誰か助けてっ・・・・・・
どうも。
ささやかな抵抗として、必死でウーバーイーツの利用を我慢しているクランキーです。
ちなみに上記の画像は、僕が自作したものです。
保有株数や取得単価などが横並びになっており、そのまま載せるとかなり横長な画像になってしまうので、大事なところだけ繋げました。
ええ、もちろんやってて虚しかったです。。。
なぜ、己が抱える膨大なマイナスを直視するためにこんな画像を自作してるのか、と。
いやぁ、本気で参ってます。
含み損とはいえ、47万円オーバーのマイナスは、目にするたびに僕の活力を着実に削り取ってくれます。。。
ぶっちゃけ、今年はじめくらいまでは調子に乗ってたんですよ。
去年の大暴落以降、空前の上げ相場となり、それなりに名の知れた企業の株を買えば最終的には上がるという接待相場。
ユニバの株を買った時も、一時結構なマイナスになったものの、「いずれ上がるでしょ♪」と楽観的に構えて保有し続けていたら、ガツンと上がってくれました。
こういった経験が、株初心者の僕に、
「とりあえず買っとけば、最終的には勝てるんだ!」
という悪しき考えを植え付けることに。。。
その末路が、上記の有様です・・・
でも、僕は諦めません。
出前館と心中するつもりで、プラスになるまで待とうと思います。
無謀なのかな・・・・・・
迷うところですが、出前館に関してはどうしても売る気になれないんですよね。
あの「Yahoo」を運営するZホールディングスやLINEがバックについてますし、今の状況ではまだまだ宅食は廃れないでしょうし、そもそも今の出前館が膨大な赤字を垂れ流しているのは先を見据えた設備投資によるものも大きいですし。
「全国各所に自前で営業所を構える」という前時代的なやり方が非常に気になるものの、配達員についてはウーバー方式を取り入れ出していますし、損切りどころか、むしろ買い足してやろうかと虎視眈々と狙っております。
パチスロで言うと、「こんだけ出てないんだから、そろそろ反動があるでしょ!」みたいな。
はてさて、どうなることやら・・・
2021年8月の一覧へ戻る
枠上一覧へ戻る