仕事の合間、休憩がてら、いつものようにネット内をウロウロしながらニュースを漁っていたんですよ。
すると、こんな記事が目に飛び込んできました。
【 「パチンコ税」創設が浮上 1%で財源2000億円試算 】
産経新聞の記事なのですが、安倍首相が法人税の穴埋めとしてパチンコ税の導入を検討している、というような内容でした。
パチンコ税とは、打ち手が換金する時に一定のパーセンテージを取る、というものです。
1%取るだけで、2000億円が確保できるという試算なのだとか。
まあ、これはこれでいいと思うんですよね。
結果、換金の合法化を認めることになるわけですし。
個人的には、実際換金してるのにあくまで「遊技」だということにして、三店方式で押し通している現状の方が不自然で気持ち悪いです。
おかげで、ロクに換金所の場所も教えてもらえないし、アンチスロ・パチな人から「違法行為だ」と叩かれるわけですし・・・
だったらいっそ合法化して、スッキリしてしまった方がよいのではないかと。
法人税減税の穴埋めなのに、一般ユーザーが負担することになる点が腑に落ちないですが、まあそれほどべらぼうなパーセンテージは取らないでしょうし、わずかな負担で合法ギャンブルとなるのであれば、それはそれでOKなんじゃないかと。
合法化することで、不透明なお金の流れも是正できるかもしれませんし。
まあ、いろいろ見ていると、パチスロ・パチンコの合法化はカジノができることを見越しての布石、という部分が強いようですが。。
お偉いさんたちのいろいろな思惑があるのでしょうが、なんだかんだでパチンコ税導入による合法化は、メリットの方が若干上回っているような気がするので個人的には賛成です。
過剰な税率でなければ・・・
2014年6月の枠上クランキー日記一覧へ