[2]7月の稼働まとめと今後の展望 [2016/8/31(水)] |
狙っていたほどの成果を上げられなかった2016年上半期。
下半期はそれ以上の内容と結果を残してやる!と意気込んで迎えた7月の稼働。
それまでコツコツ積み上げてきたモノも実を結び始めたのか、今年一の内容、そして収支的には今年2番目の結果で終えることが出来ました。
今週は、そんな7月の稼働内容と今後の展望を少々でお届けします。
まず先に、ザックリな内容と結果をお伝えしときますと、内容としては天井・ゾーン・リセット狙い等の稼働台数が418台、そして高設定狙いのツモ率が10/19で、収支の方は+710.9kとなりました。
ちなみに、トータル期待値と収支に大きな誤差は無かったと思われます。(二見調べ)
基本的に自分の自己採点は敢えてかなり厳しめにして、少しでもシビアに気持ちを持っておける様にと心掛けているんですが、この月は珍しく自分を少しだけ褒めてあげました。
それくらい自分の中では納得いく内容でしたね。
勿論、それだけの成果を上げられた第一の立役者はホールです。
ホールについてはまた後で触れたいと思いますが、状況が良くなるだろうと推測し、予想通り良くなったサミット期間の5月、そこからの流れで引き続き状況の良かった6月。
ここからさすがに下がってくるだろうなと推測していたところ、予想していたよりも良い状況で推移した7月でした。
5月・6月よりはさすがに下がったけど、それでも十分な状況でしたね。
それだけの状況の中、これまでリサーチし続けてきたホールでより高い精度の狙い台を付けられたりしたことが、好内容の要因だったかと思います。
一番得意のホールでは、狙い台の的中率が一番高い時で80%を越えている時も多々ありました。
ここまで高精度な予想が出来たことも、ここ最近では無かったことでしたね。
ここ最近というかここ数年かな(汗)
具体的な煽りが少なくなって、狙い台の付け方は本当に難しくなる一方でしたからね。
願わくば、得意ホールのこの狙える状況が少しでも長く続いて欲しいけど、きっと近い将来崩れてしまうんでしょうな。
昔からそうですけど、使えるかと思ったらダメになって、またひょんなタイミングで使える様になってと、ホール状況の変化は本当に流動的だと思います。
正にホールは水物ですね。
と、そんな高設定のツモ率に満足な一ヵ月でしたが、その高設定の内訳にも更に満足でした。
と言いますのも、高設定は高設定でも、設定6の手応えが強く感じられた実戦も他の月と比べて多かったんですよね。
7月は、ツモって期待値を積めて結果を残せたこともそうですが、ホールがしっかりとアピールしようと考えているなと感じたことにホッコリしました。
勿論、自分が設定6を打てることは格別な嬉しさがありますが、そういったしっかりと設定6を使ってくれるホールが増えて、少しでも多くの人にその挙動を感じて貰えることは個人的にも喜ばしいことです。
○○の設定6を打ちました!一撃○枚出ました!等の報告は、コチラも楽しい気持ちになります。
設定6を使用してくれる様なホールの営業努力が、遊技人口拡大への一番の材料だとも思いますしね。
話を戻しまして。
次のページへ
【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ