小2の息子が、ジョジョへの興味が止まらなくなっているんですよ。
現在、TOKYO MXなどでテレビ放送されている「ジョジョの奇妙な冒険」の第4部。
ジョジョ好きな僕としては当然録画して観ているわけですが、やっぱり果てしなく面白いわけで。
でも昔は、4部が一番好きじゃなかったんですよね。
なんというか、4部だけは妙な独立性があったし、1部〜3部みたいに強烈な最終目標のようなものもないように思えまして。
途中から、「連続殺人犯をそのままにしておけない」的な雰囲気でラスボスが設定されましたが、この流れも好きじゃありませんでした。
ところが、、、
アニメを観ていると、その評価が一変。
その面白さを再確認させられ、今や「4部こそが一番面白い!」と思ってしまっている僕がいます。
その理由については・・・
マンガでもアニメでもいいので、是非ジョジョの方をご覧いただければと思います。
その魅力がすぐにわかってもらえると思いますので!
で、冒頭の話。
4部のアニメを録画して観ているわけですが、いつの間にか息子も一緒に観るようになったんですよ。
そして、「何このアニメ!? 超面白いですけど!」と、微妙に腹立つ敬語を交えながら感動してまして。
4部のマンガを全巻買うつもりであることを伝えると、「僕も絶対読む!読ませて!お願い!宿題毎日やるから!」と懇願。
あれだけ言い聞かせてもなかなかやらない宿題を、ジョジョ一発でクリアできるとは。
偉大なり、ジョジョ。
パチスロ化の話もありますが、待ち遠しいですね。
そんな流れから本日、ジョジョの4部をマンガで読む為、本屋に行ってきました!
学生の頃、1巻から始まり、5部の途中となる54巻くらいまでは買っていたんですが、いつの間にやら買わなくなり、しかもそれまで買い集めたジョジョたちの姿もどこかへ消えてしまい・・・
よって、再度買い集めることとなりました。
3部までの話は死ぬほど読んだためほぼ丸暗記してるし、ジョジョ愛が薄れだした4部以降からの記憶がイマイチなので、まずは4部だけを再び買い集めることに。
・・・のつもりが、勢い余って5部完結となる63巻まで大人買い。
「1回の飲みの費用を我慢すれば5部だって全巻買えるじゃん」という、天使なのか悪魔なのかよくわからない囁きが脳内をこだまし、それに従った形です。
うーん、実に的を射ている。
ということで、今現在、ジョジョの4部と5部がサラの状態で我が手元にあります。
もう、ワクワクが止まらないですね!
最低限の仕事を終わらせてからにしないと、読みだしたら止まらないので頑張って作業しています。
何だったら枠上を書いている場合じゃないのかもしれないですけど、この喜びはどうしても伝えたいので書かせていただきます。。。
ちなみにこの間、早速息子がジョジョを読みだしてまして。
時折「おもしれー・・・」と呟きながら読んでおります。
小2でジョジョを嗜むようになるとは・・・
我が息子ながら、なかなか見どころがあるじゃないか・・・
なお、今テレビでやっているあたりから読み出し、「吉良吉影」にくびったけになってます。
つい今さっきも、「キラークイーンの能力スゲー!」って騒いでました。
ふふふ・・・
ナメちゃいけないよ・・・
その後の吉良はもっと凄いことになるんだよ・・・
・・・と、僕が一人ほくそ笑んでいたことは言うまでもなく。
以上、とりとめのない内容でスミマセン。
殴り書き枠上をお届けさせていただきました・・・
目下の悩みは、6部の徐倫(ジョリーン)にも手を出すべきか否か、です。。。
2016年8月の枠上クランキー日記一覧へ