管理人クランキーによる第57打目【TOHO幕張店】連打レポート |
どうも!
5歳の娘が、早くも「何それ、超ウケる〜」と口走っていたことに、やや戦慄が走っているクランキーです。。。
このペースでいくと、小学校低学年のうちに、もはや40代に突入した僕では解読できない言語がペラペラになっているんじゃ・・・?
当時の「激おこぷんぷん丸」「ムカ着火ファイヤー」みたいな・・・
・・・あ、そうでした。
違うんです。
いつものただただ気ままな枠上とは違い、今回は先月
3/24(土)の「TOHO幕張店」での連打レポートをお送りするために書いているんですよ。
画像メインのまともなレポートは、共に連打取材を行なった「
ひごもっこす」に全面的に頼る所存でございます。。。
こちらの枠上では、いつも通りテキストメインにて自由気ままにやらせていただければと・・・
3/24(土)、早朝。
慣れない早起きに四苦八苦しつつも、無事起床。
早起きして出掛ける時の定番コンボである「セブンイレブンのシーチキンおにぎり&納豆」にてささっと朝食を済ませ、風呂に入り、いざ出陣!
9:30抽選の中、いつも通り早めとなる9時くらいに到着。
ここでひごもっこすと落ち合い・・・
「今日の取材方針」
「狙い台はどのあたり?」
「万枚出したら△△△行ってから◇◇◇に行って最後は××××で締めようか!」
・・・といった、実に真面目極まりない打ち合わせを済ませます。
ええ、真面目ということでお願いします。
そして、いざ抽選のお時間。
アツい番号を引くべく、気合を入れて抽選ボックスから一枚のカードを引っ張り上げたところっ・・・まさかの14番!!
あれ・・・?
これってもしかして、熊酒場2取れちゃう・・・?
ノーマルなのに設定6の機械割が119%、そしてTOHO幕張ではわりと高確率でお目にかかれてしまう熊酒場2の設定6、狙えちゃう・・・?
でも今日は、バラエティのゲッターにしようと決めてきちゃったし・・・
思わぬ良い番号に怯んでいろいろ迷っていると、いつの間にか開店。
確保する台をコレと決めないまま、とりあえずバラエティコーナーへと向かう僕。
朝イチからバラエティに向かえるホールというのは本当に貴重です。
そして熊酒場2を見てみると、やはり既に確保済み。
が、バラエティに1台だけあるゲッターは、まるで僕を待っていてくれたかのように空き台。
もはや考える余地はありません。
設定がなんであろうと、添い遂げることを決意して着席します。
そして、投資すること2k。
スイカ示唆のサブローランプが点灯しているのに、リール上ではオレンジ or ボーナス。
すなわち、この時点で一確!!!
ノーマル機において、最高に気持ちのいい「矛盾」が到来した瞬間です!
※
ゲッターの中押しについてはこちらの枠上記事を参照
これを皮切りに、ハマリ知らずでサクサクと伸びていく我がゲッター。
13時過ぎ頃には、既に2000枚ほどのコインを獲得しておりました。
まだまだ少ない総ゲーム数なのでそこまでアテにはなりませんが、この時点では、ボーナス出現率・小役出現率ともに設定6を大幅にぶっちぎっている数値。
当然、このまま粘ってプラスを上乗せしていこうと思っていた僕。
しかし・・・ここでプチ事件が起こります。
戦国乙女2にて奮闘していたひごもっこすがやってきて、一言こう言ったのです。
ひご 「すいません、フリーズ引いちゃいました。」
こんなに謝ってない感じの「すいません」と出会ったことがない。
なんて誇らしげな顔を・・・・・・
戦国乙女2のフリーズは期待枚数も数千枚ということで、去り行くひごもっこすの背中に
「今夜は焼肉」の文字が見えたような気がしました。
そして、対する僕ですが・・・
そんな景気の良い話を迂闊に聞いてしまい、「一撃ウン千枚」というスケベ心に誘惑され始めます。
折しも、初の500Gハマリとかを喰らい出した最中。
ちょっと脱線しますけど・・・
アクロスのノーマルって、高設定でも、どこかでドカンとしたハマリが突如やってくることが本当に多いんですよね。。。
「ハマらなきゃ失礼」とでも思っているのか、高設定丸出しのくせに、何の前触れもなくいきなり700〜800G、悪ければ1500Gなんていう法外なハマリをいきなりプレゼントフォーユーされます。
僕はこれを「アクロスマジック」と呼んでいます。
高設定でも毎度毎度あそこまで的確に大ハマリを放り込んでこれるなんて、もはやマジックの域ですから。
そして、これが本当に怖い。
何の予兆もないので。
ただし、このアクロスマジックによるハマリを乗り切れば、あとは安定して出てくれることが多いように思います。
ここを無事乗り越えてもその後の展開が悪かったり、再びハマるような台は、ただの低設定です。
・・・以上、クランキーによるアクロスオカルト講座でした。。。
もちろん僕個人の思い込みなので、聞き流してもらえればと。。。
でも、どうしても書きたかったんですっ・・・
ということで、アクロスマジック絶賛頂戴中だった僕ですが、その最中、こんなことを考えていました。
「このハマリを抜けて連チャンしなかったら・・・・・・ バラエティでいつも妙に高設定挙動な黄門喝かやじきたかギアス(ART)にいくのもアリなんじゃ・・・?」
ほぼほぼそうしようと考えが固まってきた矢先、700GほどハマってからREG⇒REGと繋がり、ほどなくBIG⇒BIG。
BIG間で1200G以上ハマったものの、見事連チャン。
しかしそこからは一進一退で、増えもせず減りもせず、という感じ。
依然ボーナスも小役も設定6以上の数値だし、この出玉の揉み方はここから上向く流れへの呼び水っぽいし、勝つことだけを考えればこの6丸出しゲッターで粘るのが上策。
しかしロマンを追求するならばっ・・・・・・
散々悩んだ結果・・・・・・
選んだのは・・・・・・
「黄門喝への移動」、これでした。
ええ、もちろん捨てたゲッターは高速で確保されました。
そりゃそうですよね。
教科書に載りそうなくらいの設定6挙動でしたし。
ちなみに、その後のこのゲッターはもちろん好調でした。。。
で、移動先である黄門喝ですが・・・
どうやら僕とは肌が合わないらしく、それまで「初当たりはいいけど一撃が伸びず」な感じだったのに、いきなりの大ハマリ。
結局天井まで連れていかれ、天井恩恵である「倍ちゃんっす」をいただくも活かせず、最終的に「60G・147枚」という涙ちょちょぎれる単発にて終了・・・
ゲッターで築き上げた貯金が、見事に崩壊しました。
他の候補だった「やじきた」と「ギアス(ARTの方)」はバッチリ炸裂してましたが・・・
その後も引き続き乱れ打ち、おとなしくゲッターを打っていれば結構浮いていたであろうところ、余計なことをしてトータル500枚ほどのマイナスでフィニッシュしてしまいましたとさ・・・
・・・ということで、立ち回りの拙さから個人収支としてはマイナスで終わった今回。
ここからは、全体的な状況について振り返ってみたいと思います。
まず、ありえない頻度で6っぽい台が入る熊酒場2ですが、正直今回は2台とも微妙でした。
1台が低設定、もう1台が中間設定、といった感じだったのかなと。
まあ、あれだけのハイスペック機に毎回入っている方が異常なので、たまにはこういうパターンもあるというのは自然な流れですが。
で、僕の打っていた6丸出しゲッターの両隣りも、しっかりと高設定丸出しでした。
ちなみに、左が「コードギアスCC」、右隣りが「クラセレ」。
ここは3台並びで・・・?という感じでしょうか。
あとは、各ジャグラーが全体的に強かった印象ですね。
稼働している台は優秀なデータが多かったことはもちろん、稼働が足りていない台もREG先行が多かったりと、ジャグラーのシマ全体が1/2系・1/3系をにおわせる感じでした。
ただ、これまでの連打取材と比べると、AT・ART系が結構抑えられていたのかなと。
バラエティのAT・ARTや、3台シマのサラ番や化物語はかなり良さげな挙動でしたが、4台シマのモンハン月下や初代まどマギがほぼ全台マイナスという結果でしたし。
その他、ゴッド系も不発だった印象でした。
まあ、このあたりの機種は設定が入っていても反応するかどうかは微妙だったりしますから、ヒキが不発だった可能性もあるのかなと。
とはいえ、普段と比べて全体的にAT・ART系が芳しくなかったことは確かだと思うので、この日の取材結果としては「普段よりは抑えていた」というのが正直なところですね。
でも・・・
過去3回の取材にて驚異的な出玉を魅せていたTOHO幕張。
それが今回の3/24には、やや抑えめできたということは・・・
必然的に、次回の
【 4/14(土) 】の連打には勝手に期待しちゃいます。。。
来週の週末が今から楽しみです!
なお4/14(土)は、ヒグラシと僕でバシっと取材してきますので、その模様も後日しっかりとお伝えしていければと思います!
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
2018年4月の一覧へ戻る
枠上一覧へ戻る