投稿日 |
2017/11/24 |
投稿者 |
げったまん さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
サラリーマン |
パチスロレベル |
中級者 |
日々楽しくサイトコラムなど拝見させていただいております。
特に「連打」は開催当初から参加したいと思っていながら、場所や都合が合わず中々参加できる機会がありませんでした。
それが、つい先日(11/23)実現しましたので、記念に投稿させていただきます。
前日の下見から始まり、並び中の葛藤、実戦、立ち回り報告、感想など多岐にわたりますので、長文日記となることをお許しください。
<時は連打前日に遡り>
その日の連打の存在を知ったのはLineメッセージだった。
祝日で会社も休み、神田駅ということで行ける範囲内の店舗だったこともあり、始めは1人で参戦を計画していたが、なんとなくスロ友を誘って2人で参戦することにした。
職場と隣駅の店舗だったので、下見をするべく会社帰りに別店舗で打ってから会場へ移動。
閉店まではまだ1時間程度あったため、1人餃子&ビール&コーン茶割り(Total:−2k)をキメて時間調整。
下見のためには仕方無い。
必要経費である。
閉店10分前に入店。
ハマりゲーム数やら、ARTヤメ台(リセ確定)やら、高設定っぽい台の場所なんかをメモっていくと・・・筆者の大好きなゲッターマウスが・・!
この店舗はAタイプが強いと評判らしく、重度のゲッタマホリックな筆者はすでにwktkが止まらない。
マイジャグ、アイジャグ、ミラジャグ、ハナビ、クラセレなどに履歴の良さげな台がちらほら。
久しぶりに1日Aタイプ実戦もいいなと思いつつ家路に。
<当日、抽選後の混乱>
そして連打当日の11/23。
前日夜から降り出した雨で朝はあいにくの雨模様。
どれぐらいの人数が並ぶのか不明かつ、台数人数以上の人が並ぶと抽選打ち止め?という情報もあり、駅に9:00集合予定だったが、友人遅刻。
早く着いた筆者は先に店舗前を確認し、まだ並びが無いことを確認し、喫茶店でしばし精神統一。
20分ほど遅れてきた友人と合流し9:30頃店舗へ移動。
我々が並んだ時点で40人程度並んでいた。
最終人数は不明だが、台数オーバーという雰囲気でもなかったため、何かしらには座れる、ということで友人と打つ台について打合せ。
早い番号だったらGODいくか、、、いやいやAタイプの高設定1本釣りか、、、はたまたバラエティのレア台と心中か、、、などなど話しているうちに抽選時間に。
まさかの筆者4番。友人27番。
友人は番長好きということもあり、番長3狙いとのこと。
すぐさま整列開始。
まさかの1〜3番が居ない。
それすなわち筆者先頭入場。
これはレアだ。
地元店舗のブラクラ2導入日、どうしても打ちたくて並び順入場の店舗で開店2時間前から一人並んで1番の整理券を獲得した時以来の先頭入場だと思う。
余談だが、その時の収支はそれはもう散々な結果だった。
設定度外視完全趣味打ち打法の成れの果てに、フラストレーションMaxの筆者は、地元の替え玉無料ラーメンを胃の限界値まで叩き込んだ結果、腹痛でも苦しめられたのは少しほろ苦い先頭入場の思い出だ。
そんなことを思い出しつつ、入場を待つ筆者の脳内は軽い混乱状態にあった。
打つ台が決まらない。
選択肢がありすぎると、逆に何を選択するか非常に困難になるとどこかで見た。
むしろある程度の制限下の方が選択し易いのである。
とあるベビーカーメーカーが、ベビーカーを10色展開で販売していた。
ところが中々売れない。
メーカーは売り場の人間にもっと売れと言う。
こんなに色の選択肢があるんだから好きな色くらいあるはずだ、と。
そこで売り場の担当者が色を3色展開にしましょう、と。
結果、たちまち売上は伸びたとかそんな話ってか、カーカー言い過ぎ。
それすなわち先頭入場で「何でも打っていいっすよ」、と言われて逆に打つ台を絞れなくなる状態に陥っていた。
選べない、決められない。
ある人は言う、「好きな機種、打ちたい機種でいいじゃん」と。
言わんとすることはわかる。
そう、シンプルだ。
今打ちたい、かつとても好きな機種、そうだ、ゲッタマ厨らしくゲッタマ打てばいいじゃないかと。
ただそれは少し論点がズレている。
現状の筆者は「打ちたい機種が多くて困っている」のである。
打ちたくない機種の方が少ない。
絆、リノ、沖ドキ、獣王あたりは不得意かつ解析も熟知していないため、打ちたくないというより、打てない。
ゲッタマ愛を持ちながらも、この4種以外ならなんでもOK、くらいの雑食っぷりも同時に持ち合わせているのである。
むしろ一般入場の方がよかったとも思うレベルである。
もはやゲッタマ愛は、先頭入場という甘い誘惑で早くも揺らいでいた。
好きなゲッタマ一直線?
Big後の葉月ちゃん「chu」が初めて聞けるんじゃね?
いや、シマで入ってるし、設定に期待できるマイジャグ?
いやいや、せっかくだし割の高い番長3、凱旋?
おいおい、爆裂ハーデスの高設定なんてもう無いかもよ?
いやいやいや、ここはレアな天下布武2、エンターライズの初代バイオとかに大穴で設定入れてきたりしない?
だめだ。
入場時間が刻一刻と迫る中、それとは裏腹に脳内会議は混乱中。
そんな中、鶴の一声はシンプルな声だった。
「せっかくの連打初参戦だし、初店舗の実戦だし、勝って良い印象で終わった方が楽しくね?」
スタンスは決まった。
とにかく勝ちに行く。
勝てる可能性の高い台を選ぶ。
これだ。
<そして入場、実戦>
そんな筆者が最終的に先頭入場で座った台は、「階段を登って最初に目に入るマイジャグ角台」である。
根拠は以下のとおり。
ちなみに後続は、メイン機種に行く人が多かったようだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜
@マイジャグは前日1/2くらいで設定が入っていた印象。
Aタイプに力を入れている(らしい)店舗かつ、他機種より台数も多め。
総合的にそこそこ力を入れている機種と判断。
初連打開催ということもあり、お店の色を出してくるはず。
それであれば、前日のマイジャグの傾向は継続すると予想。
少なくとも1台は入るはず。
1台系は傾向が読めず、好きだけど1台しかないゲッタマより、マイジャグの方が高設定ツモの確率が高いと判断。
〜〜〜〜〜〜〜〜
A前日、島の内角に高設定っぽい台を確認済み。
当日は逆サイドの角、かつ前日凹み台、かつ来店者から一番見える外角台に設定を入れてくると予想。
明確な狙いが絞れた。
〜〜〜〜〜〜〜〜
Bジャグラーならば、たとえツモれなくて負けても他の台でリカバリ可能
〜〜〜〜〜〜〜〜
お客さん全員の入場が完了、いざ実戦開始。
ブドウ、角チェ、単独Reg、角チェ同時当選などをカウント。
やばい、ブドウが落ちまくる。
1/4〜1/5とかで推移。
チェリーも良い。
やばい、ツモったかも、、、、と思わせるくらい元気なブドウ&チェリー確率とは裏腹に、初当たりには7kほど投資。
高設定ならもう少し早いゲームで当たって欲しかったと思いきや、そこから連チャン。
まあよしよし。
しかもバケ先行。
いいよー、良い!
あとはもっとBigちゃん頂戴!
と願いながら打っていると、皆さんも経験したことがあるであろう、最初の1時間だけ設定6挙動でそこから一気に挙動が悪くなる、あの有名な開始1時間マジックだったことが判明する。
1000ゲーム近辺でボーナスも伸びず、果実園には経営不振の兆候が見え、1500ゲームであれだけ好調だったブドウ園は破産閉園。
唯一の希望だったチェリー畑も2000ゲーム付近で破産。
これで多少なりともBigが引けていればもう少し様子も見ようものだが、投資が止まらない。
そしてまさかのお隣、角2の台が調子良い。
爆連。
BigもRegも引きまくり。
ボーナスだけでは判断できない部分もあるが、明らかにボーナスが引けてないかつ小役も悪い台を粘る理由もなく、そっちだったかー、と悔し涙をのんだ13:00過ぎ、この台は−20kで見切ることになった。
(閉店後スランプグラフでも角2はほぼほぼ高設定濃厚。まさかの3日連続高設定っぽい台でした。)
想定よりも多めの負債を抱えてしまった。
先頭入場はやっぱり負けるのかと。
あの苦い思い出を繰り返すのかと。
−20kのリカバリにはそこそこシビアな立ち回りが求められるが、天井狙いができそうな台は無い。
Aタイプの良さげな台は上手そうな人がしっかりぶん回し中。
ゲッタマが66ゲームノーボナスで空いていたが、ここでは座らず、次に選んだ台は、、、、
当日処女台、花の慶次(槍のやつ)。
2台ある慶次だが、まさかの2台とも昼過ぎまで処女台。
座った台は、前日ART後7G辞めの台。
処女台というところに一抹の不安を抱えながら天国残りを確認しつつ打ち始め。
据え置きであれば、当日80Gで87前兆開始のはずが、40Gあたりで87前兆開始。
これにてほぼほぼリセットであろうと。
お店の人が変に30ゲームとか回してなければ、、、。
天国はスルー。
根拠は無かったが、連打、という背景に後押しされ、リセ=上げ変更に期待し、やや危険な決断だったが、判別しながらひとまず初当たりまでは打つことにした。
ところがスイカ確率イマイチ、CZも中々入らない、入っても赤玉で外す、濃いゾーンもことごとく外し続け・・・1187Gの周期で当選。
はい、オハ天ならぬ昼天death。
リセット確定ですね!
ってか天井まで連行された時点でほぼほぼ低設定挙動ですけどね!
この時点で総投資43k。
オワタ・・・これは厳しい。
天井恩恵で当たり+1ストックあるにせよ、初打ち時、一撃2000枚オーバーは厳しい印象だったので、少しくらい回収できればいいやくらいの気持ちでART開始。
ちなみに友人の打っていた番長3は通常時Big当選など良さげな挙動を示すも、1000ハマりを食らい、友人意気消沈。
早々に地元へ帰ることになった。
友人も帰宅したし、地元で反省会なんかしながら飲もうかと考えながら、すでにART抜け天国フォローで即ヤメを見据えて打っていると、初戦継続。
まあまあ、平均2〜3連はするみたいだし、単発じゃなくて良かった、くらいの気持ちで2戦目。
継続。
おー、中々良さげ。
K揃いとかでなんやかんや継続。
途中で極み突破してなんかストックもらえた。
おおー、1000枚くらいは出るかなと引き続き打っていると、しばらくしてまた極み突破。よしよし。
またストックかなーとか思っていたら、最強特化ゾーンに突入するチャンスゾーンに。
玉4つ集めるやつですね。
早々に3個獲得。
良いよー、やる気あるよー。
このまま4個目もいっちゃえーと打っていると、取れない。
4個目取れない。
ベルじゃ当然取れない。
弱チェリーなんかじゃ話にならない。
CZの残りゲーム「??」になってるけど、ベルやらMBで引き伸ばす。
気合い!
けど取れない。
直江が来ない!
来てもPUSHが出ない!
…なんかレア役キタ!
もうここしかない!
これ以上は引き伸ばしも無理っぽい!
力みすぎて目押しミス!
あああああああ!
小役わかんない!
でもPUSH出てる!
取った!!
よくわかんないけど最強特化ゾーン確定した!!
手が震えてた。
タバコを吸って落ち着いてから特化開始。
けたたましい告知音で心拍数はさらに上昇。
(この時筆者は解析を詳しく見ていない。)
1セット目。
ベル全然来ないし、カットインすら来ない。
あれ、1個も取れない。
むむむ、終わるのか・・・?
継続。
ああ、保証は1個ありそうね。
気を取り直して2セット目に入るも、相変わらずベル全然来ない。
カットインすら・・・(ry
・・・・継続!!
・・・するはずもなく、結果1個。
チーンという音がリアルに脳内に響いたそんな午後3時。
43kの負債を捲る一大チャンスに、俺はなんということをしてしまったんだ。
わかってた。
わかってたよ。
その前のCZで引きも何もかも使い果たして燃え尽きてたんだよな、俺もお前(慶次)も。
その後はただのストック消化モード&即ヤメモードに。
ただ、続く。
負けてストック消化しながらも、自力継続もそこそこ。
Kもよく揃う。
兵力4万も多め。
3万ちょいにできれば勝機はある。
ランク高いARTを取ってたのかも。
そんな中、勝利の宴中の強チェでまたストック1個。
気付けば1000枚到達、1500枚到達と、2000枚近い出玉を獲得。
「これ、、、捲れるかも、、、」という淡い期待を抱いていると、すかさずリプ連が襲いかかる。
アニメブラックラグーンよりレヴィVS銀次の決着シーン。
「お前、生きようとしたな」というセリフとともに、レヴィの弾丸が銀次を打ち抜くシーンに似ている。
知らない人は早く見て。
アニメ今すぐ見て。
隙を見せると容赦なく攻撃してくる、まさに真剣勝負。
でもね、兵力5万は厳しいって!
無理だって!
ストックで復活してもまた兵力5万。
無理ゲー。
ストックもいよいよ1個。
天国フォロー&換金率を鑑みて2500枚は欲しいところ。
ひたすらベルを祈りながら慶次を応援。
ベルを引けば枚数増える、しかも継続への足がかりにもなる、そして継続してまた枚数が増える。
ベルゲーだ。
とにかくベルだ。
もはや獲得枚数なんか見えてない。
そもそも表示もちっちゃいし。
レバーオンとナビに全神経を集中させていた。
まさにギリギリの交戦。
展開は色々あったはずが、特段ドラマティックなことは起きず、正直あまり覚えていない。
ひたすらベルとレア役とMBを祈る台だった。
健闘の結果、天井初当たりは2900枚でフィニッシュ。
ラオウ昇天くらいの壮大なスケールの達成感に浸りながら燃え尽きていると、オマケに天国1回ついてきて最終獲得は3000枚ほど。
換金差を見ても十分すぎる結果である。
途中、ART終了時の設定示唆で高設定示唆は無し。
なんなら奇数示唆ばかり、ということで当初のとおり即ヤメ。
ってか体力的にもう疲れた。
単純に疲れた。
<感想など>
今回の初連打、筆者収支的には+10kほどで終了することができました。
帰り間際、朝好調だったマイジャグが空いていましたが、精神的に燃え尽きた筆者は座らずに帰路につきました。
グラフも下降線でしたし。もう打てないよパトラッシュ。
(その台はまさかのV字回復。もったいないことをしました・・・)
今回のような捲り方は、今後の稼働における下ブレが非常に怖いところですが、これも含めて今まで積み重ねてきた期待値稼働の結果だったと前向きにとらえることにします。
筆者の打った2台の設定は実際のところはわかりません。
恐らく高設定はツモれてなかったと思います。
ですが、朝の抽選から始まり、中々ドラマティックな1日となりましたのも、連打開催があったからと考えています。
その意味で貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
閉店データを見てみるに、Aタイプはもちろん、メイン、番長、バラにもいくつかそれっぽい台があったようですね。
引き続きこのお店は色々調査してみようと思いました。
優良店舗さんに実際に行くことができて、そこで色々と店舗さんのヤル気や傾向などが体感できる連打という企画は、店舗開拓に非常に有用と考えます。
今後とも連打の精力的な活動を祈りつつ、土日祝であれば積極的に参加したいと思います。
ヒグラシさんにはお声がけできませんでしたが、噂通り、ヒキを周囲に振りまく大盤振る舞いな特技をお持ちで笑。
私もその恩恵にあやかれたのかなと。
次回の参加時にも来店されることを祈っております笑。
長文日記を失礼致しました。
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!