[3]北斗の拳強敵を今一度復習してみる [2016/6/15(水)] |
200 AT 6k CZ解除 白
41 終了 AT後高確
48 AT 弱チャンス目 青
103 終了 3セット
(298) CZ
322 AT CZ解除 白
179 終了 3セット
91 AT 中段チェリー 白
177 終了 4セット
84 AT 強スイカ 黄
77 終了 2セット AT後高確
肝心要のAT初当たり出現率は良好。
AT後の高確スタートも、確信を持てるモノで2/5と優秀な数値。
これはもうかなり腹を括って攻めても良い状態ですね。
続き。
26 AT 強チャンス目 青
127 終了 2セット
54 AT 中段チェリー 白
264 終了 6セット
(87) CZ
133 AT 強チャンス目or弱スイカ 黄
221 終了 3セット AT後高確
55 AT 中段チェリー 白 高確
530 終了 6セット
(535) CZ
668 AT 中段チェリー 青
115 終了 3セット AT後高確かも
AT後高確だったかもも含めて4/10。
朝のCZ関連の挙動も含めてかなり優秀な内容。
ちなみに、レア小役の出現率も高設定域を推移。
ここまでのデータが出揃っても、まだ完全に安心しきれないのが強敵。
だけど、ここからラストまで打って低設定でしたと言えるところまで内容が下がることはほぼあり得ないレベルとなったので、この辺りで何が起きようとラストまで打ち切ることを決意して続行。
続き。
46 AT 中段チェリー 青
128 終了 2セット
(336) CZ
(926) CZ メーター2or弱チャンス目
951 AT CZ解除 青
43 終了
91 AT 中段チェリー 白 高確
312 終了 5セット
(74) CZ 弱チャンス目
85 AT CZ解除 北斗揃い 黄
163 終了
258 AT 中段チェリー 青 高確
227 終了 3セット
428 AT 中段チェリー 黄
54 終了
(464) CZ
841 AT 中段チェリー 緑 高確
128 終了 4セット AT後高確
187 AT 中段チェリー 黄
202 終了 6セット AT後高確かも
58 AT 中段チェリー 黄
424 終了 10セット AT後高確
14 AT 弱スイカ 青
40 終了
76 AT 強スイカ 青
41 終了
273 AT 中段チェリー 白
388 終了 8セット
108 AT 中段チェリー 白
277 終了 6セット
(42) CZ メーター1or弱チャンス目
96 ヤメ 6311枚
【 北斗強敵実戦データまとめ 】
●総回転数 : 9575G
●通常時回転数 : 5193G
●AT初当たり出現率 : 1/225.7
●レア小役合算 : 1/58.0
●AT後高確スタート : 5/23(高確かもも合わせて7/23)
●AT開始時高確スタート : 4/23
●弱レア小役CZ : 2/93(メーター1or2時も含めて5/93)
●収支 : +113.48k
最終的なデータもバッチリと、設定6濃厚かなといった内容で実戦終了となりました!!
実戦データは参考までに。
ちなみに、この日は一応確認と閉店時に出目を採って帰宅。
そして、翌日。
北斗がオススメ的な示唆もあったので、2日連続ツモを目指して突撃してみたんですが、シマに入って驚愕!!
次のページへ
【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ