[1]大型連休である「シルバーウィーク」での立ち回り [2015/9/23(水)] |
パチスロ立ち回り講座をご覧の皆様、メオトイワ〜!!
37度目の登場。
9月場所、横綱になって初の初日から2連敗を喫した白鵬を見て「それでも白鵬が優勝する可能性は、まだ50%以上あると見た」とドヤッたところ、翌日から休場となり優勝の可能性0%に。
大相撲ファン歴24年、二見りょうです。
八百長問題、賭博問題等で稼働ブッ飛びまくりだった時代はテンションも下がりましたが、ここに来て、相撲女子なんかも現れたりしての大盛況ぶりにホッコリしています。
これも一重に、相撲協会、お相撲さん達の尽力によるものですね。
若貴が幕内に上がってきた頃から相撲を見始めた自分としては、若貴が引退して以降、あの頃がピークだったなと常々思っていました。
特に本場所が中止になるほどの事件が起こりまくっていた時期は、ここからファンの数は右肩下がりになるばかりだろうなとしか思えませんでしたね。
ですが、まさかの展開。
現在の盛況っぷりは若貴時代並み、いや、その時期を凌駕する程のモノとなっています。
あれだけのことが起こり、多くの人が終わったと思った相撲界。
それがここまで復活するなんて。
パチスロ界も相撲界を見習って、今一度ファンのことをしっかりと考え、活気のあった頃に戻して貰いたいと切に願います!
と、無理やりなまとめ方の冒頭で始まった今回の人生パチスロ一筋。
この原稿を執筆しているのもシルバーウィーク真っ只中なんですが、シルバーウィーク中のとある一日をピックアップしてお送りしていきたいと思います。
過去のコラムで、先月8月の稼働内容をサラっと伝えましたが、今月も先月と近い立ち回りプランを立てていました。
ちなみに8月は。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●月の序盤は無理に攻めずハイエナ稼働を重視。
●7日辺りから強め煽りのホールでお盆前の種蒔き営業を期待しての高設定狙い。
●自分の中で狙えるホールが無くなる12日から16日までは徹底してハイエナ稼働。
●お盆期間明けの18日からは、強め煽りホールのホールで開け返しを期待しての高設定狙い。
●月末は他の月と同様に無理はしすぎずに堅く立ち回る。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上の様な計画を立てていました。
種蒔き期間と予想されるお盆前、そして開け返しの可能性があるお盆後はガッツリ高設定狙い。
そして、厳しい回収が予想されるお盆期間中は手堅くハイエナ稼働に徹する。
そうすることで、効率良く大きな期待値を積み重ねることを目論んでいたんですね。
そして9月。
8月は頭の方も手堅くハイエナ稼働をしていましたが、9月は北斗強敵の導入の関係等もあり、積極的に序盤から高設定狙いを敢行することに。
これも少し前の記事に書きましたが、ここのところハイエナ稼働の状況は厳しくなる一方であることも考慮しての、高設定狙い重視プランでもありました。
で、月頭はボチボチな内容でまとめられていたのですが、最も期待していた2週目後半から3週目でやらかしまくり。
シルバーウィーク前の種蒔き営業を大いに期待していた時期だったんですが、まさかの「5戦連続でツモり損ねる」といった大失態を冒しました。
まあ、「まさか」ではなく、自分の実力が足りていなかっただけだと思いますが…。
とにかく、内容も収支も一気に伸ばしていくぜ〜!と意気込んでいただけに、結果を残せなかったのはショックでした。
ただ、いつまでも過ぎたことを気にしていても仕方ない。
反省するところは反省し、気持ちを切り替えて稼働することに。
次のページへ
【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ