投稿日 |
2019/11/25 |
投稿者 |
どんちゃん さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
初級者 |
皆様お疲れ様です。
パチスロ歴約20年、スロットをわかり始めてきたころに5号機が出てきて、5号機とともにスロット人生を歩んできました。
ホールでも半分ほど6号機に入れ替わってきて、少し寂しさを覚える今日この頃。
楽しかった思い出を書き残しておきたいと思います。
5号機と言えば、やはり「エヴァンゲリオン」ではないでしょうか?
5号機第一弾ということもあり、シリーズ数も多く、ホール内での一定の地位を占めていたと思います。
中でも、第二弾の「まごころを君に」は秀逸だったと思います。
小役同時当選の使い方が巧く、演出との組み合わせで期待度がアップしたり、1確に格上げになったりなど、1リール止めるごとに一喜一憂できました。
チェリーが右リール払い出しだったので、特段演出もなく、左リールが通常停止時にもかかわらず、右リールにチェリーが停止する「ひっそりチェリー(勝手に命名)」が最も好きな出目でした。
今では多くの台で取り入れられていますが、
●通常時の小役カウント
● ボーナス絵柄の割合
● ボーナス中のスイカ
● チェリーカウント
・・・などで設定推測要素も多かったところや、最速揃えや、ボーナス確定後にベルを察知してのボーナスはずし(当時はボーナス優先制御)で出玉を増やすなど、「台を攻略している」という気持ちにさせてくれる台でした。
ただ、残念ながら、以降のエヴァシリーズでは「まごころを君に」を超えるものはなかったと思います。
他メーカーから面白い台がでてきたのも理由の一つだとは思います。
でも、フリーズとか、RT突入チャンスとか、果てはARTとか、不要な要素を付け加え過ぎて、明らかに迷走してしまっていたと思います。
やはりエヴァンゲリオンの良さは、「うるさくない程度の液晶演出」と「しれっとくるリーチ目」なのではないでしょうか?
6号機のエヴァは、個人的には残念でした。
ああいった周期やシナリオはKPEさんやオリンピアさんに任せて、ビスティさんにはエヴァンゲリオンらしさを活かした台を作って頂きたいです。
次回作に期待しております。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!