初対面のマダム 「こんにちは〜! 何歳なんですか〜?」
僕 「(え? 街中で会った初対面の人からいきなり年齢を・・・?) あ・・・ えっと・・・ 42歳ですけど・・・」
初対面のマダム 「え・・・? いや・・・あの・・・ワンちゃんの方・・・」
僕 「あっ・・・・・・」
初めて犬の散歩に行った時に、こんなことがありましてね。
生まれて初めて犬を飼った&飼い始めてからまだ間もないということでいろいろ不慣れな部分があり、早速赤っ恥かかされましたよ。。。
「それくらい咄嗟に察しろよ!」と言われそうですが、犬の散歩なんてやったことない人間にとってはなかなか難しいんですってば・・・
いやぁ、犬を飼い始めてからいろいろカルチャーショックを受けましてね。
特に驚いたのは、
「犬飼ってる人大体友達」みたいな感じで
すんごい話しかけられること。
以前に犬を飼っていた嫁も、「昔はこんなに話しかけられなかった」とびっくりしていました。
しつけ教室の人によると、今は昔と違い、「犬に強い社会性を持たせるため、犬同士を積極的に絡ませるべし!」みたいな風潮らしいんです。
これが要因でしょうか。
でも、決してイヤなわけじゃありません。
犬好きの人って、本当に良い人が多いんですよ。
そういう人たちとの会話は、人見知りな僕でも楽しいものです。
そして何より、、、
若くて可愛い女の子とかでも、普通に話しかけてきてくれるんですよ!
というか、犬同士が絡み出したら、もう喋らざるを得ない雰囲気になりますし。。。
犬好きで出会いを求めている方、犬婚活はお勧めですよ!
ちなみに、犬を飼って一番びっくりしたのが・・・
「食糞(しょくふん)」
・・・という行為。
読んで字のごとく、ウンチを食べてしまうのです。
幸いウチの犬はまだ1回しかしていないのですが、ケージ内の自分のウンチを食べてしまった形跡があった時にはかなりショックでした。。。
空腹を紛らわす為などで食べることもあるようですが、
ストレス解消として食べることも多いそうです。
ストレス解消・・・?
無駄に己に苦行を課しているような気が・・・・・・
さらに驚きなのが、飼い主さんたちが食糞に対してそんなに動じていないこと。
しつけ教室に通っている方や散歩で知り合った方などに食糞の悩みを相談しても、
「あ〜、ウチも食べちゃってますね〜」
ぐらいな、
ダイエット中のケーキ程度のやっちまった感しかないんですよ。
いやいや・・・
思わずがく然としてしまった僕の立場は・・・・・・
ワンちゃん、まだまだミステリアスな部分が多いです。。。
2019年11月の一覧へ戻る
枠上一覧へ戻る