[3]スランプに対しての考え方 [2015/9/30(水)] |
と、ここで一点。
僕の記事を読んで下さっている読者様ならお気付きの方が多いと思いますが、大前提として付け加えることがあります。
少し戻りまして、「仮に…」の例文のところで、「設定6の確率で初当たりが取れていたとしても」と記しました。
そう、僕のスランプ対処法で一番肝心なポイントは
「プラスの期待値を追い求めた稼働」であることが大前提となります。
もし上の北斗の拳転生の章の例で、初当たり10回目を取った時のトータル初当たり確率が設定1の数値だとしたら、獲得枚数がバッチリ平均付近なのでマイナス収支となります。
悪い時期を乗り越えてようやく平均値に近付いたのにマイナス収支ということは、そもそもの立ち回りが間違っているし、スランプ云々どころの話じゃないということになりますね。
よって、二見流スランプの対処法。
正しくは
『プラスの期待値を追い求めた稼働を継続しつつ、一刻も早く少しでも多く回すこと』となります。
「自分なりに間違った稼働をしていないのであれば、あとは少しでも多くの稼働をこなすだけ」といった感じですね!
う〜ん、でもここまで書いてきて、スランプの定義や考え方って様々ありそうだなと。
どうでもいいことかもしれないし、深く悩むべきモノかもしれないし。
僕なりに感じるスランプも、スランプと言うには大袈裟で、ただの下ムラシーズンと捉えるのが正解かもしれないですしね。
データとかも引っ張りつつ、もう少し深く掘り下げてみようかなと思えてきたんで、次回以降に続編を綴ってみようかと思います!
そして最後に、ここまで全く触れてきませんでしたが、スランプ例の6番。
「なかなか思い切って店員さんの電話番号を聞けない」
これ、究極のスランプ対処法…。
あります!!
ま、これも追々機会があれば綴ってみようかなと思いますね!
たいしたネタじゃないので引っ張るほどのモノでもないかもしれませんが…。
今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました!
次回も宜しくお願い致します!!
【パチスロ立ち回り一問一答】
●期待値以上にその期待値からのひき強くないですか?
長い目で見たら平均的だと思いますよ。
●最近耳鳴りが酷いのですが何か対策していますか?
僕はしていませんが、友人は耳栓している率が高いですね。
みんな結構良いよって言います。
最近、ブルーライトカットのメガネは使う時があります!
●最近はジャグラーのマイジャグ系が気に入って打ってますが、高設定の判断の順位を教えて頂けますか?
ジャグラーは、基本的にREG出現率が最重要要素かなと思っています。
加えて合算を気にしていくって感じですかね。
個人的にですが、ここ最近はブドウは無視するようにしています。
●カジノが日本にできたらカジノでも稼ぎに走りますか?(⌒,_ゝ⌒)
ポーカーは期待値の取り方があるらしいですけどねぇ。
おそらくカジノはやらない可能性が高いと思います。
●御嶽海や輝や正代ら十両の若手は将来三役以上になると思いますか?
期待出来ると思います!
特に御嶽海は出足も鋭く、突き放しの力なんかは既に幕内レベルだと思いますね。
若手が勢いよく上がってくると盛り上がるので、楽しみにしたいですね!
●機械割ってメーカーの都合で好き勝手言ってるだけですか?設定1で100超える台もあるし…
詳しくは分かりませんが、一応きちんと試験で通した数値を公表していると思いますよ!ただ、解析値とズレが出るのは僕もよく分かりません(汗)
●なんか明るくなったよね!?顔出しして好感度あがったから?
好感度は気にしていないので分かりませんが、上がっていてくれているとしたら嬉しいですね!
自分の中ではいつも通りです(汗)
●ビンゴの終了画面は設定示唆とかではなかったですか?
終了画面は設定示唆である可能性は高いですね。
そして載せた写メの大富豪画面は、高設定ほど出易い可能性が高いです。
ただ、確定では無いのかなと推測しているので、薄いところを引いただけと割り切っていました。
●立ち回りを考えると、二見さんはバラエティーの萌えスロは打たないんでしょうか?
勝てる見込みがあれば、バラエティーでも萌えスロでも触りますよ!!
そして、どちらかというとカワイイキャラが出てくる様な台は好きです!
●新基準機はハイエナが難しくなりそう。期待値安くても早めのゾーン狙い?
そこまで美味しくないとなったら、高設定狙いの割合が増えるだけだと思います。
無理してまでハイエナ稼働に拘ることは無いですね。
【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ