[3]疑惑の番長3から感じた可能性、果たして結果は…? [2018/3/7(水)] |
ここで、二見が繰り出した行動!!!
それこそが、2017年、そして今現在も将棋界で旋風を巻き起こしている風雲児、藤井聡太六段(3/4現在)、そして今やお茶の間の人気者、加藤一二三九段の超秘技でもあるあの技を改良した二見オリジナル!
その名も『フタミンアイ』!!!
説明しよう。
フタミンアイとは、相手の背後に回り込むところまではヒフミンアイと同じだが、背後は背後でも気配を感じるほど近い距離の背後は打ち手の方に不快感を与えるので、すんげ〜距離をとってメダル計数機のあたりからそっと覗き込む様にチェックさせて頂く、それがフタミンアイなのだ〜。
そう、この時二見は、この通常時ボーナスで赤7が出てくるか青7が出てくるかを確認したかったんですね〜。
それくらいは、結構距離が離れていても判別できるので(笑)
して、出てきたボーナスは、青7。
「先手、2六通常ボーナス」
「後手、3二成青」
これにてフタミンアイ投了。
設定6を判別する上で、少し上乗せ的な要素となるので、せっかくのタイミングだし確認しておきたかったんですよね。
もしも、このホールの番長3に設定6があるのなら、一気に朝一の特定日ホールよりもコッチのホールの優先度が高くなるということもありまして。
ということで、「通常時のボーナスから伸びると良いですね!」と実戦中の方に心の中でエールを送り、ここからホール回りを再開。
んで、1時間30分ほどホール回りしまして、念の為に一回このホールを覗いてみようと戻ってみると、事件勃発。
先ほど通常時ボーナスを確認した台が空き台になっているじゃありませんか!
というか、もしかしたらあり得るんじゃないかなと思っての移動だったんですけどね。
ホール的に、もしも空き台になったとしてもすぐに押さえられる可能性も低いと踏んでいたので。
かくして、今まで飛び込めなかったこのホールのAT・ART機でしたが、ここは正に勝負どころということで、先の希望もかけての実戦を開始。
一気に簡易版の実戦データいきます!
【 番長3実戦データ 】
42 : 2k・引き戻し・単発
188 : 3k・単発・ART後特訓
415 : 6k・12セット
636 : 直撃ボーナス・4セット
125 : 強制逆転・単発
947 : 2セット
315 : 3セット
263 : 8セット
33 : チャンスチェリー・4セット
83 : やめ・2000枚
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【 番長3実戦データまとめ 】
■通常時ゲーム数 : 3047G
■ART初当たり出現率 : 1/338.5
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前任者の方がART後10Gほどでヤメられていたのですが、これがまさかの引き戻し特訓&推定確定対決が潜伏しておりまして、まさかの設定6期待度大幅アップからのスタート。
ちなみに、ART中に引き継がれていた枚数が2000枚を越えておりました!
あの初当たり通常時ボーナスからの一撃でしたね。
そして、対決中のヒキが弱くて初当たり獲得に苦戦しましたが、通常時ボーナスアリ、チャンスチェリーもアリ、推定強制逆転での当選もアリと、設定6の可能性を匂わすデータでフィニッシュ。
ベルのモード移行も25回ほどで1回しか32G越えを確認しませんでしたし、設定6の可能性は十分あるかなと。
でも、ART後の特訓が個人ではだいぶ弱かったあたり、設定4の可能性も十分ある感じにはなってしまったかな。
ただ、設定4以上あったことは間違いなかったし、やはりあの状況にして打ち出した価値は凄く高かったと思います。
今回の実戦により、このホールが番長3に設定6を使っている可能性が高まったこと。
そして最低でも設定4以上は間違いなく使っていること。
これにより、次回以降の特定日を攻める大きな理由が出来ましたね。
今回は、ひょんなことから高設定ツモに至った一日でしたが、今後の展開に大きく影響する一日にもなったというお話でした。
またの機会に、今後のこのホールの調査報告をお話出来ればと思います。
今回も最後までご覧頂き有難うございました。
次回も宜しくお願い致します!!
【パチスロ立ち回り一問一答】
●「◯がつく日」が特定日で、土日祝がからむ場合と、平日の場合、どちらが二見さんの地域では期待できますか?
最近自分のテリトリーでは、日付の特定日を攻める際に曜日で特に意識することの少ない状況が殆どなんですよね。
つまり、平日も土日祝日も大きく期待度は変わらないと見ています。
平日と土日祝日で、稼働による立ち回り易さの変化はありますけどね。
個人的には、仕事休みの方が多い土日祝日にこそ大きく還元するべきだと思います。
勿論、平日休みの方も居られるので、平日は平日でしっかり出すことも考えて貰いたいですけどね。
●5.9号機のAタイプはどうですか?
まだ触れた回数は少ないですが、これまでのノーマルタイプと同様に攻められるかなと考えています。
これから面白そうなノーマルタイプが続々と出て来そうですが、どれかメガヒットして貰いたいですね。
それにしても、花火百景の後継機の話はいったいどこへ(涙)
【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ