投稿日 |
2011/3/17 |
投稿者 |
オサン さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
自営業 |
パチスロレベル |
上級者 |
初投稿になります。
仙台に住むオサンです。
僕がスロを打ち始めたのは17歳、パチは15歳からです。
毎月黒字計上を続けて来ましたので 上級者などとほざいてみました。
赤字計上をしたらヤメると決めてたのに20年間くらい生き残ってます。
そんな僕が住んでるのは仙台 です。
そう、被災地仙台!
被災の日もスロを打っていたので投稿します。
朝一から仕事が入り、さっさと終わらせて普段は行かないホールへ偵察気分で入店したのが11時くらいでした。
数日前までの稼働で二桁まで勝ち分を伸ばしてたので、気軽な気持ちだったんですよ。
さて入店すると、人付きはマバラで、前日までのデータも2000も回ってない台どころか300なんて台も…
なるほど終日このペースか。
納得しながらデータを見て歩きます。
まずAタイプは全死亡。
あって3がやっとか?
ARTでも出てるのはサクラや秘宝みたいな間違いのある台ばかり…
そりゃお客さんも飛ぶよな。
しかし墓場に見える光景に、不思議な様子が目につきました。
先程のサクラやエウレカ、蒼天で若者がオヤジ打ち!
しかも取りこぼし目に気が付かないで台移動してるんです。
出てないのは客レベルが低すぎるのもあるのか?の疑問に襲われて、打ってみようと決意しました。
取りこぼしを数ゲーム回すのもイイんですが…試したいのは稼働とベース。
いきなりの展開は後日にとっておけばイイ。
そして選んだのがひぐらし。
打ち手レベルが安易に出ますし、マイナスでもヤケドを押さえられるかも知れません。
稼働時間を稼げればデータも取れるので便利な機種です。
投資は3K、レグからのスタート。
飲まれる寸前でビッグを引いて飲まれる寸前にレグと悪くもない印象です。
周りの様子は相変わらずのオヤジで、取りこぼし捨ても相変わらず…
1日居たらこぼしを拾うだけで勝てるんじゃないか?とか思ってた時でした。
そう、地震です。
最初から強めな揺れでしたが、地震に慣れっ子な宮城県人は動じません。
しかし揺れが強くなっていき、女性客がワタワタし始めてからは皆さんパニックでした。
僕はムシして稼働中…
皆さんが外に出たあたりで電源が落ち、店内が停電になりました。
その数秒前にボーナス確定画面が!
そこに店員さんが避難を促しに来たので、シブシブ外に向かいました。
外に出ると、余震が繰り返し来て店内ではスプリンクラーが作動してしまい水浸しの店内に…
あぁ終わった。
台も成仏してしまいましたね。
仙台という街は大震災を予測してましたので、地震にはやたらと強い街なんです。
あの揺れでも道路にヒビ1つ入りません。
ガラスが割れた建物すらほぼ無い状態。
なのにスプリンクラーに殺された台と僕のボーナス。
店側は保障もムリだと説明してました。
そんな事はわかってます。
ジェットカウンターも死んだんですから…
それに対しパチの北斗で10箱持ってた若者が言い寄ってました。
なるほど…出てすらいなかったけど、ヤケドにすら至らなかったくらいが一番ツイてたのか。
僕は3Kのマイナスでしたが、保障されてもされなくても悔しくない程度が良かったんだと冷静になれました。
それで気付いたのがパチ屋さんの外壁の音。
ギシギシ…ギシギシ…
剥がれるか倒壊があるかも?
で、そそくさと退散しました。
街中はノーダメージに近い仙台。
津波の影響があんなに出てるとは報道を見るまで実感がなかったです。
街中は本当に変わらない姿のままでしたから。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!