投稿日 |
2016/3/21 |
投稿者 |
かわちゃん さん |
年代 |
30代 |
性別 |
男性 |
職業/立場 |
その他 |
パチスロレベル |
初級者 |
どうも〜、バジ3をやじリスクと例えた人は天才だと思った、かわちゃんと申します。
読者ライターである野菜さんの記事は、バジ3に限らず『めっちゃわかる』と同感しまくっている次第であります。
バジ3が早々と低レートに流れてきましたね。
ホール・ユーザーの見る目は『ユニバに対しても厳しい』事が露呈されました。
バジ3を実際に打ってみました。
打たずに文句を言うのは、ナンセンスだから。
バジ2と同じく、ク○台でした。
A+ART機として最低レベルだと思いました。
バジ絆と比較していませんからね。
新基準のA+ART機において、ARTの初当たりがCZメインになった事は仕方ありません。
それは私を含めたユーザーが、大人の対応をしましょう。
今回は『バジ3を通じてユニバに物申す』を、知ったか全開で熱く書いてみました。
それではどうぞ〜(・ω・)ノ
【ここがダメだよ、バジ3】
●CZ当選契機が周期抽選である事。
周期抽選の台は総じて辛いし、酷評される傾向にあるよね。
やじリスクと野次りたくなるわな。
●周期到達までのG数が表示されていない。
周期到達した際は、液晶演出でわかるけど、不親切だろう。
ハイエナ対策ならば、F○○Kだね。
ハイエナしても大してメダルを吐き出さない仕様だろうが。
失礼、取り乱しました。
●BC(リアルボーナス)が重たいくせに使い物にならない。
コイン持ちを多少落としても良いので、BCを150枚ボーナス(BC中のBT抽選は瞳術揃いのみ、レア役は周期短縮抽選)にして軽くすれば、通常時の停滞感が軽減され、BT中のイケイケ感が増すだろうに。
●PBCの恩恵が周りを見ている限り弱過ぎる。
フリーズの有無で恩恵が変わるのはヤメて欲しい。
バジ3に限らず、プレミアフラグに『じゃない方』があるのは不愉快だ。
一撃1000枚出れば上出来レベルです。
●ガルパンをオマージュした低純増BTに関して、争忍中のベル連やレア役で脳汁を出させようとする仕様は否定しないが、毎回毎回ヒヤヒヤさせられるので、打っていて辛くなってきた。
●瞳術チャンスの安売りが酷過ぎる。
当たりもしない青カットイン乱舞が不愉快である。
20Gのメダル確保チャンスと思った方が、精神衛生上良いかと。
●何故プロジェクションマッピングを使わなかった?
大人の事情?
コストパフォーマンス?
アステカが必要以上に滑ったから?
液晶から争忍中の臨場感をアピール出来ただろうに、もったいない。
【総括】
バジ3が滑った理由は、低純増ARTだからでは無い。
新基準のA+ART機だからでも無い。
マジハロ5・偽物語はそれなりにヒットしたので、それらを理由として認めません。
ARTはアシストリプレイタイムの略語である。
ARTに突入すれば、ユーザーは押し順ナビに従わなければならない。
バジ3は『ガルパン仕様台』である。
リプレイ(ナビ)が発生すればするほどART終了に近づき、ベルリプレイナビの頻度はモードの良し悪しに依存している。
BT突入までに理不尽なハマりを喰らい、ようやく突入したBTがクソモードであり、理不尽なリプレイ(ナビ)ラッシュを喰らうと、単発で獲得枚数が3桁にも(下手すればクレジットにも)満たない。
初当たりまでに要する労力(メダル・ストレスなど)と初当たりで得られるもの(メダル・脳汁など)が、余りにも不釣合いである。
今に始まった事では無いですけど。
これが頻繁にある(データカウンターより確認済)のだから、打ち続ける事を躊躇ってしまう。
夢も希望も無いんだよ。
コイン持ちは良い部類なので、多くを求めず、タラタラと打てるという意味では良台なのかもしれないが。
バジ3でカネを得たいのであれば、二見さんぐらいシビア過ぎる立ち回りをしなければ話にならないだろう。
天井狙いが有効とされている(天井がART間、天井到達時のCZ成功でBT単発回避)が、勝てる気が一切しない。
『ユニバのA+ART機は総じて良くない』ことが、自信から確信へ変わりました。
バジリスク版権を使っても滑ったし、スターオーシャンもどうせ新G○Dの抱き合わせ台だろう。
こういう事を思ってしまうのは、長年の積み重ねだよね。
昨今のユニバは、現在ソフトバンクホークスに所属している松○大輔投手と被って見えます。
過去の実績(スペック)は、確かに素晴しいけど、現状は相当厳しいよねというヤツです。
○坂大輔投手は故障が原因で、モデルチェンジ(速球派⇒技巧派)をしている最中です。
ユニバにも同じ事が言えると思うのです。
規制が入ったのだから、特に『A+ART機のモデルチェンジ』が必要です。
A+ART機に限れば、スペックよりも『ベタピンとわかっていても、打ちたくなる仕様』の方がホール・養分にウケると思います。
個人的に思う、打ちたくなるA+ART機は、以下の通りです。
●ARTに突入すれば、まとまった出玉が得られるという希望が持てる。
ART初当たりまで耐えようと思うから。
●ARTに突入しなくても、リアルボーナスの連チャンで持ちメダルが作れる(気がする)。
●ART中にレア役を引き、次Gでナビ無しからのハズレ目(≒リーチ目)で熱くなれる。
ナビ矛盾も良いですね。
●自分で出玉を作り上げていく感がある。
A+ART機の醍醐味ですよね。
バジ3のBTは常に頑張らされている感がある。
●低純増だからこそ、圧倒的G数・セット数上乗せ(=出玉トリガー)に夢を抱かせてくれる。
新基準のA+ART機は、私みたいな養分にとって『希望の星』であると言えます。
正直、そこまで難しい事を要求していないし、むしろベタ過ぎる事をドヤ顔で言っているだけです。
ユニバよ、これ以上A+ART機で『養分』を失望させないで下さい。
A+ART機を捨て駒として使っている事に、私は憤っています。
松○大輔投手は復活して欲しいですね。
ユニバは滑りに滑ったド○ちゃんシリーズ(A+ART機)で、ドーンとリベンジして下さい。
長文及び駄文、大変失礼致しました。
い○まるの実践動画にハマっている、かわちゃんでした。
【完】
読者さんのパチスロ日記 メニューへ戻る
パチスロ日記大募集! お気軽にお送りください!