とんでもなく熱が出たんですよ。
事の始まりは月曜の午前。
「ポケモンの映画観てくるから娘を見といてくれる?」と、嫁が息子を連れて出掛けた直後から、妙に体の節々が痛くなりました。
熱が出る前兆演出として有名な「体の節々の痛さ」。
前兆の信頼度としては、90%を超えると思います。
その信頼度を裏切らず、夜にはきっちり発熱。
信頼度を裏切らないこの結果、是非パチスロメーカー様たちに見習っていただきたい。
アツい演出は簡単にハズしてはならない、と。
・・・まあ、この場合に限りハズして欲しかったわけですが。
夜も、「こりゃ晩酌なんてできる状態じゃないな・・・」と諦め、ハイボール350mlだけでやめときました。
違うんですってば!
ハイボール350mlまでだったら、僕の中でギリギリ「ジュース」の部類に属するんですってば!
すると深夜・・・
体の震えで目を覚ます僕。
真夏だというのに、体はブルブル、歯はガチガチと震えまくってます。
慌てて体温を測ると、40℃近い熱があるじゃないですか・・・・・・
こんな熱、大人になってから出したの初めてです。。
もしやインフルか・・・?という不安が沸いてきます。
翌日火曜日、つまり昨日。
依然体調は戻らず、熱は38℃〜39℃を行ったり来たり。
ポカリとウイダーしか摂取できない状態が続きます。
一日中、ひたすらベッドに横たわっていました。
病院に行きたいところでしたが、一歩歩くだけでも苦痛な状態だったので、病院に行くなんてとてもじゃないけどできませんでした。
言うまでもなく、さすがに晩酌も無し。
ここで晩酌したら漢だったんでしょうけどねぇ・・・
そして今日。
朝目覚めると、妙に体が軽い。
もしや!と思って体温を測ると、見事平熱ゲット!
よっしゃあああ!!
・・・と喜んだのも束の間、インフルだったらまだまだおとなしくしてないといけません。
熱が下がっても、感染力はまだありますから、一週間程度人と接触しないようにしないといけないらしいので。
ということで、インフルだったのかただの夏風邪だったのかを確認するため、朝から病院へ徒歩で出発。
まずは大きな総合病院へ。
受付番号をもらい、ぼんやりとしばらく待っていました。
そこでふと、「どれくらい待つんだろう?」と気になって受付の人に聞いてみることに。
「すいません、ついさっき受付したんですけど、この番号だとどれくらい待ちますかね・・・?」
「あぁ、今日はわりと空いてるんでそんなに待たないと思いますよ。」
「そうですか! 良かったです! 時間で言うとどれくらいですか?」
「ちょっと待ってくださいねぇ・・・(パソコン操作中) はい、今からですと2時間以内には呼ばれますよ♪(ニッコリ笑顔で)」
じ、時間の感覚が違い過ぎるっ・・・・・・
2時間以内で空いてる方・・・?
病院の時間感覚ってこんな感じなんですか・・・?
2時間って言ったら、純増3枚のAT機なら4,000枚以上出せちゃう時間じゃないですか!
・・・・・・と言ってみただけで、実際にそんなこと達成したことないですけど。。
何はともあれ、待ち時間を聞いた瞬間速攻でキャンセルし、一旦病院から離脱。
慌てて嫁に電話します。
すると、ここで嫁からのスーパーアドバイス炸裂。
「インフルの検査だけだったら、そこらへんの耳鼻科でもできるよ。 しかも内科より耳鼻科の方が空いてるし。」
嫁っっっーーーー!!ってなりました。
結婚っていいな、って思いました。(←結婚関係ない)
このアドバイスを頼りに、早速近所の耳鼻科へ一直線。
暑い中、病み上がりの身でウロウロするのは正直きつかったのですが、インフルかどうかだけははっきりさせたい一心で頑張りました。
本当に頑張りました。
頑張って歩きました。
そして、頑張って耳鼻科まで移動した結果・・・
【本日は休診です】
嫁っっっーーーー!!ってなりました。 さっきと逆の意味で。
一概に結婚がいいとは言えないな、って思いました。(←同じく結婚関係ない)
いやぁ、ホントね、「本日は休診です」の看板を見た時はヒザから崩れ落ちましたよ。。
砂漠でオアシス目指してたら蜃気楼だった、みたいな。。
あとでわかったんですが、そもそも病院って水曜か木曜が休みの場合が多いんですね。
特に僕の近所の場合、水曜の耳鼻科はほぼ全滅でした。
これくらい常識として知っておくべきだった、と激しく後悔。。
すると、その耳鼻科の近くに綺麗な内科を発見。
「総合病院じゃなくて、こういう開業医のところが空いてるかも・・・」と思って覗いてみると、中には5人くらいしかいません。
ここだ!と喜び勇んで入り、受付に「何分待ちですか?」と聞いたところ、返ってきたのはまさかの「3時間」・・・・・・
ぐぅ・・・単位が違う・・・
聞くと、予約がすごいことになっており、院内で待っているのは、家から予約してそろそろ自分の番になりそうだ、という人がいるだけとのこと。
まぢっすか・・・
インフルの検査受けるだけでこんなに苦労するとは・・・
こうして、完全に病院難民と化した僕。
もう1時間くらいウロウロしています。
病み上がり+暑さで、冷や汗とフラフラ感がグングン上昇中です。
すると、ここで僕にグッドアイデアが!
「さっきの総合病院の耳鼻科で検査すればいいんだ!」
総合病院は水曜でもやってる+耳鼻科は空いてるの公式から導き出された完璧なる答え。
震えました。
フラフラしながらも冴え渡った答えを導き出した自分に酔い知れました。
最後の気力を振り絞り、先ほどの総合病院まで歩きます。
到着し、早速受付へ。
もう30分待ちくらいなら全然平気だからお願い!という気持ちで、耳鼻科の受付をお願いすると・・・・・・
「あのぉ、本日は
耳鼻科だけ休診となっておりまして・・・」
そ、そういうパターンもあるのっ・・・!?!?
嘘でしょ・・・・・・?
病院・・・なんてミステリアスな場所なんだ・・・
こんだけ各科やってるんだから、何も耳鼻科だけピンポイントで休まなくても・・・
普通やってると思うじゃないですか・・・
まあ実際は、病院システムに無知すぎる僕が悪いんですけど。。
こうして、本日二度目のヒザ崩れを体験し、とぼとぼ帰宅することに。
結局、午後に先ほどの総合病院で内科に再チャレンジしたところ、わりとすんなり入れました。
「病院は午前より午後の方が空いている」、これも常識みたいです。。
なるほど・・・
そして、インフルではなくただの夏風邪だそうです。
夏風邪は高熱が出やすいらしいので。
インフルの検査のためにやられた「長い綿棒的なのを鼻にグンッ!」での痛みだけが残った、そんな今日という日。
2014年7月の枠上クランキー日記一覧へ