投稿日 |
2018/11/20 |
投稿者 |
てきさす さん |
年代 |
20代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
初級者 |
はじめまして、5号機のハナビからパチスロデビューした「てきさす」と申します。
それ以来、打つのはほぼAタイプのみで、周りからは「珍しいタイプだね」と言われております。
今回投稿させていただいたのは、タイトルの通りもっともっとAタイプが増えて欲しいのに、6号機の縛りの中じゃほぼほぼ無理なので非常に悲しい、という愚痴を言いたかったからです。
京楽から出るAタイプ「ゲッターロボ」は、BIGで150枚とかの獲得のようですね。
REGだと50枚くらいだとか。
この枚数でボーナスだけで増やしていくなんて気が遠くなりますし、そんな機種を打つ人は少ないでしょう。
甘デジ感覚でちょこっと遊び打ちする人くらいじゃないでしょうか。
そんな程度の稼働では、ホールも積極的に入れようとしないでしょうし、つまりはメーカーも積極的に作ろうとしなくなる。
そういう流れで、Aタイプは徐々に駆逐されていってしまう。
そんな展開が見えるようで辛いです。
ジャグラーとかどうするんでしょうね。
ネットでは、6号機の規定でジャグラーを作っても誰も打たないだろうから、作られないのでは?なんて言われているのを見ました。
私はジャグラーも結構打つので、6号機ジャグラーが出ないとなると本当に寂しいです。
でも、BIGの純増が150枚くらいしかないジャグラーを打つのはもっと寂しいかもしれません・・・
すごく複雑な気持ちです・・・
ちなみにリノタイプは、私の中ではAタイプじゃないのです。
意図的な連チャンゾーンがあるものは、Aタイプとして受け止められません。
やっぱり、純粋なAタイプを楽しみたいのです。
そうなると、あとは規則が緩むのを待つしかないんでしょうね・・・
済みません、まとまりのない愚痴になってしまいました。
なんとか、現状程度のAタイプが作れるくらいには規則が緩んで欲しいものです。
ハナビとかサンダーとかクレア程度なら、そんなに射幸性もないと思うのですが・・・
規則を作る偉い人たちがそのことに気付いてくれることを、ただただ祈るばかりです。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!