この前、空気清浄機を買ってきたんですよ。
ウチの息子、わりとアレルギー体質で、夜になるとアレルギー性の咳が結構出ちゃったりするんです。
聞くと、今はそういう子供が多いらしく、幼稚園でもかなりの子が夜中の咳で苦しめられているんだとか。
あまりに咳がひどくて病院へ連れて行った、というママさんもいたのですが、そこで医者に言われたのが「空気清浄機を買いなさい」ということ。
家の中のハウスダストや花粉、PM2.5などの空気の汚れをなくすだけで、かなり改善するらしいのです。
実際空気清浄機を導入した家では、子供の咳がだいぶマシになったとか、中にはピタリと止まった、なんて家もあったらしく、これは我が家も是非!ということで早速ヤマダ電機へ。
消費税が上がる前に買っておこうということで。
いろいろ説明を聞いた結果、子供のことだし・・・とついつい高性能なやつを購入。
SHARPのプラズマクラスターがなんちゃら、みたいなやつです。
で、使ってみてビックリ。
いやぁ、今の空気清浄機は凄いですね!
ホントね、よく喋るんですよ。
無口なウチの父親よりは3割増しで喋るんじゃないかってくらいに。
ちょっと服をバサバサっとやったり、アジ焼いたり、子供が走り回ったりすると、「空気の汚れを見つけました。 急いで綺麗にしますね。」とか、意気込みまで伝えられながらギュイーンっとパワーアップします。
で、終わるといちいち、「空気が綺麗になりました。」とか言ってきますし。
よく喋る上、結構馴れ馴れしいんですよね。
いきなり「喚起をしてみたらどう?」と提案されたり、「乾燥してるよ?」なんていう薄々気づいてることを改めて言われたり。
うん、ってかなぜにタメ口・・・?
さらには、しばらく使わないと「忘れられているのかなぁ?」なんて言ってきます。
なんて自己主張の強い電化製品なんだ。。。
まあでも、おかげ様でかわいそうだった息子の咳問題は解決しました。
それまでは、一晩に必ず何度かむせこむような咳をしてましたが、空気清浄機を導入して以来ピタリと止まったので。
でも、あれだけ喋られると・・・
そのうちあの空気清浄機が、「ほら、咳止まったでしょ? SHARPに足向けて寝れないね?」みたいなこと言われるんじゃないかと若干身構えてる僕がいます。。
2014年3月の枠上クランキー日記一覧へ