投稿日 |
2011/6/17 |
投稿者 |
くれは さん |
年代 |
20代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
社会人 |
パチスロレベル |
中級者 |
ご無沙汰しております、二度目の投稿させていただく「くれは」です。
就職も落ち着き、そろそろスロットとも別れを告げる時期になりました。
なので、せめて遺言を残して行きたいと思っております。
お題は、「萌えスロ」。
導入してくれるホール、してくれないホール、本当にお店によって毛色が違うこの異色ジャンル。
でも比較的立ち回りやすい機種が多いと思います。
↓理由↓
○恥ずかしいので打つのを敬遠する人も少なからずいる
○逆に演出萌えのみを楽しみたい人は全く設定を気にしない
○設定判別要素が多い気もする
今回は数機種個人的なポイント(不満点?)についてアツく語りたいと思います。
【怪盗天使ツインエンジェル2】
今や萌えを代表する機種。(アニメ化するそうな)
ART機なのに低設定域の割が比較的甘いとクランキーさんの日記にもだいぶ前に書いておられました。
ポイントはなんと言ってもクルミ様のツンデレだそうな…
がっつりマイスロ登録までして本格的に演出を楽しみにいっている方に一つだけ文句があるのですが、白七中押しとかで一枚役フォローしている人があまりにいない!(笑)
1日ブン回したら数千円分も違います。
【ハーレムエース2】
Rioから始まるオリジナル版権重視のNet社の機種。
昨今無くなりつつあるノーマルタイプ、割的に勝ちづらいイメージ。
ポイントはなんと言っても個性的なオリキャラたちの動き。(まぁ、某社台に全て言えるが)
不満があるとすれば、ちゃんと左リール白七を引き込めていない→スイカ取りこぼしてる人が多い!(笑)
無理だったら右から打って下さいb
【茉莉花の剣】
またNet社の機種。
ボーナス合算が甘い、かつARTもある機種。
ARTの初当たりにえらい設定差があり。
萌えるところは全くないです。(え
しかし、演出のシュールさが意外に好評。
すごい頻度で一枚役が出るので、中リール青七中段ビタを徹底しないとメダル持ちは最悪なことに…
でもちゃんと打ち方知ってるヒトあんまり見ません…(笑)
ちゃんとフォローしてください。
【うる星やつら2】
え、萌え台?
当たり前じゃないか(笑)
多数の判別要素があり、かつ設定6の機械割が119という破滅的なノーマル台。
前シリーズを知ってる方なら当たり前ですが、中リール赤七下段打ちとかで入っているかが一瞬で分かってしまいます。
なので演出は空気(笑)
【スーパーマジカルセブン】
これも萌え台って言ったら怪しい気がしますが…
なんといってもメインは天井狙い。
黄色黄色赤色のチャンスリプレイの入賞回数をしっかり数えられるお店であれば、結構狙える機種。
モードによって天井チャンリプ回数が決められております。
難しい話は無視して個人的な立ち回り方。
★14、24、34〜回目のチャンリプだけ狙い抜けたら台を離れる
★上の回数でART当選しその後5回目のチャンリプに行っていない台があれば5回目まで回し抜けたら離れる
★ART終了後は必ず中押し!!落ちる確率が全然ちがいます
今回萌えスロだけど、マジハロやココナナとかARTメインの荒れ台は割愛しました。
自分ノーマル派なのでb
長文失礼しました、ではでは(>_<)
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!