日々、郵便受けに入っている広告チラシ。
大抵のものは嫁がさっさと処分しているものの、なぜか、、、
「新築分譲マンション、販売開始!」
「広々一戸建てを購入しませんか?」
・・・的なチラシのみ、しっかりとリビングのテーブルに置かれていることに動揺が隠せない、どうもクランキーです。
これはあれですか、家をプリーズされてるということでよろしいんですか・・・??
ということで、いただいたメッセージへの返答タイム。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【メッセージ】
一年位前に、スロット戦乱かぐらで、四時間位で、中チェ七回と入学式フリーズを引きました。
どの位の確率なのか計算出来ません。
良かったら教えて欲しいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
数学や統計はあまり得意じゃないのですが、僕なりに調べて計算してみました。
「閃乱カグラ」の場合、中段チェリーは以下の3種類となります。
※ちなみに入学式フリーズは、中段チェリーCを引いた時に発生
中段チェリーの種類 |
確率 |
中段チェリーA |
1/8192 |
中段チェリーB |
1/65536 |
中段チェリーC |
1/65536 |
3つの中段チェリーの合成確率は、1/6553.6となります。
わかりやすく、
1/6554としますね。
なお今回は、
「チェリー高確中の中段チェリー」は除外して計算します。
そして4時間ほど打ったということなので、1時間700G回したとして
「2800G」として計算していきます。
まず、「1/x」の確率の役を、「y回転」回して当たる確率を求める式は、
1−((x−1)÷x)^y
となります。
※「^」は累乗
わかりやすくGODで例えてみますね。
8192G回した時に、1/8192のGODを引ける確率を出す式は、
1−
((8192−1)÷8192)^8192=0.63214・・・
となり、
1/8192を8192Gで引ける確率は約63%と算出できます。
今回は、2800G回した時に、1/6554を7回引ける確率はどれくらい?とのことなので、まずは1/6554を1回引ける確率から算出します。
1−((6554−1)÷6554)^2800=0.347701・・・
となり、
約35%となります。
さて、、、
問題はここからなんですよね。。。
1/6554を2800Gのうちに7回引く確率・・・
こちらの計算方法を調べてみたところ、公式は分かったのですが数字が大きすぎて計算できませんでした。。。
「nCr」という公式を使って、
(2800×2799×2798×2797×2796×2795×2794)÷(1×2×3×4×5×6×7)
これで、中段チェリーを7回引く組み合わせの数が分かります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■「1・2・3・4・5・6・7G目に引いた」
■「1・2・3・4・5・6・8G目に引いた」
■「1・2・3・4・5・6・9G目に引いた」
・
・
・
■「2794・2795・2796・2797・2798・2799・2800G目に引いた」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
といった組み合わせですね。
ちなみにざっくり計算したところ、2垓6000兆を超える数の組み合わせでした・・・
そしてここで出た数字に、
1/6554^7×(2799/2800)^2793
・・・で出た数を掛け算すると、確率が出ると思います。
数字のケタが大きすぎて、「1/6554の7乗」のところで大抵の計算機がオーバーフローしてしまい、計算できず・・・
明確な答えが出せずにスミマセンっ・・・・・・
1/6554を2800Gのうちに7回引く確率、感覚的には・・・・・・0.00001%くらいですかね??
(※勘で書いた数字なので気にしないでください。。。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【メッセージ】
更新お疲れ様です!
クランキーさんて、犬飼い始めませんでしたっけ?
ほとんど枠上で出てこないのですが、何か理由があるのでしょうか?
気になったもので。
犬好きなので、画像とか見せてもらえると嬉しいです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
実は愛犬については、また別の媒体を立ち上げて、そちらで展開してるんですよ!
画像とか動画とか。
このサイトとはあまりにジャンルが違うので、そのことについては触れずにいました。
ペットは、、、やはり可愛すぎますね。
すでに今から、十数年後に訪れてしまう別れを想像して吐きそうになったり・・・
これが怖くて今まで飼うことができなかったんですよね・・・
でももちろん、ペットロスの恐怖よりも「飼ってよかった」という思いの方が圧倒的に上ですが!
あ、画像ですね。
いくつかピックアップしたので、載せてみます!
という感じです!
ちくしょうっ・・・どれも可愛いぜっ・・・(←犬飼ってる人大体親ばか)
2020年7月の一覧へ戻る
枠上一覧へ戻る