[3]沖ドキ!トロピカル実戦 [2016/2/17(水)] |
≪問題≫
まずは下のグラフをご覧ください。
このグラフは、今回の沖ドキ!トロピカル実戦で僕が見切った時点のモノですが、最終的にこのグラフはどの様な形となったでしょうか!?
■A : 僕がやめたところから設定6を思わせる見事な右肩上がりへ変貌。
■B : 設定3か5? 連チャン移行率は悪いけど連チャンが強くて爆裂!
■C : 設定2か4? ヤメたところかグダグダな横ばい展開。
■D : トロピカルの恐怖!! 設定1か? まさかのマイナスへ転落。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
沖ドキ!の後継機だけに、どの展開もあり得そうですな(^_^;)
是非、履歴とデータ内容から予想してみて下さい!!
正解された方には、二見りょうが歌う「ジャグラーの歌(北連ver)」をお届けします!
正解と実戦感想は次回の記事冒頭で。
バッチリ高設定のデータをお届けできず、面目ない限りです。
ちなみに、沖ドキ!トロピカルの高設定狙いは、とりあえずしっかり解析が出るまでは封印。
やはり、予想通りではありましたが、判別難易度は高そうしたしね。
リセット後に少々恩恵があるかもなので、その辺りは実戦して成果があれば報告したいと思います。
今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次回も宜しくお願い致します!!
【パチスロ立ち回り一問一答】
●弱チェリーは判別の要素にはしないのですか?
バジリスク絆では、弱チェリーは押し引きの材料になるほどの差が無いので無視していますね。
ただ、長くデータを採っていけばどれだけの台を打っていたかを確認する為の目安になるとは思うので、カウントしていくことが無駄だとは思いません。
●解析出てないけど、BT初当たりの謎ストックにも設定差あるよね?
確かに高設定を打っている時に確認し易い気はします。
●負けがこんで冷静さを失ったことはありますか?その時はどんな打ち方や立ち回りになりましたか?
アツくなったことは何度もありますよ(^_^;)
完全な適当打ちはしませんが、あとから冷静に考えた時に、さすがに無理して打つ価値は無かったなと思うような台に特攻したりすることはありましたね。
●20時以降からしか稼働できません。高設定狙いのAタイプとハイエナどちらの方が収支が上がると思いますか?
基本的に残り時間が少なくなればなるほど天井・ゾーン狙いは期待値が下がるので、ノーマルタイプが狙える状況であればノーマルタイプを狙う方がオススメかと思います。
●お前が特攻って言葉使うな 後、期待値はとれてないって事で良いな?世間的に
普通の仕事をするのが期待値プラスだと思いますよ!
●バジの設定狙いの頻度多いですか?朝一の基準何ですか?設定状況どうですか?
頻度は多くないですね。
朝一に狙う基準はホールによりけりですが、狙いが絞れないホールであれば高確チェックは欠かせないかなと。
これもホール次第ではありますが、特定日等では頑張っているホールはありますね。
●ギャンブル依存性かなと思った事ありますか?
思ったことは無いですかね。
競艇や競馬が好きな時期もありましたが、特に無理しなくても自然にヤメましたしね。
●期待値度外視で、新基準機で打ってみたい台はありますか?
パチスロクジラッキーです!
●イベントや取材の日に回収する事ってあるんですか?
あり得ますね。
ホール次第な所が大きいので、煽り+状況の把握が重要だと思います。
●貯メダルは何店舗で何枚くらいあずけてるんですか?
今は8店舗くらいで多くても3000枚以内ですかね。
こまめに下ろすようにはしています。
【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ