先日、この度卒業することになった春川亭三七のお疲れ様会を開催したんですよ。
長くサイトでの連載を続けてくれた上、広報としても大きな成果を残してくれた彼。
諸事情により、その活躍をここで詳しく書けないのが悔しいくらい・・・
くっ・・・業界のしがらみっ・・・
ということで、平日でも来れるメンバーを集め、いざスタート!!
まあ、バレバレでしょうけど、わりと終盤に思い出して慌てて撮ったやつです。。。
締め的な寿司が散見される&その寿司すらだいぶ減ってる、なんて体たらくですからねぇ。。。
とにかく、飲みは無事スタート。
しかし直後から、いい大人たちがいつものごとくハイペースでハイボールをかっ喰らい、「外はまだギリ明るい」ぐらいの時間から既に皆いい感じに酔っ払いへ。
そして、1時間・・・1時間半・・・2時間・・・と時は刻々と過ぎ、皆様々なゾーンへ突入。
まったりし始めるガリバー・三七・パルサーの図。
一人はしゃぐバルハチの図。
アーンド、はしゃぐバルハチに遮られて写ってすらいないジャンクの図。
そんなこんながありながら、トータル3時間程のお疲れ様会が行なわれました。
いやぁ、楽しかった!!
そして、宴もたけなわ。
バリバリの平日で、翌日はみんな仕事ということもあり、21時半には解散となりました。
が、まだ少し飲み足りなかった僕。
この日は夜遅くまで大丈夫だったバルハチを誘い、二人で二次会へと繰り出します。
入った店は、海鮮系の居酒屋。
「あと10分でラストオーダーですが?」という残酷なテーゼが聞こえてきた気もしますが、そこは酒の勢いで乗り切りました。
10分でフルに注文すればいいわけですからね!
ということで、迷っている時間はないので、僕の酔っている時のお家芸である「インスピレーション注文」を繰り出します。
ええ、なんとなく目に入ったやつを適当に口走る、という荒業です。
痛い目に遭う確率が高いので、あまりオススメできません。
「こんなの頼んだっけ?」的なのが襲ってくることも結構ありますので。。。
そして出てきたのが、
●塩辛
●ホタテの磯焼
●あら汁
●海鮮焼きそば
我ながら、なかなか良いラインナップ。
二次会として、締めでささっと飲むには良いメンツかと。
ところが、途中でやや不可解な出来事が。
塩辛がとどき、お次はホタテの磯焼が到着。
ロースターが置かれ、そこで生のホタテが2つ、焼かれ出しました。
すると、焼いてくれていた店員さんが、すぐさま黒っぽい肝のような部分を取り出し、皿に置いたんです。
こんな感じで。
アワビとかサザエのキモもこんな感じですから、とりあえずキモだけ別にしたのだろう、と思ってたんですよ。
これは、後で何かしらに使うのかな、と。
しかし、いつまで経ってもこのキモっぽいやつは放置されたまま。
わりとテーブルの中央の方に置かれたままでした。
そこで、ついに僕も口に出しちゃったんですよ。
「これって何?」って。
すると、、、
バルハチ 「観賞用じゃないですかね?」
観賞用・・・?
このグロいのを鑑賞して、何をどう楽しめと・・・?
目で楽しむ要素があまりに乏しい・・・
・・・なんて思ってたら、
バルハチ 「それは冗談として、キモはキモでどうぞ召し上がってください、ってことじゃないですかね?」
なるほど。
キモはあんまり火に通さない方がよいとか、そういうのがあるかもしれないですからね。
この意見には、わりと納得できました。
しかし、心配性な僕。
一応確認しておきたいなと思い、ちょうど店員さんが近くを通った時に呼び止めて、聞いてみたんですよ。
「これってどうやって食べるんですか?」って。
すると・・・
店員さん 「いや、食中毒の可能性があるんで、ここは食べない方がいいです。」
ええーーーー!?!?
そうなのーーーーー!?!?
バルハチ、今にも召し上がりそうになってたよーーーーー!?!?
ってか、そんなもんをなぜ食べれそうな感じで、しかもテーブルの中央付近に置いておくのか。
この疑問が解消されず、二人で「???」となっていたんですよ。
ってことで、もう一度店員さんを呼んでみました。
さっき聞いた店員さんは、若い女の子。
実はそんなにわかってなくて、適当に言ったのかもしれない。
実は食べれば美味しい、そんな珍味的な要素があるのかもしれない。
そいういう可能性に懸け、ベテランっぽい男の店員さんを呼んで、「これって食べられるんですか?」ともう一度聞いてみました。
すると・・・
店員さん 「これは、ホタテのフンやら何やら、とにかく良くないものがいろいろ入ってるので、絶対に食べないでください。」
ええーーーー!?!?
そうなのーーーーー!?!?
バルハチ、一回注意を受けたのに「それでもラスイチいけるんじゃ?」みたいな感じだったよーーーーー!?!?
いや、ホント今でも不思議なんですよ。
そんな、絶対食べちゃいけないようなものを、なぜテーブルの中央に、あんな食べれそうな感じで配置してたのか。
フグのキモみたいに、「味は絶品だけど死の危険がある」的なことなのかなぁと一瞬思ったのですが、ネットで調べてみたところ、味も最悪らしいんですよね。
もちろん、言われた通り食中毒やらなんやらいろいろな健康リスクがあり、食べるメリットはゼロです。
ってか、絶対に食べちゃいけないみたいです。。。
ということで、今回の「三七お疲れ様会」。
慰労できたことに加え、副産物として「ホタテのキモって意外とやばいよ」という知識獲得にも繋がった、いろいろ有意義な会でした。。。
2017年3月の枠上クランキー日記一覧へ