鉄拳3rdで11k投資して11k回収した話をなんとか膨らまそうと頑張ってるんですけど、どんなに角ハイボールのお力を借りても全然進まないんですよ。
鉄拳3rdを打った約1時間。
本当、何の見せ場もなく、地味に引いては地味に出て、をチョロチョロと繰り返しただけ。
難しい・・・
これを広げるには、反則技である「USO」を用いないといけない。
お、こう書くと意外と「なんだそのカッコよさげな技はっ・・・?」と思ってもらえるかもしれないな。
このままスルーしちゃおうかな。
・・・でも、ちょっと鋭い人間にならすぐにバレてしまう。
ローマ字読みすれば、どんな技なのか一発でわかってしまうということが・・・
くだらないこと言ってる場合じゃない。
本当にどうしよう。
わかった!
アルコール度数が足りないんだ!
こうして、やっと答えがわかった僕は、早速棚から芋ロックを取り出しグイっといってみました。
あ、芋ロックで思い出した!
コメントで芋焼酎「一番雫」を勧めてくれた方、ありがとうございました!
実に美味しそうですね!
近々入手して、我が胃袋へウェルカムしたいと思います。
ということで、芋ロックを呑みながらパソコンに立ち向かっているわけですが、やっぱり進まないんですよねぇ。。。
逆に、なんだか眠くなってきました。
今パトラッシュ的なのに寄ってこられたら、そりゃもうイチコロだと思います。
いい加減やばくなってきたので、チョロ打ちしてみた感想でも。。
まず、AT中の疑似ボーナスはかなり軽いですね。
さすがは約1/12だけある!
花の慶次修羅同様、毎ゲームドキドキできる感じは気持ちいいです。
ちなみに、AT残り1Gから3連続で鉄拳ボーナスに入ったんですが、あれはシビれました。
まあ、いずれの鉄拳ボーナスも悲しいまでに何も起きず、結局チャラに持っていくのがせいぜいだったわけですが。
でも、初当たりは軽いし、ハマっても神鉄拳ラッシュの夢があるし、結構魅力的な台なんじゃないでしょうか。
一撃性能は、鉄拳シリーズらしからぬおとなしさっぽいですが・・・
そこを打ち手の皆さんがどう評価するのか・・・
しかも、辛いっていう話だしなぁ・・・
とりあえず、個人的に一番バランスが良いと思っているA+ARTタイプの、今度出てくる「ヘルシング」に期待です。
2014年8月の枠上クランキー日記一覧へ