嫁が妙に反旗を翻してくるんです。
ゲーム「三国志2」の魏延のごとく、やたらと反旗を翻してくるんです。
先日、風呂上がりにスミノフを呑んでたんですよ。
※正確には、スミノフというウォッカをベースにした「スミノフアイス」というカクテル
嫁のつまみで一通り晩酌を終え、息子と娘を風呂に入れ、なんとなく冷蔵庫から取り出したスミノフ。
ちょっと呑み足りなかったこともあり、前からストックしておいたままなかなか呑まなかったスミノフを発動させたんです。
すると、、、
「へぇ、スミノフとか呑んじゃうんだ。 私の中で、スミノフを家で一人で呑む人はカッコつけてるイメージしかないんだよね。」
・・・とボソリと呟き、去っていくじゃありませんか。。。
心外です。
非常に心外です。
ただスミノフ呑んだだけなのに、いつの間にかいけ好かないカッコつけ野郎扱いですよ・・・
そして昨日。
家族で外出し、帰りに馴染みの店で晩御飯を済ませてから帰宅した時のこと。
家のドアの前に、カナブンがいたんです。
そのままドアを開けたら、カナブンが轢死するのは明らかだったので、何気なくカナブンを手に取って外に逃がす僕。
すると、、、
「カナブン普通に触れる俺って男気ある、みたいな?」
・・・とボソリと呟き、サクサクっと家に入っていくじゃありませんか。。。
心外です。
非常に心外です。
昔から虫が好きで、カナブン触るのなんて当たり前のレベルなのに、またもやいけ好かないカッコつけ野郎扱いですよ・・・
そもそも僕くらいの年代の男性は、カナブンなんて触れる人の方が多いのに・・・
次は何をしたら言われるのか。
ハイボールにレモンなんて絞ろうもんなら、「絶好のパスきたっ!」とばかりに攻撃に転じるでしょう。
「へぇ、レモン絞る俺ってハイボールをわかってる、みたいな?」みたいな。
攻撃的なスタンスに移行しようとしてるのか、たまたまそういう時期なのか。
夫婦としての過渡期を迎えているのかもしれません。。。
2014年8月の枠上クランキー日記一覧へ