機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座
【連打】⇒優良店《限定》取材
連打スケジュールはこちら!
≪限定情報アリ!連打公式LINE≫
友だち追加

人生パチスロ一筋


[2]パチスロ理科実験・3限目〜サザンアイズ完結編〜 [2016/10/5(水)]

■ 9月19日(月) ■
魔の102%実戦から2日後。
夢で魘される日々とか言っておきながらたったの2日後なので、たいして魘されていなかったことがここに判明しましたが、とにかく2日後。

朝からはリセット狙いや天井・ゾーン狙いの稼働。

夜中まで原稿書きをしていての明け実戦だったので、昼頃に帰宅して少し昼寝。
昼寝をしたことで、かなりスッキリス。
これならそれなりにコンディションは整えられていそうと、サザンアイアズ設置店を中心に回ろうと午後の稼働をスタート。

したらば、一件目で設定C濃厚な空き台を発見!!
しっかり眠気を飛ばしての実戦、前回の酷い実戦を払拭できるか!?


【 サザンアイズ実戦データ@詳細 】
●総回転数 : 4488G
●BIG回数 : 7回
●CB回数 : 51回
●合算 : 1/77.3
●収支 : +1322枚
●CB1回あたりの平均ミス回数 : 2.01回
●CB中平均獲得枚数 : 91.1枚
●この内容での期待値 : 621枚
●この内容での機械割 : 104.6%
※収支は差枚数で表記


前回コメントでビタ押しの成功率に関して「ビタの記載は○/○のが良いのでは?」とのご意見を頂いたのですが、ビタ押し発生時の回数をメモしていなかったので、このデータ内容でいかせて貰います。

尚、もう少し先の実戦からダイトモを使用し始めたので、ダイトモ使用実戦のモノは添付していきます。


ということで、結果は前回よりは良かったという程度。
相変わらず目押し力はイマイチのままですね。

ただ、実戦後半部分で少しタイミング的なモノが掴めたかなというとで、収穫はあったかなと感じられた実戦ではありました。

 


■ 9月20日(火) ■
8時間近い睡眠でバッチリスッキリ。

昨日のホールが新装から一週間ずっと据え置きだったので、まだまだイケるだろうと据え置き狙いで朝一から攻めてみた結果。
バッチリ設定Cツモとなりました!


【 サザンアイズ実戦データA詳細 】
●総回転数 : 8766G
●BIG回数 : 9回
●CB回数 : 100回
●合算 : 1/80.4
●収支 : +1202枚
●CB1回あたりの平均ミス回数 : 1.76回
●CB中平均獲得枚数 : 92.6枚
●この内容での期待値 : 1409枚
●この内容での機械割 : 105.3%


過去5回目の実戦で、最もミスが少ない実戦となりました。
※初実戦でのCB1回あたりの平均ミス回数1.8回を更新

数字を見比べるとたいした差は無いのですが、ミスした時と成功した時の差が以前よりも明らかに分かる様になった…気がした実戦となりました。

果たして、それは単なる思い込みだったのか、それとも…。

 


■ 9月22日(木) ■
前回のホールが9日連続で据え置いているのを確認。
そろそろ下げてくるかなと前日は別のホールで勝負していたのですが、ここまで来たらトコトンまで据え置いて来るかなと。

とりあえず、推定ですがデータ的にまだホール側のプラス差玉だと思われるので、客側のプラスになるまでは最低でも据え置いて来ると予想。

その予想が的中しているのかどうかは分かりませんが、この日も設定C据え置きで一日打ち切りとなりました。

そして!
この日までの実戦から一つの『ビタ押し指針&打法』が完成!!

まず自分の目押し具合はというと、リールの絵柄がクッキリ見えるくらい、サザンアイズならバー絵柄に書いてある文字が読めるくらいの直視は出来ています。
それでも尚これだけ成功させられないということを考えるに、おそらくタイミングを掴めていないのかなと。
タイミングというよりも、ポイントというべきですかね。

ダブルスイカを枠内にビタ押しや、青7を上段よりやや遅め押し、青7下のスイカを直視して中段ビタ押しやちょいと遅め押し、挙句の果てには青7を中段にビタ押すくらい等々、色々なパターンをイメージして挑戦してきました。

結果、自分の中で一番しっくり来たのが。

『青7の下のスイカを中段と下段の間から2ミリくらい上にビタ押す』でした。

どれくらいのところかというと。


サザンアイズ


そして、ここからが二見流サザンアイアズビタ攻略の肝。

まずはCBに当選したら深く深呼吸。
そしてこのビタ成功ポイントを目掛けて、「針の穴を通す!」と心の中でシャウトしながら押します。
そう、正に針の穴をピンポイントで狙うイメージで。

基本的には、狙いを定めてからスイカが2周通過した後の3周目を狙うのがオススメ。
スイカ〜、スイカ〜、はりのあなをと〜す!!
って感じですね。

「針の穴を通す」はボタンプッシュと同時に言うので、早口言葉でいうイメージでお願い致します。

ということで、これを二見流奥義「針の穴を通す打法」と名付けました。
これまでの練習の成果、そして攻略打法を身に付けた結果は…。

次のページへ

【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ





【スポンサードリンク】






【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!






【姉妹サイト】 パチスロとも共通点の多い投資『FX』を徹底解説

≪ FX初心者向けFX講座 ≫
当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。
特に人気のコンテンツを以下にご紹介。


■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答

■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集

■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引




50音から機種を検索
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

メーカーから機種を検索
ユニバ
サミー
山佐
大都技研
オリンピア
北電子
KPE
ネット
パイオニア
その他




ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2015
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます