今週から幼稚園が始まり、そこで生まれて初めて「スイカ割り」を体験してきた息子。
すると帰宅後、第一声でこんなことをおっしゃっていました。
「パパ〜! 今日スイカ割りっていうのやったんだけど、目隠しされたんだよ〜! あれズルいよ〜!」
なるほど、ルールを知らないと、あれをズルいと捉えるわけか・・・
斬新なイチャモンの付け方だな・・・
どうも、また一つ勉強になった(?)クランキーです!
さてさて、、、
いよいよ夏も終わりですね!
ようやく昨日あたりから気温が下がってきて、今後もしばらく涼しくなるようです。
毎年、ここ最近の夏の暑さには自律神経乱されまくりで、何をしててもダルい状況でした。
今夏もご多分に漏れず、きっちりダルかったです。。
常にクーラーつけてましたしねぇ・・・
そんなダルさをごまかすため、今夏は特に呑み会ラッシュでした。
酒でダルさを吹き飛ばそう!というコンセプトの元、隙あらば呑みを入れるという攻撃的なスタイルで乗り切ろうと試みたわけで。
まあ、結果的には吹き飛んじゃいないんですけどね。
ただ、酒で脳がマヒしてるだけなんですけどね。
翌日、倍の力で跳ね返ってくるんですけどね。
しかも、、、
渋谷で大学時代の友人たちと終電まで呑む ⇒ 最寄り駅まで帰って来るも呑み足りず、ダメモトで深夜1時からパパ友を呑みに誘う ⇒ まさかのOK ⇒ またまた呑む ⇒ 家に着いたら4時 ⇒ 翌日、ただただ横たわるだけの存在に
みたいな、より一層自律神経を破壊するような行為を繰り返した結果、更なるダルさを呼び込んだりしておりまして・・・
ちなみに翌日、嫁からきっちりお叱りを頂戴しました。
「ママからちょっとした怒りメールきたよッ! 学生時代の友達とどういう呑み方してもいいけど、パパ友を巻き込むのはやめてッ! こっちに飛び火するからッ!」という実にごもっともなお叱りを。。。
「酔っ払ってたんだからしょうがないじゃ〜ん♪」と返したところ、数時間ほど『会話』という人類にとって大事なツールが失われました。
素直に謝ることって、意外と大事みたいです。
どうも、また一つ勉強になったクランキーです!
ということで、この夏は特に体がダルかったですね。
常に・・・
あ、もちろん今は呑みながら書いてるんで元気です^^ (←それでいいのかは別として)
早く涼しくなって、もっと体調良く過ごせる日々が訪れてくれることを心待ちにしています。
2014年8月の枠上クランキー日記一覧へ