この前5歳の息子に、夏の旅行をどうしたいのか探ってみたんですよ。
以下、そのリアルやりとり。
「あのさぁ、夏の旅行はどこに行きたい?」
「えーっと・・・ハワイ!」
「あのねぇ・・・ 残念ながら、パパは飛行機に乗れないんだよ。」
「なんで飛行機乗れないのー?」
「話せば長くなるんだけど、あんなでっかい鉄の塊が空を飛ぶなんてのが信じられなくてね。 あんなのに乗るなんて怖くてしょうがないんだよ。 パパが飛行機に乗るには、まず航空力学ってやつから学ん・・・」
「じゃあ公園!」
「人の話は最後まで聞こうな。 ってか、公園ってどういうこと?」
「ほら、あそこの公園だよ! 見えるでしょ?(自宅の窓から近所の公園を指さしながら)」
「・・・・・・あそこ? あの公園に泊まるの・・・?」
「うん! テント広げればいいじゃん!」
「んーと・・・ すんごい近いからパパは大歓迎だけど、多分ママはそれを旅行とは見なしてくれないと思うよ。 そもそも、あの公園はテント広げて泊まったりしたらいけないと思うし。」
「え〜・・・? じゃあ・・・鴨川シーワールド!」
「また!? この前も行ったじゃん!?」
「いーきーたーいーのー!」
「・・・・・・・・・」
という流れから、一昨日・昨日とまたしても鴨川へ一泊の旅行に行ってきました。
何がそんなに刺さったんだろう・・・
息子の心中、ミステリアス。
いつかは、息子と嫁が切望しているハワイ行きを実現してみたいものです。
今は結構安く行けるみたいですし。
でも問題は、費用よりも飛行機への恐怖感・・・
良いカウンセラーさんとかいないかなー。
2014年8月の枠上クランキー日記一覧へ