どうも!
昨日、久しぶりにハードな二日酔いに襲われていたクランキーです。
頭痛&吐き気により、嫁から出された朝ごはんには敵意しか湧かず、二日酔いの諸症状を緩和してくれる薬たちにしか心を許せない残念な存在に仕上がってました。
こういう時、いつも思うんですよね。
「もう二度と酒なんて呑むものかっ・・・!」って。
でも、結局夜には普通に呑んでるという怪現象が起こるわけで。
そんなこんなで迎えた、二日酔い当日の昼過ぎ。
薬を飲んでの二度寝から目覚め、多少体調も回復したもののまだまだダメ。
頭痛と吐き気にしぶとく付きまとわれ、体もダルく、きっちり二日酔い継続中です。
「まだ治らないかぁ・・・今回のは本当にハードだなぁ・・・」なんてブツクサ言いながらトイレへ。
少しでもおしっこをすると、二日酔いを引き起こす悪い成分たちを追っ払えるような気がするので。
用を足し、水を流し、手を洗い、さぁトイレを出ようかと思ったその瞬間に感じる違和感。
・・・・・・トイレが流れない。
ウゥーン・・・みたいな微妙な音をさせながら、全然流れていかないんですよ。。
挙句、流れてないくせにしっかり水補充はされてしまい、危うく溢れそうになりました。
ええ、典型的な「トイレの詰まり」が発生した模様です。
実は、昨日から流れが悪いなぁとは思っていたんですよね。
それにしても、このタイミングで完全にご臨終ときますか、と・・・
せめて、僕がもうちょっと元気な時にして欲しかった・・・
いや、ホントね、もう何もする気が起きないんですよ。
ただただダルくて。
そんな中で、これからトイレの詰まりと格闘しなきゃいけないなんて、悪夢なんてもんじゃありません。
僕の最強のポケモンである「嫁」は、この時娘を習い事に連れて行ってる最中。
つまり、これは僕がなんとかしないといけません。
ということで、絶賛二日酔い中という厳しい体調の中、近所の薬局へスッポンを買いに行く僕。。。
なんとかそれっぽいやつを購入することができ、帰宅後早速、自力チャンスゾーン「スッポンチャレンジ(SC)」突入です。
まさに自力ですからねぇ。。
しかし・・・
これがなかなかうまいこといかない。。
何度頑張ってスッポンスッポンしても、状況は一向に好転しません。
この自力チャンスゾーン、期待度低すぎです。
少し水位も減っていたので、得意の「ラスイチいけるかも」精神でもう一度流してみるも、溢れる寸前まで水位を高めてしまったという結果だけが残りました。
いやぁ、それにしてもあれは危なかった・・・・・・
さぁ、ここでいよいよどうしようもなくなりました。
この時点で、我が家にはトイレがないんですよ。
風呂あり・トイレ無し、のマンションに早変わりです。
使えないトイレはトイレに非ず、ですから。
いや、このプレッシャーたるや凄いですよ。
だって、絶対お腹痛くなったりしちゃいけないんですから。。。
する場所ないんですから。。。
しかし人体というのは結構やんちゃなもの。
「トイレが使えない」とわかった瞬間、なんだか急にお腹痛くなってくるんですよね・・・
しかしそこにおわすは、水位ひたひたで表面張力のおかげでギリギリこぼれてない、みたいな非常にナイーブな便器。
表面張力という現象にあれほど感謝した瞬間はありませんでした。
で、そんなナイーブな状況の便器に対し、果敢に大を仕掛ける勇気は僕にはないわけで・・・
古来より人類が活用してきた最大の武器「我慢」を駆使するしかありませんでした。
すると、そうこうしているうちに嫁が帰宅。
ここで事情を説明しいろいろと相談した結果、結局「クラシアン」を呼ぶことに。
水のトラブルクラシアン、安くて早くて安心ね、あのあんちくしょうです。
実際このクラシアン、我が家では非常に気に入ってます。
以前も利用したことがあったのですが、仕事が早く明朗会計、人も良い、というイメージでした。
で、早速呼んでみた結果、2時間ほどで駆け付けてくれて、サクっと直してくれました。
いやぁ、やっぱりプロだ・・・
プロって素晴らしい。。。
そこで、来てくれたクラシアンの人にいろいろ聞いたのですが、、、
●今の新しいタイプのトイレは大体節水式になっていて、こういったトイレは非常に詰まりやすい
●トイレットペーパーも、ダブルよりシングルがよい
●節水式のトイレで、コストコなどに打っている海外製のトイレットペーパーを流すのは厳禁
・・・といったトイレについての知識をたくさんプレゼントしてくれました。
一番びっくりしたのが、普通のトイレは1回流すのに13リットルくらいの水を使うのに、節水式だと4.8リットルしか使わないため、非常に詰まりやすいんだとか。
なので、ペーパーを流す時はできれば2回は流した方がいい、とのこと。
それじゃ節水式の意味が・・・・・・
でも、異常なくらい心配性な僕ですから、あれから常に3回流すようになってしまいました。。。
いや、あの「トイレが使えない」という恐怖感は二度と味わいたくなくてですね・・・・・・
トイレ付マンションに住みたいんですよ僕は・・・・・・
最後に、一句浮かんだのでいいですか?
節水も 限度超えれば クラシアン
2015年3月の枠上クランキー日記一覧へ