50%)
いきなりの大チャンス到来です!
さあ、いよいよボーナスの説明ですが、さっきから繰り返し言っている「ループ」。
本機最大の見所となっていますのでとくとご覧あれ!
ボーナスは、今まで同様、「BOY」・「F.K」・「NADJA」の3種類から選べます。
今作は楽曲だけでなくシステムもそれぞれ違うので、色々な楽しみ方を堪能して下さい。
初打ちやシステム把握のために一番わかりやすいのはBOY。
まずはBOYで消化しながら説明していきます。
ボーナス中は、「ボルテージ」というポイントを貯めて1G連に結びつけることが基本になります。
「ボルテージ」の規定ポイントは1〜512ポイント。
そして、そのポイントはどうやって貯めるのかというと、
こちらの「PEAK TIME」が鍵となってきます。
5G継続の「PEAK TIME」中は大量ポイントの獲得チャンスとなっており、最大500ポイント乗ることも!
タイトルの色によっては、大量ポイントが優遇されている場合もあります。
そしてそして!
この「PEAK TIME」が終了し、まだ「ボルテージ」が貯まりきっていないと…
カウントリセット!
ボーナスをゼロからやり直しできるのです!!
これはビックリ!
つまりボーナス中に「PEAK TIME」に突入すれば、ボーナス自体のG数が増えるのはもちろん、更に「PEAK TIME」に突入させることで1G連のチャンスも近づいてくるわけです。
そして1G連確定後、余った「ボルテージ」は次回に繰り越されるというお得な点も。
この「PEAK TIME」への実質突入率が「ループ率」に表されているのですね。
パチンコをやられる方なら、「ST機」をイメージしてもらえるとわかりやすいです。
さすがダブル揃いなのか、ボーナスが終わりそうになっても「PEAK TIME」突入で再度カウントリセットの繰り返し。
さぞかし「ボルテージ」も貯まって…
はい、終わりーーー。
ダブル揃いで単発なことに、大都技研の方も言葉を失っておられました。。。
世の中にはこんなヒキ弱もいるんですよ?
ただ、画像の通り純増2.0枚で246枚ということは、単純に計算しても120G以上ボーナスが続いていることになります。
「普通は」これだけ継続していたら1G連しますからね。
また、通常時に戻ったものの、今度はすぐさまチャンスベルから前兆らしき煽りを経て、
お馴染みの高確率突入!
こちらも、文字の色で期待度が表されています。
これがやりたくてSHAKE打っていると言っても過言じゃございません。
そしてこの高確率が…
ボーナス当選!!
いわゆる直撃当選ですね。
そしてこのボーナスもまさかのダブル揃い!
今度こそ1G連ゲットなるか??
今回は、皆さんお待ちかねのNADJAちゃんで消化致しましょう!
もうね、この表情とかたまらんわけですよ…。

※通常時ステップアップ演出より
小悪魔的な感じで「マンションほし〜」とか言われたら、一棟買ってあげちゃおうかと思うくらい…。。。
え〜、またしても話が逸れましたが、ボーナスに戻ります。
NADJAボーナス中は、いつPEAK TIMEに入ったかわかりません。
その代わり、
こちらのジャッジ演出。
ここで選ばれる楽曲によって、ボーナス終了・ボーナス継続・1G連確定が決まります。
今回こそはと順調に継続を重ね、ついに…
金色のI LOVE YOU BABYまで到達!!
つまりは1G連確定です!
か〜わ〜い〜い〜♪
1G連確定後は、SP TRACKという1セット30Gのイチャイチャタイム…違った。
7揃い獲得=ボーナスストック獲得、特化ゾーン「VJ」の抽選などを行うスペシャルボーナスがついてきます。
ここでも大量ボーナス獲得のチャンスです。
ここではボーナス獲得ならずも、1G連分のボーナスがスタート。
最後に、F.Kボーナスのご紹介を!
F.Kボーナス中も、基本的にPEAK TIMEに入ったかわかりません。
この周りの子供達が減っていくとボーナス終了のピンチ。
逆に、子供がいる内は安心です。
そして1G連は、「衝撃告知」なるものが発生します。
今回は残念ながら発生させることが出来なかったので、ホールでの楽しみに残しておきましょう。
1G連が無いということは、今回はボーナス2連で終了。。。
最近試打で台の良い所を引き出せていないのが申し訳ない…。
今回は、2連合わせて495枚の獲得で終了。
この後も早めにボーナスを重ねたものの、なかなか1G連に結びつかず…。
最終的に、
なんとも言えないグラフに…。
色々なところでチャンスを逃した感がありまくりでした。。
とはいえ、しっかりプラスで追われたのは設定6の安定感かなと。
最初に書きましたが、ARTタイプのSHAKEと言われると敬遠したくなる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし今作は、今までにないようなシステムが多々あり、新たなSHAKEとして素直に面白かったです。
複雑な仕様に思えますが、打ってみると慣れるのは早いです。
また、叩きどころ=熱い場面もしっかりわかるので、いわゆるスルメ台のように、打てば打つほど、わかればわかるほど楽しめて頂けると思います。
台のスペックとしては、機械割高めのART=荒れるイメージがありましたが、通常時のコイン持ちの良さや高設定の初当りの安定感からさほど怖い感じもありませんでした。
勝ちやすさを重視する私も、ホールで実際に狙っていけると考えています。
反対に、あらゆる場面でボーナス大量獲得のチャンスが潜んでいるので、一度波に乗ってしまえば現行機種では最も一撃性があるのでは?とも思います。
そして、相変わらずという表現が合っているかはわかりませんが、楽曲・LIVE感はたまりません!
この曲を聴きたいがためだけに打ちたくなるように…という大都技研さんの策略(失礼)にはまりそうです(笑)
ホール導入は
2016年12月19日からの予定です!
是非お楽しみに!!!
(C)2016 DAITO GIKEN,INC. ALL RIGHTS RESERVED.
「SHAKEV(シェイク3)」機種ページへ
ガリバーの連載記事はこちら