いつものパパ友たちと、いつもの店へ。
そこで、「二日酔い愛好家の方ですか?」と問われても不思議じゃないほどアルコールをかっ喰らい・・・
・・・ってのが昨日。
はい!
ということで、本日もしっかりと二日酔いにやられているクランキーです!
いやいや、元気に「!」とか付けてる場合じゃないんですよね、ホントは。
二日酔いに伴う強烈なダルさにやられ、何もやる気がしない&何も楽しくない状態だったんですよ。
でも、なんとか乗り切りつつやるべき作業をこなし、ようやく迎えた夕方。
ええ、晩酌タイムが近づいてきています。
もちろん、依然体調も気分もすぐれず、酒にもあまりトキメキません。
こんな時、大体以下の2つの選択肢から答えを選ぶのが通常かと思われます。
1.酒をやめとく
2.飲むにしても一杯だけにしておく
しかし僕の場合は、もちろん第三の選択肢が存在するわけで。
3.風呂に入って限界まで汗を流すことで喉の渇きを手に入れ、ハイボールの受け入れ態勢を整える
・・・ええ、そうでしょうそうでしょう。
みなさん、言いたいことがたくさんあるのでしょう。
では、一つ一つお答えしていこうじゃありませんか!
逃げませんよ僕は!
Q.そこまでして呑みたいの? バカなの?
A.よくご存じで。
Q.体に悪いよ?
A.百も承知。
Q.1日酒を我慢するだけでいいのに、それができないの?
A.受験で言えば東大クラスです。 東大ってなかなか受かりませんよね?
Q.何で二日酔いになるってわかっててそんなに呑むの?
A.そこに酒があるから。
Q.アル中なの?
A.僕も知りたいです。
Q.健康診断とか行ってる?
A.血液検査にて肝臓の数値がすこぶる良かったことから、「お前に健康診断はまだ早い」と己の血液に言われた気がしました。 こういうとこだけプラス思考です。
Q.タバコみたいに酒もガンガン値上げされたらどうするの?
A.「酒は上がらない」と信じ抜く心を大事にしています。
Q.嫁から「酒やめないと離婚」って言われたらどうするの?
A.「嫁はそんなこと言わない」と信じ抜く心を大事にしています。
さて、およそぶつけられるであろう疑問が無事解決したことに一安心し、美味しく角ハイボールをいただいております!
今日は家での晩酌だし、飲みすぎる心配もないので安心です!
そして、良い感じに酔ってきたおかげで、今はすんごく元気です!!
ノリノリです!!
いぃやっほぅ〜☆
アルコールセンキューっ!!
・・・と、ここで一旦読み返してみたんですけど、おかげでちょっと酔いがさめました。
客観的な感想としては、「ダメじゃんコイツ」です。
でも、明日も元気に飲みに行ってきます。
もうこうなったら、宿命だと思う事にしています。。。
2015年10月の枠上クランキー日記一覧へ