[3]個人的ヒット台(サクラ大戦4) [2017/8/16(水)] |
帝撃チャンス!
これは10G間の赤7揃い高確率ゾーンで、赤7が揃えば10G以上の上乗せとなる。
まぁデートタイムで110Gや80Gだったので、50Gくらい乗れば御の字よ。
ハイ〜!
ハイハイ〜!
170G乗せ。
最高にハイってやつだアァァァ!!
デートタイムじゃあないッ!
帝撃チャンスこそ最強上乗せ特化ゾーンだったのだッ!!
ちなみに帝撃チャンスは、強レア役の12.5〜13.7%で当選らしい。
3種類の強レア役はそれぞれ約1/1000〜1150である。
そして帝撃チャンス中の赤7揃い時の100G乗せの振り分けは、……1.2%!!
パァンッ!!(薄いゴムが破れ去る音)
これで残りG数が、
見えるだろうか?
残り253Gである。
そしてすでに785枚を獲得し、僕のサクラ大戦4最高獲得枚数を更新している。
残り9215枚か…。(←!?)
いけるか!?
あ〜っと、ここでまさかの!!
脇侍の数が666で設定6確定だァ!!
(※脇侍の数で設定示唆はおそらくしていないので、これは僕の妄想である)
順調に継続を重ねて行き、ついに好感度MAXが4つ点灯した。
風林火山がそれぞれ点灯すると、高確移行率上昇などの様々な特典がある。
なんでも4つ点灯すると継続期待度90%だとかいうのをどこかで読んだような気がする。
しかし4つ点灯したのはいいものの、5体目のボス、天海とかいうじぃじがとてつもなく強い。
ベルを引いても脇侍が減らないのだ。
これまでは50体とか、良い時は90体とか倒していたのが、このじぃじになると、5体とかしか倒せない。
これでは湯水のごとくG数を使ってしまうゥ。
仕方ない…。
こんな時は〜、コレをこうして
こう!
良いところで引いた、必殺技覚醒。
覚醒中はベルを引けば、問答無用で脇侍を100体以上倒す必殺技を使ってくれる。
継続G数は5G以上。
これでカッチカチのじぃじも撃破だぁ〜!
勝利のポーズ、キメッ!!
この後はどうなるのだろうと見ていると、エピソードが始まった。
そして初戦でデートタイムを運んで来てくれた葵叉丹が再び出てきてハッスルし始め、
なんか覚醒しよりましたでー!
調べたところ、こいつを倒すと以降が高継続ループのARTになるのだとか…。
でも残りG数が35Gしかないの。。。
そんな時は〜!
最強特化ゾーン、帝撃チャンスにぶち込め〜!
オラァ!!
40G乗せ。
…アカン。
2回は継続したものの、G数が尽きた3回目の対戦で敗北…。
結果は、
1223G継続の2347枚獲得となったのであった。
最高獲得枚数ってやつだアァァァ!!
その後も少し打って出玉を減らしてしまったが、最終はコチラ。
1936枚獲得。
投資は564枚だったので、1372枚の勝利となった。
初めてサクラ大戦4で勝利した。
嬉しい。
とにかく、なんだか今回のことで出し方は分かったような気がする。
整理してみようか。
@初戦をとにかく突破しよう!
A初戦を勝利したらデートタイムを持って来よう!
Bデートタイムで3ケタ乗せよう!
CG数消化する間に再度デートタイムを持って来よう!
D帝撃チャンスも持って来よう!
E風林火山4つとも点灯させよう!
F天海とかいうじぃじは必殺技覚醒でやってしまおう!
G覚醒サタンと5回戦おう!(※最大で5回対戦すると勝利確定)
よし!
今回は覚醒サタンが倒せなかったが、これで次回は大丈夫。
サクラ大戦4でガッツリ出せるぜ!!
お・わ・り。
サクラ大戦4、難しいですね。
薄いところを引き続けて、ようやくの勝利です。
でもなんか面白いんですよね〜。
確かに通常時はキッツイものがありますが、ART中はとても楽しいです。
脇侍をガンガン倒す時や、楽曲が変化し、ゲキテイ(檄!帝国華撃団)や花の戦士が流れた時のイケイケ感がたまらないです。
(花の戦士は次回バトルで勝利確定)
久しぶりに自分の中のヒット台が来たかもしれません。
…ちなみに脇侍は「わきじ」と読みます。
それではまた次回投稿にて。
(C)SEGA
(C)Sammy
イラスト:松原秀典
【 ディフェンスに定評のない男の立ち回り 】 メニューへ