[2]2016年下半期総括&1年間の稼働内容を振り返る [2017/1/11(水)] |
【 2016年9月 】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●収支 : +489.06k
●勝敗 : 17勝10敗
●稼働時間 : 228.5h
●高設定ツモ回数 : 16/23
●天井・ゾーン狙い等台数 : 183台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
推定高設定のツモ回数は1月に並んで最多タイ。
ツモ率は最優秀月間となりました。
何故、この月に突然ツモ率が上昇したかというと…。
そう、サザンアイズですね!
導入前から花火さんのコラムを読んで気になっていて、世間に設定Cとは何ぞやと広まる前の導入後すぐに攻めまくったことで、設定Cに触れる機会が多かったのかなと思います。
目押し力が無いお陰で精神的ダメージは喰らいまくりましたが、総合的には楽しかったです。
サザンのお陰で新規開拓も楽しめましたしね。
ほんと、めっちゃ遠いホールを目指して走り回ったなぁ(笑)
サザン、個人的2016年ナンバー1機種ですね!!
また、設定C搭載みたいな台が出てくれることを楽しみにしておきましょう。
【 2016年10月 】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●収支 : +629.25k
●勝敗 : 15勝9敗
●稼働時間 : 178.5h
●高設定ツモ回数 : 11/22
●天井・ゾーン狙い等台数 : 67台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9月に引き続きサザンアイズの設定Cを複数回ツモ。
ただ、設定Cを12万ゲームくらい打てるんじゃないかなと目論んでいたところ3万ゲーム強しか回せずで大誤算でした。
予想以上に設定Cを狙う人が増えたこと、目押し達人レベルの人がブン回し始めたことで、予想以上に早くホールが設定Cを使わなくなってきたことが要因かなと。
まあサザンの寿命が短かった分、北斗修羅、北斗強敵でフォロー出来たのでその点は良かったかなと。
この頃から、北斗強敵の台数が減ったことで得意のリセット狙いが出来なくなったこともあり、天井・ゾーン狙いの台数が一気に激減しました。
【 2016年11月 】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●収支 : +260.77k
●勝敗 : 12勝12敗
●稼働時間 : 172.5h
●高設定ツモ回数 : 9/23
●天井・ゾーン狙い等台数 : 76台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
二見マニアの方ならご存知、一ヵ月稼働報告シリーズのジンクスでスランプに陥った一ヵ月でした。
と、オカルトで片付けたくなる様な一ヵ月ですが、不調の理由は明白。
それは連載でも書きましたが、北斗修羅の状況が酷すぎたことですね。
と書くと台のせいみたいになりますが、メインでいけると踏んで攻めた自分の判断ミスが大きな要因です。
もう少し冷静に北斗修羅の状況を見定められていれば、もう少し違った攻め方が出来たのかなと。
北斗シリーズということで、盛り返してくるはずだと期待しすぎちゃいましたね。
それにしても、個人的にはもう少し流行っても良いかなと思ったんですが、そんなにダメな台ですかね〜!?
次回作の巻き返しに期待したいですな。
【 2016年12月 】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●収支 : +455.77k
●勝敗 : 14勝7敗
●稼働時間 : 143.5h
●高設定ツモ回数 : 8/20
●天井・ゾーン狙い等台数 : 32台
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
勝ち頭がバジリスク3と、ようやく新基準機でそれなりの結果が出せました。
主な理由は、単純に新基準機の中でも設定配分が甘めだったからだと思います。
勿論、高低の判断が比較的付けやすいというのも一つの要因ですね。
12月といえばグランドオープンが多い時期、そして年末大回収へ向けての種蒔きシーズンが特徴。
そんな12月ですが、僕のテリトリーでは例年以上に状況が良かったです。
パチンコはMAX機の撤去、パチスロはまともなヒット機種の無い状況と、ホールにとっては苦しい状況だったはず。
それなのに例年以上に良い状況だったのは、先のことを見据えて危機を感じているホールが以前よりは増えたからかもしれませんね。
と、そんな好状況なマイテリトリーでしたが、まさかの立ち回りミス連発で個人的な内容はイマイチな結果に(涙)
若干運に見放されたところもあったかもですが、それにしても噛み合わない実戦が多い一ヵ月でした。
2017年は、このあと一歩足りない感じのところをどうにかしたいですね。
次のページへ
【 人生パチスロ一筋 】 メニューへ