投稿日 |
2019/6/25 |
投稿者 |
Act さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
スロ生活者 |
パチスロレベル |
中級者 |
「スリスからのリーチ目ってバケ多すぎない?」
皆さんディスクアップ打ってますかー?
いきなりですが、最近バケの引きに苦しんでます。
打ち初めでほぼ必ずバケが走ります。
同色兄さん達は揃ってどこかへお出かけされてます。
その凄まじさたるや、クランキーさんとバケ引き合戦してみたくなる位です。(悲しみしか残らない)
何も引けないより幸せですけどねっ!
それはさておき。
今月から実施となったBBステーション田沼店さんの連打に参加してきたので勝手にレポートさせて頂きます!
題して、「ディスクラバーによる裏連打リポート」!
お店のディスク&ディスクアッパーへの愛を独断と偏見でお伝えします。
■ラブポイント1 : 遊戯環境
これはディスクアッパーにとっては機械割にも繋がる重要な要素ですよ。
まず、椅子に座った時の台との最近距離が近めです。
椅子は後ろに可動出来るので、自分にあった距離に合わせ易い。
缶ホルダーも邪魔にならない位置にあってグッド。
隣の台との距離も不快にならない、いい距離でした。
■ラブポイント2 : 島配置
設置台数は3台とやや控え目ながらも、その配置を2台と1台に離して配置するという技ありの島配置。
ビタ押しをしくじっても恥ずかしくありません。
島の角に設置されているのもありがたい。
隣の人の移動も気になりにくいです。
■ラブポイント3 : デフォルト音量
これ、実は結構重要です。
デフォルトが大き過ぎると下げてもうるさいし、小さすぎるとマックスにしても聴こえません。
最悪なのは、隣接する台毎にバラバラだったりする事なんですが、このお店やりおる…。
大き過ぎず小さ過ぎずなおかつ同じ程度に調整されてます。
■ラブポイント4 : 設定
まぁ、打ち手にとっては詰まるとこ、これでしょ!
ですが、こればっかりは確定の設定示唆演出も無いディスクですから、お店の人間でもない私が有る無い言うのはおこがましいと言うもの。
しかし、短時間でDT無し異色とチェリーREG引いたからラブポイント。
って事でどうかお察し下さい。
(尚、同色は休暇取ってベガス行ってる模様)
という訳で、ディスクアッパーへの愛をひしひしと感じるお店でした!
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!