いやぁ、寒いですね!
冬到来ですよ!
・・・てな矢先に、あえて夏休みのことをスタイル。
どうも、クランキーです。
もう冬だってのに、なぜ今更夏の事を書くのか?
理由は簡単。
「ザ・なんとなく」です。
それでは参ります。
今年の夏休みに、千葉県君津市の「大江戸温泉 君津の森」というところで一泊してきたんですよ。
ここ、安い上にサービスがよいので毎年のように行っています。
コスパ最高。
そして何より、「クワガタが採れる」というアツい一面がありまして。
この君津の大江戸温泉では、3年連続でクワガタをゲットしているんですよ。
一昨年の夏はコクワのメスを1匹。
去年の夏もコクワのメスを1匹。
そして今年の夏は、ノコギリのオスを1匹、コクワのオスを1匹、カブトのオスを2匹。
これら、すべて旅館の敷地内で捕まえています。
わざわざ山に入ったりはしていません。
旅館の周りを散歩していると、普通に見つかるんですよね。
山に囲まれた場所にある旅館のため、周囲の山から明かりにつられて集まってくるのでしょう。
こうして今年も無事に、天然のクワガタを補充することに成功。
一安心です。
何しろ我が家の小1の娘は、
クワガタ熱が凄いんです。
「プリキュアと五分」ぐらいにお熱なんですよ。
毎日のように「ねぇパパ、クワガタ触んない?」という依頼を受けるくらい。
君津の大江戸温泉には、クワガタを捕まえるために行っていると言っても過言ではありません。
ちなみに小5の息子は虫が苦手で、ふざけて娘がクワガタを近づけようとすると、
「いやぁ〜! クワガタ怖い〜! やめてぇ〜!」
という
2丁目色の強い発言をしながら逃走します。
今は虫を触れない子が多いとはいえ、せめてクワガタくらいは触れるようになってほしい・・・・・・
そう願い、なんとか息子にクワガタに触らせようとしますが、
「クワガタなんて嫌だよ! 特にメスなんて、見た目がほぼゴキ●リじゃん!」
という、
薄々感じちゃいたけど口にしたら負けだと思っていたことをズバリ言われてしまい、渋々ギブアップ。
そんなことがあったからか、その数日後に驚くべきことが起きまして。
いつものように起床し、何気なく仕事部屋に入ると、カーテンに違和感を感じました。
「ん?」っと思って見てみると、、、
この時は、完全に「G」だと思いました。
夏でしたし、G以外の何者でもないと確信しました。
しかし、おそるおそる近付いてよく見てみると・・・・・・
ノコギリのメス。。。
慌てて虫籠を見に行くと、しっかり蓋が空いてました。
どうやら力業で脱走したようです・・・
Gじゃなかったことに安心した後に、上記2枚の画像を撮影しました。
Gだと思い込んでいる時に、呑気に写メるなんて勇気はございませんです。
それにしても、恐るべきはクワガタのパワー。
ノコギリが脱走したその数日後には、今度はオオクワのメスにも逃げられました。
どんだけセキュリティの甘い虫籠使ってるんだって話ですが。
ちなみにノコのメスの時とは違い、オオクワのメスはどこかに隠れてしまったようでなかなか見つからず、発見したのは2週間後。
このオオクワのメス失踪中は、嫁と息子が死ぬほどビビってました。
「夜寝てる時に顔とかに止まったら・・・・・・ギャーーー!!!」
みたいな感じで二人で恐怖を煽り合っておりました。。。
さて、とりとめのない内容になってしまいましたが、、、
まとめると、以下のような感じです。
■夏にクワガタを捕まえて補充したよ!
■2回脱走されたよ!
■脱走したクワガタのメスを遠目から見るとちょっとドキっとするよ!
クワガタの脱走はなんとしても防ぐべきです。 いろんな意味で。
2019年12月の一覧へ戻る
枠上一覧へ戻る