投稿日 |
2011/9/10 |
投稿者 |
ジャンキー さん |
年代 |
20代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
中級者 |
はじめまして。
ジャンキーと申します。
ARTが好きでよく打っていたのですが、よくある勝てる気しないモードへの滞在をきっかけに、ろくでなしやジャグラー中心の立ち回りへシフトしました。
主に仕事終りの19:00くらいから打ちます。
ささいな内容ですが、よろしければお付き合いください。
自分の地域はパチンコ・スロットが盛んで、ホールは多々ありますが、自分は以下の2店(A店、B店)に絞って稼働しています。
●A店
出玉からみると、ジャグラー5台のうち、1台には設定4以上を毎日入れてくる。
新台入れ替え初日は、高頻度でジャグはオール4以上はある。
その他Aタイプも、まぁまぁの設定状況。
●B店
スロット設置数が少なく、ビバドン・新鬼武者等の人気機種でも5台という、パチンコメインの店。
しかし、ジャグは20台あり力を入れている模様。
高設定は入れているようで、ボーナス率は良いが、500以上のハマリ台くらいなら、あまり苦労せずに見つかる。
夕方以降からの稼働なので、以下に注意し、台を探します。
ジャグの立ち回りは、
・ボーナス合算1/140以上
・RB1/280以上
・4000G以上回っている
を最低ラインとしています。
最低ラインが甘いと言われそうですが、ボーナスなんて1回引けば、1/140→1/135くらいに変わっちゃいますし、僕はこれくらいでやってます。
また、ろくでなしも良く打ちます。
機械割が設定4でも106%=ジャグの設定6。
演出があり飽きない。
天井あり。
低設定でも、ボーナス合算1/145なので当たりやすい=軽傷で済む。
ジャグを打つのに、これを打たない理由がありません。
この立ち回りを1カ月程度していますが、収支は30万プラスくらいです。(さすがに出来すぎです・・・)
プラスにするにあたり、所感(オカルト含む偏見です)
●高設定の勝ち逃げが理想?
ハマっても、高設定である限り打ち続けるのは間違っていないと思います。
しかし、夜稼働に限ると、深追いせず勝ち逃げが程良いのでは。
下皿いっぱいにはしたいですが・・・
例えば、500ハマったら、BBを3連分くらい。
1時間で700G回すとして、BBを確率通り引けてもせいぜい3〜4回。
1時間で盛り返せるのは50%くらいでは。
残り時間と相談ですが、悩みます。
いくつハマっても抽選確率は変わらないのはごもっともですが、すっきり終わりたいじゃないですか・・・
考え甘い??
●閉店間際のハイエナ1K勝負はやらない。
昔はよくやりましたが、結局は設定差の少ないBB頼み=運頼みです。
●確率を超越したハマりもたまにはある。
ランプ壊れたんじゃないかってことありますよね。
当たり前ですが、受け入れましょう。
高設定ははまりをくらう頻度が少ないんだと、前向きに。
隣台のGOGOランプは眩しいですが、自分の台の方が眩く光るはず。
耐えましょう。
●確率を超越した連チャンもたまにはある。
いわゆる北連ですが、よくありますよね。
高設定台は北連も多いはず。
ドヤ顔かましましょう。
●打てる台がないなら、打たない。
自分はパチンコも好きなのですが、打たずに耐える。
ここ大きいと思います。
パチンコの1撃に助けられたこともありますが、負けることの方がはるか多い。
●確率とは・・・
設定良くても、プラス・マイナスの波があります(当たり前ですけど)。
ノーマルタイプ打って、さらに実感。
ART怖くなりました。
また、これから考えていくこと(テーマ?)としては、、、
●やめ時を決める。
何G回したら。
下皿使い切ったら。
ボーナス確率がある数字まで下がったら。
何時まで。
他の奴にハイエナされるのが悔しい。
僕はいつもこんなこと考えちゃって、粘っちゃいます。
スパッとやめる潔さが欲しいです。
いろいろありますが、納得できる終わり方がいいですよね。
勝つのももちろんですが、楽しみたいですし。
●打てる台がないなら、打たない。
上述しましたが、やはり大切。
少し浮いたりすると、打ち散らかしたり、痛い目見ました。
以上、思いつくままに書いてみました。
みなさんはどうですか?
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!