機種解析 | 更新履歴 | サイト案内 | 解析セブン
【スマートフォン版】
正統派パチスロ攻略サイト - パチスロ立ち回り講座
【連打】⇒優良店《限定》取材
連打スケジュールはこちら!
≪限定情報アリ!連打公式LINE≫
友だち追加

2014年4月22日(火)の日記


ハンター×ハンター & 喧嘩商売

ハンター×ハンターが連載再開するみたいですね!
連載再開は、2年ぶりなんだとか。

このニュースを見て、昔いろいろ考えていたことを思い出しました。


「働かない漫画家」として、ネット上で批判されているのを結構見かける冨樫義博氏。
この「ハンター×ハンター」の他にも、「幽遊白書」など、ヒット作品の多い天才肌な漫画家です。

個人的には、なんですけど・・・

冨樫氏に対する「ちゃんと連載しろ」的な批判を見るたびに、すごく違和感を感じるんですよね。
なんで・・・?と。

まあもちろん、「早く続きが読みたいからちゃんと連載して!」という希望も込められての批判だとは思うんですけど、それにしてもそこに文句を言うのは違うんじゃないかなぁ、と強く思っていまして。

だって、結局読むわけじゃないですか?
単行本出れば買うわけじゃないですか?

それは、やっぱり作品自体に強烈な魅力があるからなんですよ。

「読者から見限られるかもしれない」
「出版社を敵に回すかもしれない」

そういったリスクを覚悟でやっているのでしょうから、第三者がゴチャゴチャ言うべきことではないはず、と強い違和感を感じるのです。

逆に、いい加減な連載をしてるのにそれでも読者が楽しみに待つ、なんてのは作者からすれば最高の名誉ですよね。

それでいいんだと思います。
続きを楽しみに待っている読者がいようがなんだろうが、描くか描かないかは作者の自由だと思うんですよ。
サラリーマンじゃないんだから、そこはとことん好きにやっていい部分かと。


喧嘩商売が休載した時も、僕としてはすごく悲しかったです。
早く続きが読みたくて仕方ありませんでした。

でも、描くか描かないかは作者である木多先生が決めることなんですよね。

それだけの魅力がなければ、楽しみに待っている人もいないわけです。
作品に強い魅力があるからこそ、どれだけ理不尽に待たされようと、それはそれで納得できるわけです。

・・・まあ、そんな木多先生が、冨樫先生をそこそこディスってたのはいかがなものかと思う部分もありますが。。。

とにかく、それだけの魅力があるからこそ、喧嘩商売の復活はやっぱり嬉しかったし、今回のハンター×ハンターもやっぱり嬉しいんですよね。

ハンター×ハンターの蟻編なんて、あれを泣かずに読み進められる人なんているの?ってくらいに感動的でしたし。

喧嘩商売も、「あのメンツで主人公が勝ち進んでいくのは不可能なんじゃ・・・?」みたいな興味が尽きませんし。


・・・ってことで、やっぱり漫画は素晴らしいです。

2014年4月の枠上クランキー日記一覧へ





【スポンサードリンク】






【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット!


特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。

現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!






【姉妹サイト】 パチスロとも共通点の多い投資『FX』を徹底解説

≪ FX初心者向けFX講座 ≫
当サイトの姉妹サイトで、運営7年目を迎える老舗のFX初心者向け入門サイト。
特に人気のコンテンツを以下にご紹介。


■知識ゼロだけどFXに興味がある >> FX早分かり一問一答

■初めてFXに挑戦する場合はどのFX口座がいい? >> これからFXを始める人にお勧めなFX口座特集

■FX投資をしたいが忙しくて時間がない >> 投資のプロが作った売買プログラムで無料自動取引




50音から機種を検索
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

メーカーから機種を検索
ユニバ
サミー
山佐
大都技研
オリンピア
北電子
KPE
ネット
パイオニア
その他




ページ最上部へ戻る

「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る



Copyright (c) 2004〜2015
パチスロ立ち回り講座
All Rights Reserved
無断転載・複写等は固く禁じます