こんばんは。
低設定バイオ5の天国ループができず、やっぱり呑んでるクランキーですけどそれが何か?
さて、軽く逆ギレしてみたところで、本日の枠上をスタートしたいと思います。
えっと、今日は何にしましょう。
いつも通り、アルコールだけを頼りに無計画に書き出しています。。
・・・・・・・・・。
あ、それじゃあ、書きそびれてたんですけど、先日千葉にある「成田ゆめ牧場」というところに行ってきたので、その話でも。
前回のアンケートで一番人気のなかった外トークですけど、まあいいじゃないですか。
ってか、そろそろ「こいつ千葉多いな」という印象を持たれ始めているかと思われますが、もともとが千葉出身ということもあって、どうしても千葉を攻めることが多くなってしまいます。
でも、めげずに今後もしつこく千葉メインで出掛けてやろうと企んでいます。
そんなわけで、家族そろって行ってきました成田ゆめ牧場。
嫁も息子も、こういう場所は結構好きなので。
牧場という名前とは裏腹に、芝生でそりができたり、釣り堀があったり、ザリガニが釣れたり、セグウェイに乗れたり、アスレチックがあったり・・・という子供が喜びそうなものをひたすら集めました、的な場所です。
もちろん僕の目的はザリガニ釣り。
一時期、「クランキーのザリガ日記」という果てしなく需要が見当たらないコンテンツを創設しようと企んだくらいザリガニ釣りが好きな僕。
ザリガニいるところにクランキーあり!
・・・と勢いよく乗り込んだものの、到着直後に「ザリガニ釣りはいずこ!?」と係員さんに尋ねたところ、「ああ、まだやってないねぇ。 夏にまた来てよ。」とバッサリいかれてしまいました。
ぐぅぅ・・・
個人的にはザリガニ釣りに来たようなものだったのに・・・
激しく落ち込む僕。
どうでもよさそうな嫁。
意味がわかってない息子。
意味なくグズりだす娘。
これはいかん!なんかバラバラだ!
といことで、まずは昼ご飯を食べて元気を取り戻すことに。
すると、ここでプチミラクル。
こういうところのご飯は、正直あんまり美味しくないという先入観を持っていたのですが、何気なく頼んだハヤシライスが激ウマでした。
そこらの小洒落た洋食屋でもなかなか巡り会えないくらい美味しかったです。
これに気を良くし、「さぁ息子よ、何がやりたい!? 何でもいいぞ!」と問いかけます。
すると息子、やたらと釣り堀に興味を示します。
どれどれと釣り堀の様子を窺うと、まず、魚が鯉のみという点でテンションダウン。
鯉って何でも食べるイメージがあるから釣れすぎて面白くないと思いましたし、そもそも釣る用の魚じゃないでしょってなイメージなんですよ。
しかも・・・
朝から客に散々エサを食わされているからか、鯉サイドもお腹がいっぱいなんでしょう、どう見ても全然釣れてません。。
釣れすぎて面白くなさそうな印象の鯉が、全く釣れてないんですよ。
これはどう考えても楽しい思い出にならないと思い、全力で釣り堀を却下。
息子は若干文句言ってましたが、その後、おもしろ自転車みたいなのとか、アスレチックとか、芝生でのそりなど、いろいろ消化しているうちに忘れてました。
いやぁ、それにしても、全体的には時間を忘れる程面白かったです。
セグウェイができなかったですし、ザリガニ釣りも未達成ですから、また来たいと思います。
ハヤシライスもまた食べたいですし。
最後に、成田ゆめ牧場のウリみたいになってるアイスクリームを食べ、皆で舌鼓。
そして、その近くで写した一枚。
娘と僕と桜です。
やっぱり桜ってのはキレイなものですねぇ。
帰りは、嫁の本命である「酒々井アウトレット」に寄りました。
むぅ、それにしてもなんてアウトレットが好きな嫁なんだ。。。
いやまあ、僕も好きですけど。
さてさて、ゆめ牧場日記はこれでおしまい。
ちなみに、次はマザー牧場狙ってます。
あ、そろそろ手持ちのウーロンハイが尽きつつあるのでこのへんで。
2014年4月の枠上クランキー日記一覧へ