どうも!
クランキーです。
さてそんなわけで、本日もアンサー記事、参ります!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【メッセージ】
テイクアウトについて書いてください。
動画にはあがらずとも自粛期間中に楽しんだであろう酒のつまみの話を聞きたいです。
家族でこんなん食ったとか。
凄いユーチューバーとかいるのかもしれませんが、孤独のグルメを愛するクランキーさんならではがあると思うので凄いものは求めてません。
てゆうか、見た後”だから何?でも、いいよなぁ”で良くないですか?
ちなみに私は、奥様がクランキーさんに用意してくれたつまみメニューの記事が好きでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ありがとうございます!
僕が枠上や動画でアップしてるつまみは、まさに「だから何?」系ばかりなので。。。
そうおっしゃっていただけると嬉しいです!
孤独のグルメ、あれは本当に面白いですよね。
あのドラマと出会ってから、一人飲みや一人飯に憧れるようになりましたから。
ちなみに、3〜5月の3か月間は全く外食できなかったので、毎日家で一人で飲んでました。
その際、動画用だったりなんとなくだったりで撮りためていた画像があるので、ここでいくつかまとめて放出しますね!!
あ、ちなみに嫁のつまみは最近少ないですっ・・・
セブンイレブンの「豚角煮」と「鶏とザーサイ」。
セブンのつまみは、どうかしてるくらい美味いもの揃いです。
豚角煮のとろとろ具合といったらもう・・・店に食べに行く気無くなります。。。
サイゼリヤのテイクアウト。
「ミラノ風ドリア」・「ポップコーンシュリンプ」・「ほうれん草のソテー」です。
この3つで770円という驚きの安さ!
そして美味い!
やってくれるじゃないかサイゼ。。。
サイゼは、肉料理とパスタは微妙ですが、「ピザ」・「ドリア」・「一部のサイドメニュー」はコスパ最高です。
いや、女子か!
・・・と、自分で自分にツッコみたくなるようなつまみ群。。。
ちょっと豪勢に、「イタリアン6種前菜盛り合わせ」なるものにチャレンジしてみました。
確か2000円くらいしましたね。
なぜこの日はこんなに奮発したのか覚えてないですが・・・
多分、何か良いことでもあったか、こうでもしなきゃやってられないくらい辛いことがあったかのどちらかでしょう。
僕の性格的に、後者っぽい。。。
あの全国チェーンの激うまレストラン、「松屋」のテイクアウトです。
松屋をレストランだと言い張るのは僕くらいでしょう。
あれだけ美味ければ、もうレストランです。
セブンの「豚ホルモンの盛り合わせ」と「春雨」。
春雨は、週に一回は買ってしまうくらいハマってます。
ここ最近は自分で買ってくることが多かったのですが、この日はどうしても買いに行くのが面倒で、珍しく嫁つまみ。
定番の揚げ納豆ですね。
この後も2品くらい出た気がしますが、がっつり撮り忘れてます・・・
確か「舌平目のムニエル」と「牛タンシチュー」だったかな?
・・・妄想したっていいじゃない、人間だもの。 クラを
前出のイタリアンで買ってきた、カラスミのパスタとサラダ。
カラスミ、大好きなんです。
ボラの卵巣・・・グッジョブっ!!
無敵のコンビ、ハイカラ。
この相性に適うコンビはそうそうありません。
唐揚げだけでハイボールをグビグビといく幸せたるや。
スーパーで買ってきた、「豚ハラミのにんにく炒め」・「ペンネマカロニのマスタードマヨネーズ和え」・「海藻ネバネバサラダ」。
「カモン免疫!」がテーマの日だったのでしょう。
漢は黙って、たたいたカツオを食うべし。
肴はあぶった、イカでいい。
こうして見返してみると、落差激しいですね。
豪勢なイタリアンを堪能している時もあれば、するめオンリーで戦っている時もあったり。。。
さてと、今日は何をつまもうかな。
久々にサイゼかな。
2020年6月の一覧へ戻る
枠上一覧へ戻る