投稿日 |
2019/9/13 |
投稿者 |
のっぽ さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
初級者 |
5月に書いた日記を今更ながら投稿する。
いつ頃からだろうか、純粋にスロットを楽しめなくなったのは・・・
そんなセンチメンタルな気持ちに浸りながら、せっかくの10連休ということで1ヶ月ぶりにパチンコ屋に足を踏み入れた。
楽しめなくなったと言いながら、結局は他にやることがないのだから根っからのスロッターなのだろう。
さて、何を打つか?
前日動画で見たモンハン月下を久しぶりに打ってみたかったが、設定に期待できる日ではないことはわかっている。
ヒリついた勝負をしたいわけではないのなら答えは1つ。
甘いと噂のディスクアップの稼働時間を増やすこと。
そんなディスクアップを3時間ほど打つも、貯玉限度の400枚をロストしたところで退店することに。
退店するといってもスロッターの端くれ。
他の台のデータをチェックしてしまう。
すると、2台隣のディスクアップに2000円が残っていることに気がついた。
2時間ほど前から誰も座っていない。
もちろんクレジットにメダルがなければ下皿にも何もない。
帽子をかぶっていたおじさんが座っていたのは覚えていたので、店内を見て回るも確認できない。
??? 「この2000円をもらえば、今日の負けが薄まるぞ!」
私 「誰?」
??? 「おまえの中にいる本当のおまえだよ。」
私 「そんなこと言っても、今の時代は監視カメラで見られているから絶対にばれるよ。」
??? 「大丈夫だって。 2時間も放置されているってことは持ち主も完全に忘れているってことだろ?」
私 「でも・・・」
という脳内やりとりは全くなく、普通に店員を呼んで事情を説明し、残金の残ったカードを回収してもらった。
〜翌日〜
[ヤフーニュース]
羽島郡二町教育委員会によりますと、先月28日、岐南中学校の50代の男性教頭が、岐阜市内のパチンコ店の支払機から、ほかの客が忘れていった現金7000円を持ち帰っていたということです。
現金を取り忘れた客からの申し出を受け、店が防犯カメラを確認し、警察に連絡していました。
教育委員会の聞き取りに対し教頭は事実を認め、「取り返しのつかないことをしてしまった」と話しているということです。
私 「おいおい、あの金を取っていたら自分もこうなっていた可能性があるのかよ。」
結果として私はすぐに店員を呼んだが、下心が全くなかったとは言えない。
人間なのだから1〜2%は悪い気持ちがあっただろう。
それに私の場合は2000円だったが、残金が7000円や9000円だったら悪い気持ちの%は上がったかもしれない。
このニュースを受けて考えてみたのだが、人のお金を懐に入れた人を肯定する気は全くないが、一番悪いのはお金を忘れた人ではないだろうか?
お金を忘れた人がいるせいで普通の人が盗人になってしまったのではないか?
犯罪者を生み出したのではないか?
決してこのニュースの男性も、人の財布から金を盗もうとか奪おうとか思っていたわけではないだろう。
「つい出来心で」この一言に尽きる。
出来心とはいえ許されることではないが、この出来心を誘発したのはお金を忘れた人に他ならない。
例えば露出が多い女性を見てムラムラしてしまい性犯罪に手を染めてしまう人もいるだろう。
犯罪者が絶対に悪なのだが、その犯罪者を生み出したのは誰なのか?
我々は考えなければいけない。
そして気をつけなくてはならない。
風吹けば桶屋が儲かるとはよくいったもので、何がどういう影響を及ぼすかを想像することは難しい。
そんなことを考えながらまたディスクアップを打ちにいく。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!