[3]ハナハナ集中月間総括! [2015/4/8(水)] |
【 3月ハナハナトータルデータ 】
●総回転数 : 86769G
●投資 : 188000円+貯玉1126枚
●回収 : 457300円
●収支 : +233030円
●獲得枚数 : 25351枚
●出玉率 : 105.6%
目標に設定していた107%には及びませんでした。
無念!
一日あたりに換算すると、実戦ゲーム数は予想よりも多めとなりましたね。
ですが、収支に関しては出玉率が足りなかった分、もうあと一歩だけ狙っていたラインに及ばずとなりました。
ではここで、今月の実戦データの詳細をザックリと公開。
●ハナハナ実戦&推定高設定ツモ回数 : 18日で8回
●ハナハナ高設定ツモの内、ほぼ一日打ち切り回数 : 5回
●その他機種の高設定狙い&推定高設定ツモ回数 : 4日で1回
●ハイエナ総台数 : 77台
●3月総収支 : +242510円
2月における内容の不調ぶりから、それを脱出するべく考え出した今回のテーマでした。
そして肝心の内容の方ですが、2月よりは圧倒的に総期待値が高く稼げたと思うので、自分の中では、まずまず良かったと思っています。
ですが、収支の方は2月よりも大幅にダウン。
理由としては、ハイエナ稼働での大きな下ムラが原因かなと。
まあこんな感じで思い通りにいかないからこそ、パチスロは面白いと言えるかもですが、もう少し結果も出したかったので、3月は少し残念でしたね。
それでは最後に、テーマを持って挑んだ一カ月を終えての感想を。
ニューハナハナが登場して以降、5号機ハナハナシリーズはトータル的に見ると大量の実戦をこなしていますが、ここまで集中して実戦したのは今回が初めてでした。
ハナハナシリーズ、実はそんなに得意じゃないんですよね。
ですが今回、集中的に打つことで、ノーマルタイプを攻める際の立ち回り力が少しは上昇したのかなと、手応えを感じました。
改めてハナハナの難しさも痛感しましたけどね。
ホール選択や台選択における失敗も多々ありましたが、失敗が多かった反面、次に繋がるモノも多く発見出来たかなと思います。
集中的に攻めたことで、普段よりも濃くホールの癖や開け閉めのタイミングを把握出来たかなといった感じです。
なにより、テーマや拘りを持ってパチスロと接するのも、楽しみ方の一つだなと感じられるくらい楽しかったことが収穫ですかね。
今回の経験を活かして、今年の中頃までには収支を目標以上に持っていけたらなと思います。
今回も最後までご覧頂き、誠に有難うございました!!
次回も宜しくお願い致します!
P.S
以前に、コメントでホール名をA店B店の様な表記で書かれてはと進言を頂きました。
今後、今回の様に連続で実戦報告を綴っていくテーマがあった場合は、その様な表記の上、ホールの特徴なんかも記載していこうかなと思います。
そしてもう一つ、ジャグラーシリーズでも今回の様な企画をとのコメント頂きました。
面白いなとは思いましたが、あくまで立ち回り内容を上げることを前提としたテーマだったので、愛知県では厳しいかなと思いました。
ですが、ジャグラーは個人的にも一つの戦略に入ってくる機種なので、今後別の形で自分なりのジャグラーとの接し方を綴っていけたらなと思います。
他にも多くのコメントを参考にさせて貰ったりもしていますし、自分自身の為になることも多く感謝しております。
勿論、コメントを頂けること自体に感謝しておりますので、これからも気が向いたらで良いのでコメントを頂けると嬉しいです!!
【パチスロ立ち回り一問一答】
●6確するとたいして出ないけど、低設定だと誤爆しまくる。オカルトですか?
確かに今時の台は短期間だと勝率に差がつきにくい仕様となっています。
ですが、長い目で見たら確実に高設定ほど出玉はプラスになると思うので、短い期間で起きた、たまたまの出来事と捉えるのがいいかと思います。
●サラ番、まどマギのゾーン狙いはする価値ありますか?
期待値はプラスだと思うので、打つ価値ありだと思います。
ちなみに、僕は打っています!
●設定狙いって設定入ってないのに高設定挙動することはあるのですが、立ち回り心配になりませんか?
心配って程ではありませんが、難しいなとは常に思っています。
基本的に高設定狙いは、念密なリサーチ→飛び込んで確認、と作業しますが、意外と楽しみながらでやっています!
【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ