投稿日 |
2011/1/25 |
投稿者 |
saku さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
中級者 |
私が初めて万枚を出したのは1995年です。
機種は北電子のクリエーター。
一日打ってもビックしか当たらない、いわゆる裏モノでした。
スロットを始めたのは、90年代前半。
当時は4号機の出始めの時期で、3号機が主流なものの、まだ2号機以前も現役稼動している時代でした。
大好きだったのは2号機のアニマル。
3号機ではペガサス412など。
当時は学生だったのに、基本的には裏モノを探しては打っているという状態でした。
北電子というとジャグラーシリーズが人気ですが、個人的に好きな台ありました。
ワンダーレビューという台です。
好きな理由はチェリー&フラッシュ&15枚役の前兆バージョンが地元にあったからです(つまり裏モノ)。
前兆バージョンというとパル工業のビガーが有名でしたが、私の地元のホールには、同じくパル工業のC51という台でビガーの前兆バージョンと同じ仕様の裏モノがありました。
懐かしいですね。
サルのように打ちましたよ。
当時は独身で自由に使えるお金もありましたからね。
そんな私でも今は家庭を持ち、クランキーさんのご子息と同じくらいのチビが2人いる身。
昔のようにそうそう打ちには行けません。
平日打つのはほぼ無理。
休日にときどきフリータイムを頂いて打ちに行っています。
ちなみに小遣いは月6,000円です。
それでも今は、ほぼ鬼武者と蒼天オンリーでがんばっています。
最近感じるのは「元手が多ければ収支がよくなるわけではない」ということです。
収支は間違いなく、独身時代よりいいです。
2010年は年間収支プラスでしたし、最近は5ヶ月連続でプラスです。
スロで貯めたお金をせっせとネットバンクに入れて、次の稼動に備えています。
まあいつ崩れるかわからないですけどね。
長文失礼しました。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!