投稿日 |
2011/6/5 |
投稿者 |
南九州最後の匠 さん |
年代 |
20代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
医療職 |
パチスロレベル |
中級者 |
どうも、南九州最後の匠です。
掲載されれば2回目の投稿となります。
相変わらずの長文なので、暇潰し感覚で読んで頂ければ幸いです。
私、4月に緑で、5月にサムライ7で万枚出したわりに財布の中が淋しい…。
そう、毎年2〜3回は訪れる勝てる気しないモードに今滞在中です。
もう何度も経験しているため、自分の中での対処法も確立されており、最近は遊パチをしつつマイホのイベの信頼性をチェックする日々を過ごし、何とかしのいでます。
んで、その遊パチなんですが、最近はまってる機種があります。
(昔かなりはまっててブーム再来と言った感じっす)
それは…
圧倒的閃き…悪魔的奇手…救いの光………
ざわ…ざわ…ざわ…
退路なんかもうねぇんだよ!
そう、カイジです(引っ張ってすんません)。
このカイジ、もう死ぬ程打ってるんですが、いやはや飽きない。
面白すぎなんです。
ちなみにパチのカイジは高尾ってメーカーが作ってるんですが、このメーカーさんの機種は基本、初打ちの感想は「意味分かんねーし、つまんねー」って感じなんですよ。
でも、打ち込んでいくと、名機と感じてきます。
いやね、パチもスロも娯楽の一つである以上、面白くなくてはいけないわけで、打ち込む程面白くなってくる機種を出す事こそメーカーの目指す所であって欲しいんですよ!(そういう意味では高尾は神)
特に有名漫画(アニメ)のタイアップ機種や、続編機種なんかは、もう死ぬ程頑張って貰いたいんです!!!
(これからの文は自分の偏見によるものなので、あしからず)
最近は大分減ってきましたが、少し前は「とりあえず新台出しとけ」的な時期がありました。
そこで犠牲になったのが2027とアカギなど…
2027は初代は斬新なゲーム性を持ち、各ホールのメインをはれる位名機だったのに、後の後継機と言ったら…
メーカーは売り上げを伸ばす事も必要なんでしょうが、もうちょっと自分とこの機種に愛を持って欲しいものです。
次にアカギ…
これはパチのアカギにも言えるんですが、原作に失礼だろ!って出来栄え…
有名漫画とコラボすれば売れるだろって考え…甘過ぎです。
そして現在…。
確かに面白い機種も多いんですが、操、戦国無双、サムライ7等々、ガッカリ台も多いです。
そして近頃のART機は自分的には鬼武者のパクりって印象っす(´ω`)
よく振り返ってみて下さい!
とりあえず上乗せ特化で+300もアリだよ★的な台多くないっすか???
あ、モンキーターンは別です。
あれはゲーム性がまた違いますからね〜(^-^)
そこで、完全なる独断と偏見で色んな後継機を考えてみることにしたんですが、長くなってきたので2つだけ(´`)
@新・押忍!番長
もう押忍!操を出してる為、厳しいとは思いますが、押忍番好きだった私としては是非とも作っていただきたい機種。
操でコケたからこそ…是非とも作っていただきたい機種。
しつこくてすんません。その位好きなんです。
まずビッグ中は前作をそのまま踏襲。
7ぞろいでART確定。
青7なら…!?(←3年B組〜!!や、番長BIGでのリール違和感など再現されたら震えません???)
また、通常時の演出も前作をそのまま踏襲(全部そのままかよ!←その位好…)特訓に行けばART前兆!?
なお、 ARTは押し順タイプで目押し不要。
ノリオ、チャッピー、サキがナビする。
6の機械割は116%。
「ボールはまだ生きてるっすぅ〜!!!番長の仇ぃぃ〜!!!!」
「うひゃひゃあ〜!!!」←ノリオの叫び声
…また聞きたいっす。
A北斗の拳ED
EDの意味についてはクランキーさんの過去日考参照(笑)
基本はARTメインでボーナスは蒼天位の重さ。
しかし、ARTは継続率タイプ。
継続率は55%〜95%(振り分けに設定差なし)でART中のハズレやボーナス中特定条件を満たせば継続率アップの可能性あり。
また、継続抽選に漏れていてもレア役で継続となることも?(上記の継続率はこれを加味した値)
最後10ゲームで展開されるバトルで最終的にケンが勃てば…(笑)
ART中は2枚/1Gのペースで増えていく。
6の機械割は118%。
後継機って作る側も苦労すると思います。
何を継承して、何を変えるか…
この継承と進化、進化ばかりに目がいくと前作が人気だった要素が失われ、結果コケてしまうと思うので、たまには継承にも重きを置いて下さい。
何卒よろしくお願いします(←何かに対してのアピール)
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!